企業イメージ画像

専門商社業界 / 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地

3.73
  • 残業時間

    12.1時間/月

  • 有給消化率

    73.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:26

20代前半男性正社員ルートセールス・代理店営業
【良い点】 拠点が多く移動があるので、キャリアをとても経験できることが良いのと食に関する事なので色んなエリアを学ぶことで、その土地の食文化を学んで仕事に活かせることも拠点... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 拠点が多く移動があるので、キャリアをとても経験できることが良いのと食に関する事なので色んなエリアを学ぶことで、その土地の食文化を学んで仕事に活かせることも拠点の多さに比例して経験できることがとても良い 【気になること・改善したほうがいい点】 社員数が多い事が社員同士の人間関係において当たり外れがあるのは仕方ないが、その社員の移動頻度も多く毎年新人もないるとなると人間関係の構築が難しいと思えること
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.14/ IDans-7495859
30代後半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 優秀であれば、若くしてマネージャー職も可能 【気になること・改善したほうがいい点】 マネージャー職、課長職以上に就く難易度が極端に上がってしまい、それに見限っ... 続きを読む(全101文字)
【良い点】 優秀であれば、若くしてマネージャー職も可能 【気になること・改善したほうがいい点】 マネージャー職、課長職以上に就く難易度が極端に上がってしまい、それに見限って退職するものが増えてきている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.27/ IDans-6813728
20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 辞めた人・辞めていく人に対して厳しい会社。末端営業員の裁量が大きいため、上司が放任主義でも仕事ができる人が多ければ、成績が出てしま... 続きを読む(全97文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 辞めた人・辞めていく人に対して厳しい会社。末端営業員の裁量が大きいため、上司が放任主義でも仕事ができる人が多ければ、成績が出てしまう現状に疑問を感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.23/ IDans-7670310
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 同じ部署ならば、新入社員でもベテラン社員でもほぼ同じ内容の仕事をするため、ルーティン化してしまう。 また残業無しでホワイト企業化を... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 同じ部署ならば、新入社員でもベテラン社員でもほぼ同じ内容の仕事をするため、ルーティン化してしまう。 また残業無しでホワイト企業化を目指しているが、管理職はブラック時代を生き抜いてきた方が多いため、若手との間でハラスメントになり得る指導内容の許容範囲のギャップが激しい。 社内ホットライン制度がどの程度機能しているのか分かりづらい。 【良い点】 勤務時間が短い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.31/ IDans-4398558
会員登録バナー

日本食研株式会社には
274件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本食研株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 退職を考えるきっかけは、給与待遇を増やすといいながら、全くと言っていいほど変化がない点と転勤することが難しいこと。給与待遇では、額... 続きを読む(全205文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 退職を考えるきっかけは、給与待遇を増やすといいながら、全くと言っていいほど変化がない点と転勤することが難しいこと。給与待遇では、額面が年功給で1〜2万円は増えるが、手取りは変わらない。転勤においては、田舎に配属になった場合、都会への転勤は難しい。1年目から田舎へ配属になった場合、20代は捨てたも同然だと思った方がいい。 【良い点】 退職するのに迷った点は、特にない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.24/ IDans-5354778
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ビジネスモデル的に対面商談をする機会が多いため、コロナ以降は商材の魅力がすぐに伝わりにくい可能性がある。 現在は様々な方法で解決に... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ビジネスモデル的に対面商談をする機会が多いため、コロナ以降は商材の魅力がすぐに伝わりにくい可能性がある。 現在は様々な方法で解決に向かっていると思うが、1人あたりの顧客量が100〜300軒に上っていたため、長く続けるのは難しく疲弊しやすい。 【良い点】 直接顧客から商品について良い悪いを聞けるため、反応に対応しやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.15/ IDans-5800695
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 同族経営のためトップダウンの色は強く、上が決めたことに注力していくイメージ。ある程度成績を出し続ければ役職は上がっていくが、担当地... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 同族経営のためトップダウンの色は強く、上が決めたことに注力していくイメージ。ある程度成績を出し続ければ役職は上がっていくが、担当地域や前任者の前年成績など運要素がかなり強い。仕事ができない人でも上位の成績になることもザラにある。給与面は食品メーカーなので低い。 【良い点】 大きい会社なので安心感があり、潰れることはまずない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.03/ IDans-5190786
20代後半男性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 残業がほとんどなく、プライベートな時間を作れる点。有給なども積極的に取れるので休みやすい。給料面はやや不満点はあるものの、休みなどを考えたら妥当だと思います。... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 残業がほとんどなく、プライベートな時間を作れる点。有給なども積極的に取れるので休みやすい。給料面はやや不満点はあるものの、休みなどを考えたら妥当だと思います。社内の雰囲気は、支店にもよりますがいいところが多いと感じます。 【気になること・改善したほうがいい点】 地方営業になると、営業の醍醐味である新規得意先の軒数が少なかったりなどモチベーションを保つのがなかなか難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.06/ IDans-4989152
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 退職したときも周りの社員の方は優しく接してくれた。辞めるまでの手続きや対応など全て良かったように思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職金があまり... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 退職したときも周りの社員の方は優しく接してくれた。辞めるまでの手続きや対応など全て良かったように思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職金があまりに少なすぎる。確定拠出年金が少し積み立てられているが、ごくわずかである。 また、人事評価基準は運要素が強いため、頑張りたいと思っている社員が報われないことが多いことが1番な懸念すべきところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.27/ IDans-6060561
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度や給与規定の水準が低いと感じているため。年z々仕事内容もマンネリ化しているように感じ、自分のやりたいことや将来に不安がよぎ... 続きを読む(全91文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度や給与規定の水準が低いと感じているため。年z々仕事内容もマンネリ化しているように感じ、自分のやりたいことや将来に不安がよぎったから。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.25/ IDans-6593423
20代後半女性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職のレールに乗せられて愛媛本社に異動になりそうになったのが嫌だった。愛媛に本社があり、そこにマーケティング本部があるのは食... 続きを読む(全174文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女性管理職のレールに乗せられて愛媛本社に異動になりそうになったのが嫌だった。愛媛に本社があり、そこにマーケティング本部があるのは食品会社としてトレンドをつかむ気がないと思う。東京にも支社があるのだからそっちに人事部やマーケなど本社機能を持たせればもう少し退職者も減るし他社よりも情報が集まるようになると思う、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.23/ IDans-5136250
20歳未満女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 担当するエリアや上司に左右されるのが大きいと感じる。一年目が終わり2年目に異動した先が売り上げ目標が前年比130パーセントでノルマ... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 担当するエリアや上司に左右されるのが大きいと感じる。一年目が終わり2年目に異動した先が売り上げ目標が前年比130パーセントでノルマ達成が毎月苦しかった。上司の方も根性論ばかりで具体的アプローチや成功体験のアドバイスが少なく正直退職につながった。私自身仕事を消化できずにミスをするようになった。一年目の上司は最高であった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.08/ IDans-4035440
30代前半男性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく、ノルマが、きついの一言です!入社後すぐに現場に出ます。最初はチームですが、なれたらすぐ1人になります。新規開拓もバンバン... 続きを読む(全218文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく、ノルマが、きついの一言です!入社後すぐに現場に出ます。最初はチームですが、なれたらすぐ1人になります。新規開拓もバンバンします。門前払いなんか普通にあります。旅館なんかは料理長変わったらいきなりだけど取引、無くなったりし、前年金額がのしかかり、上司にはなんとかしろと言われます。ひたすら我慢です。インセンティブはありません。 【良い点】 長年勤めましたが、会社は良い会社だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.25/ IDans-3909798
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 食品メーカーとして、ネームバリューがある為、転職する企業に面接に行った際に、どの様な会社なのかを理解していただきやすいと思います。 また、日本食研から転職され... 続きを読む(全414文字)
【良い点】 食品メーカーとして、ネームバリューがある為、転職する企業に面接に行った際に、どの様な会社なのかを理解していただきやすいと思います。 また、日本食研から転職された方が多く、ウチの会社にも日本食研出身の方いますよという会話になるケースが多かった。 仕事内容としても新規開拓からルート営業を学べるため、営業としての基礎が学べると感じる。他の業界に転職しても営業職であれば、応用できるスキルが身についたと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 当時は朝早く営業所に7時には出勤し、20時頃まで仕事していた。 家に帰っても、ご飯食べて風呂入って寝るだけで体力的にもキツく感じた。 今は働き方改革をされたと伺うため、労働環境は改善されているようである。 数字には厳しい会社で常に前年比106%を目指すように指示があった。 単発で実績を上げるメンバーよりも 前年比をじわじわと長年伸ばしていける人材が評価されていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.04/ IDans-6004947
20代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
転職を考え始めた理由は社内の人間関係が良くないことに耐えられなくなったからです。若手を育てようと考えてるような人が少なく、自分の保身に走る人が多数に思えます。環境は、働く... 続きを読む(全181文字)
転職を考え始めた理由は社内の人間関係が良くないことに耐えられなくなったからです。若手を育てようと考えてるような人が少なく、自分の保身に走る人が多数に思えます。環境は、働く拠点によって全然違うと思うので、各拠点によって社内環境の良し悪しは大きく左右すると思います。拠点長がしっかりと統制を整えている拠点は、社員同士が切磋琢磨できる環境を作れているのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.10.12/ IDans-1562192
MIRROR LPバナー

日本食研の関連情報

日本食研の総合評価

3.73
24件(10%)
52件(22%)
89件(38%)
51件(22%)
18件(8%)

会社概要

会社名
日本食研株式会社
フリガナ
ニホンショッケン
URL
https://www.nihonshokken.co.jp/profile.html
本社所在地
愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
代表者名
大沢哲也
業界
専門商社
資本金
100,000,000円
従業員数
4,727人
設立年月
2009年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID2987843
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。