該当件数:3件
【良い点】
大企業だけあって福利厚生制度は充実しています。家賃補助・扶養家族の補助・社内講習・確定拠出年金による退職金制度等福利厚生面は多岐にわたりサポートがありとても優れいます。
また、近年の働き方改革の影響で有給消化もしやすい風土になってきていますので、ワークライフバランスを取りやすい状態だともいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません
【良い点】派遣で入社後、4ヶ月後に直雇用の、契約社員に全員なること。交通費程度の、プチ賞与がもらえること。福利厚生の一環なのか、提携している宿が少し安くなるとか、そういう福利厚生の資料やご案内がわりと頻繁に自宅に郵送されてくる。派遣社員でもそのシステムを受けることができる。
【気になること・改善した方がいい点】派遣社員から契約社員に直雇用されても、有期雇用から、半年契約ではあるが、よほどのことがない限り、契約は延長されるから定年まで働くこともできる。ただ、正社員との見えない壁はあるし、定年までは働けるが、15~16万位の安月給でずっと働かなければならない。年収200万は、絶対いかない。退職金も0円。賞与というのは、税金引かれて25000円位。それが年に2回。正社員登用システムもあるが、100人、契約社員がいても、なれるのは、1名位の針穴を抜けるような狭き門。
諸事情もあり、そろそろ退職を・・・と考えていた時期に、ちょうど早期退職制度があったので、普通に退職するよりも、退職金の面や、再就職支援制度が利用できるなど良い条件で退職することができたので、これを機に退職することにしました。
仕事内容や人間関係に申し分はなく、働きやすい会社でした。今となってはもったいなかったような気もしています。