企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 群馬県前橋市元総社町194番地

3.21
  • 残業時間

    22.2時間/月

  • 有給消化率

    64.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:20

20代前半男性正社員一般事務

【良い点】

制度休暇として年間に12日分の有給は強制取得となる。それ以外の有給はほとんど取れない。

【気になること・改善したほうがいい点】

福利厚生はそれほど良くはない。勤務時の駐車場代も自費負担な上ガソリン代も足りない。住宅補助は出ず、給料が低い若いうちは実家に住む以外の選択肢がほとんどない。遠方への転勤の場合は寮に住むことを迫られる。職場の人間と距離を置きたい人には辛い環境になる。

投稿日2021.11.02/ IDans-5067714
50代男性正社員一般事務課長クラス

【良い点】

群馬王国に支えられて磐石な経営基盤。

【気になること・改善したほうがいい点】

待遇の改悪。職場環境の劣悪さ。備品の低廉さ。インターネット環境が最悪。一人ひとりにインターネットの繋がるパソコンがない。

絶対的な立場の上司、仕事はしない責任はとらない。パワハラ。弱い者いじめ。足の引っ張りあい。冷酷な人事。よどんだ人員構成。頻繁に転勤もある一方、10年以上同じポジション固定もある。

投稿日2021.11.02/ IDans-5068027
30代前半女性正社員一般事務

【良い点】

福利厚生は充実しているほうだと思います。

一般的な地銀の平均レベルくらいだと思います。

有休の取得しやすさは、支店や部署によります。取りやすい支店ではほとんど希望どおりに取得できると思います。小さい支店や人間関係の悪い支店では希望どおりに休めないこともあると思います。

良くも悪くも3〜6年くらいのスパンで転勤があるので、そのときどきで変わっていくでしょう。


コロナ禍にあっては、本人のコロナウイルス罹患や家族の罹患で濃厚接触者になった場合、今のところ無制限で有休の特別休暇となります。子供の保育園がコロナにより閉園になった場合の休みも同様です。素晴らしい対応だったと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

育休は子が3歳の誕生日を迎える月の末日までです。大企業に比べると短いと思います。

実家や義理の実家を頼れる先輩は子育てしながら続けています。実家が遠方などの理由で頼ることができない先輩は辞めていきました。自力でやはり長く続けるためには子供の小さいときが正念場です。一刻も早く育休取得可能期間を延長して、子育て世代が退職せず続けられるようサポートしてほしいと思います。

投稿日2022.11.26/ IDans-5645569
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 ・教育制度はOJT中心。別途自己啓発として動画研修や外部研修が用意させている。外部研修は公募制。 ・渉外については自己の裁量が大きいため、取組意欲次第でスキル... 続きを読む(全268文字)
【良い点】 ・教育制度はOJT中心。別途自己啓発として動画研修や外部研修が用意させている。外部研修は公募制。 ・渉外については自己の裁量が大きいため、取組意欲次第でスキルアップは可能。聞かれれば教えるという風土。上司からの積極的な支援はあまりない。 ・キャリア宣言による専門分野への挑戦がしやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・キャリア形成を考える機会として1on1ミーティングやチャレンジ宣言があるが、1on1ミーティングについては形骸化している。また不用意な転勤、係変えで自分のイメージしたキャリアが崩れることがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.25/ IDans-4846246
会員登録バナー

株式会社群馬銀行には
566件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社群馬銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 若いうちに銀行員としてある程度の業務知識や経験をできた上で退職できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 若い人材や有望な人材が多く退職しているのに抜本... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 若いうちに銀行員としてある程度の業務知識や経験をできた上で退職できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 若い人材や有望な人材が多く退職しているのに抜本的な改革は一切していない。 転勤がつきものなのは当たり前ではあるが、各々の希望を度外しした転勤が散見される。 正しいことをしている人間ほど偉くならない風土がいまだあり、上席になってもしょうがないと思ってしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.10/ IDans-4544315
20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 ・支店内における管理職の立ち振舞いで支店の雰囲気が決まり、働きやすさが決まる。どの支店に配属になり、どんな上司と出会うかは運。 ・... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・支店内における管理職の立ち振舞いで支店の雰囲気が決まり、働きやすさが決まる。どの支店に配属になり、どんな上司と出会うかは運。 ・年功序列が色濃く、大した仕事をしないにも関わらず一定の給与をもらっている社員もいる。 【良い点】 ・良くも悪くも定期的に転勤があり、様々な人と巡り会う。自分の意識次第では様々な人のスキルを吸収できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.25/ IDans-4846056
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休暇制度はしっかりと確立されており、取得は必須のため、その点休暇の取りにくさなどは感じない。むしろ、理由いかん問わず休暇取得は推奨されているが、上司の実際の腹... 続きを読む(全230文字)
【良い点】 休暇制度はしっかりと確立されており、取得は必須のため、その点休暇の取りにくさなどは感じない。むしろ、理由いかん問わず休暇取得は推奨されているが、上司の実際の腹の底は見え隠れしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 おおよそ自身の住宅ローンは自社で当然組むこととなるが、金利優遇等は一切ない。お客様と全く同じ水準。住宅ローンを組むことで、本部へは住宅取得した事実が確実に判明するため、遠方へ転勤させられがち。人的担保として、足元見られがち。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.04/ IDans-5145287
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 若手はいい人が多いため、今の人間関係から離れるのが勿体ない気がする。 【気になること・改善したほうがいい点】 他県への転勤がある中で4年目まで年収がほぼ変わら... 続きを読む(全126文字)
【良い点】 若手はいい人が多いため、今の人間関係から離れるのが勿体ない気がする。 【気になること・改善したほうがいい点】 他県への転勤がある中で4年目まで年収がほぼ変わらず、残業ができないようになることで残業代で給料を増やすことが難しくなっているため。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.10/ IDans-5788568
20代後半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 OJTは支店によってまちまち。ひとが少ない支店や小さい支店は放ったらかしな感じもある。 スキルアップは自分次第。 転勤もマメで多種... 続きを読む(全197文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 OJTは支店によってまちまち。ひとが少ない支店や小さい支店は放ったらかしな感じもある。 スキルアップは自分次第。 転勤もマメで多種多様な業務を経験させられるため、ひとつの業務だけを深掘りは難しい。 人の育て方にムラがある。 【良い点】 研修は多い。最低必要な資格はだいたい会社負担で取らせてくれる。 要件を満たせば海外研修もいけるキャリアプランがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.03/ IDans-3650722
20歳未満男性正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 給料は大学の同期よりももらえたので、良かった。ノルマも無理なわけではなかったので、そこは自分の頑張り次第かなと思った。良い点の方が印象的。銀行はこれから大変だ... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 給料は大学の同期よりももらえたので、良かった。ノルマも無理なわけではなかったので、そこは自分の頑張り次第かなと思った。良い点の方が印象的。銀行はこれから大変だと思うが、それでも県の最大にはなるので、安泰だと思っているし、そこは変わらなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 転勤が数年ごとにあることは、少しつらい。通勤が特に大変だと思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.02/ IDans-3816013
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助などはない。基本的には社員への福利厚生はあまり充実していない印象であった。有給なども最低限しか利用できない雰囲気があり、退... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助などはない。基本的には社員への福利厚生はあまり充実していない印象であった。有給なども最低限しか利用できない雰囲気があり、退職する際の有休消化も大体できないことが多い。さまざまな制度自体はあっても、ほとんど利用されていないと思う。 【良い点】 独身寮、家族寮などは転勤先、支店の場所によっては用意されている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.04/ IDans-5467620
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 寮や社宅は完備されており、転勤があったとしても、そこに住むことが出来る。転勤した場所の近くに寮や社宅がない場合は、借り上げの形で住むことが出来、その場合の自己... 続きを読む(全160文字)
【良い点】 寮や社宅は完備されており、転勤があったとしても、そこに住むことが出来る。転勤した場所の近くに寮や社宅がない場合は、借り上げの形で住むことが出来、その場合の自己負担もさほど大きくはない。 寮社宅の駐車場は、無料で用意されているところもあれば、共同で借りているところ、また個人で個別に借りるところさまざまである。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.19/ IDans-3630679
20歳未満男性正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ノルマがきつかったが、その分給与としてもらえていたので、よかったと思う。転勤もあるが、スキルアップもでき、転職先もすんなり決まったのは、会社での経験のおかげだ... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 ノルマがきつかったが、その分給与としてもらえていたので、よかったと思う。転勤もあるが、スキルアップもでき、転職先もすんなり決まったのは、会社での経験のおかげだと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にはないが、今後の銀行は大変だと思うので、どうそれに対抗していくかが重要だと思う。 首都圏の銀行やネット銀行が強くなってくると思うので。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.19/ IDans-3631415
20代後半男性正社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社内恋愛が多いです。産休、育休等は取得できるがその時点で寿退社する方が多いです。 男性は3年から5年ごとに転勤になるので、それに同行しながら子育ては女性が... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 社内恋愛が多いです。産休、育休等は取得できるがその時点で寿退社する方が多いです。 男性は3年から5年ごとに転勤になるので、それに同行しながら子育ては女性が、稼ぎは男性がという役割分担を求められる場合が多いです。キャリアを重ねている女性は、やはり独身が多いようにみえます。そもそも男性社会なので、女性がキャリアを高めていくのは相当の努力が必要です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.31/ IDans-1524134
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
研修が非常に充実していると感じた。研修が年に年度もあり、特に入社一年目の総合職は泊まり込みの研修を含め非常に研修が多い。しかし研修の内容的に座学が多く、教えるのが上手くな... 続きを読む(全164文字)
研修が非常に充実していると感じた。研修が年に年度もあり、特に入社一年目の総合職は泊まり込みの研修を含め非常に研修が多い。しかし研修の内容的に座学が多く、教えるのが上手くない人が大半なのであまり役に立たないことも多い。住宅補助は全くない。転勤となった場合独身寮を利用するしかない。残業代は営業店によるかもしれないが満額支給される。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.30/ IDans-1246665

群馬銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.03
平均年収 :
453万円
平均残業時間 :
22.5時間/月
募集求人数 :
19

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
467万円
平均残業時間 :
34.6時間/月
募集求人数 :
4
MIRROR LPバナー

群馬銀行の関連情報

群馬銀行の総合評価

3.21
30件(7%)
94件(21%)
197件(43%)
83件(18%)
50件(11%)

会社概要

会社名
株式会社群馬銀行
フリガナ
グンマギンコウ
URL
https://www.gunmabank.co.jp/
本社所在地
群馬県前橋市元総社町194番地
代表者名
深井 彰彦
業界
銀行・信用金庫
資本金
48,652,000,000円
従業員数
2,990人
設立年月
1969年4月
上場区分
上場
証券コード
8334
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131307
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。