企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 群馬県前橋市元総社町194番地

3.21
  • 残業時間

    22.2時間/月

  • 有給消化率

    64.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:39

20代後半男性正社員その他人材関連職

福利厚生についてはかなり良い。

強制休暇があるため、

一年に一回は10連休の取得が可能

育休もある

投稿日2023.02.26/ IDans-5827646
30代後半女性正社員その他の金融関連職

【良い点】

・制度休暇が制定されており、一定の休暇は強制的に取得できる。

・残業はPCログイン時間で管理しており、残業代は5分単位で全て支払われる。

・業務効率化と時間外労働削減に職場全体で努めている。

・女性の多い職場であり、産休育休は問題なく取得可能。育休復帰後の時短勤務や時間外制限も申請すれば快く承認される印象。

【気になること・改善したほうがいい点】

・2024年ようやく部付の女性部長が誕生。プロパーの女性役員の誕生は何年先になるだろう。

・乳幼児の父親である男性行員の育休取得期間はまだまだ短く、働き盛りと目されて残業も多い印象。

投稿日2024.08.31/ IDans-7207141
20代後半男性正社員内勤営業

【良い点】

女性の管理職登用が進んできている。また男性の育休も充実してきている様子。

【気になること・改善したほうがいい点】

こちらも支店の上司によって差が出ると思う。まったく理解のない上司であると、口では言わないまでも良く思われないのではないかと思う。

投稿日2023.01.19/ IDans-5736808
20代前半女性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 月末月初、25日は休みが非常に取りにくい。現在はなんちゃって在宅ワークにより業務はしにくい。しかし高いノルマは変わらず1人1人詰め... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 月末月初、25日は休みが非常に取りにくい。現在はなんちゃって在宅ワークにより業務はしにくい。しかし高いノルマは変わらず1人1人詰めていく長い会議をする環境も変わらず。私はリスクのある金融資産を売ることに抵抗を覚え転職決めました。ただ支店によっても雰囲気は全く違うと思います。 【良い点】 福利厚生はとても良いと思います。産休育休、時短勤務など女性に優しい会社の印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.31/ IDans-4856442
会員登録バナー

株式会社群馬銀行には
566件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社群馬銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働き方改革の波が押し寄せており、以前よりは休みが取れるようになってきた。残業を減らそうとする取り組みが少しずつ根付いてもいると感じる。給料は県内ではかなり良い... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 働き方改革の波が押し寄せており、以前よりは休みが取れるようになってきた。残業を減らそうとする取り組みが少しずつ根付いてもいると感じる。給料は県内ではかなり良い方だと思うが、先行き不安な分、なかなか安心はしづらい。 育休などの休暇制度は部署、上司によって考え方が異なるので一概には言えないが、以前よりは改善されたと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.11/ IDans-4255336
40代後半女性契約社員内勤営業
【良い点】 女性行員の産休育休制度は取得している人にはとても良いと思う。復帰後の時短勤務も小さな子供がいる人にとって勤務しやすい体制が整っている。 【気になること・改善し... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 女性行員の産休育休制度は取得している人にはとても良いと思う。復帰後の時短勤務も小さな子供がいる人にとって勤務しやすい体制が整っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務の行員が多い支店は、営業係は特に時短勤務ではない人に仕事の負担が大きくのしかかっています。表向きにはよく聞こえますが、その人たちの負担を減らす対策も考えたほうがいいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.13/ IDans-5336710
30代後半男性正社員個人営業
【良い点】 住宅補助などはないが、社宅がある。ただ、実家から通える範囲内であればそこから通うことになる。他から通う場合は実費。 産休と育休が使える、時短制度もある。また、... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 住宅補助などはないが、社宅がある。ただ、実家から通える範囲内であればそこから通うことになる。他から通う場合は実費。 産休と育休が使える、時短制度もある。また、タイムリー休暇などあるため病院行ったり子どもの熱や行事などで1時間単位で休みが取れるのはありがたい。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助がないこと 時短が使える期間が短い。子供を育てるには周りの協力が不可欠になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.29/ IDans-6387221
30代前半女性正社員一般事務
【良い点】 福利厚生は充実しているほうだと思います。 一般的な地銀の平均レベルくらいだと思います。 有休の取得しやすさは、支店や部署によります。取りやすい支店ではほとんど... 続きを読む(全500文字)
【良い点】 福利厚生は充実しているほうだと思います。 一般的な地銀の平均レベルくらいだと思います。 有休の取得しやすさは、支店や部署によります。取りやすい支店ではほとんど希望どおりに取得できると思います。小さい支店や人間関係の悪い支店では希望どおりに休めないこともあると思います。 良くも悪くも3〜6年くらいのスパンで転勤があるので、そのときどきで変わっていくでしょう。 コロナ禍にあっては、本人のコロナウイルス罹患や家族の罹患で濃厚接触者になった場合、今のところ無制限で有休の特別休暇となります。子供の保育園がコロナにより閉園になった場合の休みも同様です。素晴らしい対応だったと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 育休は子が3歳の誕生日を迎える月の末日までです。大企業に比べると短いと思います。 実家や義理の実家を頼れる先輩は子育てしながら続けています。実家が遠方などの理由で頼ることができない先輩は辞めていきました。自力でやはり長く続けるためには子供の小さいときが正念場です。一刻も早く育休取得可能期間を延長して、子育て世代が退職せず続けられるようサポートしてほしいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.26/ IDans-5645569
30代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 毎日時間に追われるのと、内容的にも気が抜けない。 支店によって当たり外れがある。新人、中堅へのフォローは上につく人によりけり。育休... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 毎日時間に追われるのと、内容的にも気が抜けない。 支店によって当たり外れがある。新人、中堅へのフォローは上につく人によりけり。育休産休などで人が足りていないので、現場は大変。お互い様ですが。 人を長く雇用するための配慮が必要な気がする。 【良い点】 新卒から入ればマナー等学べる機会は多い。 協調性があり前向きに仕事出来る人にとっては、成長出来る場である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.15/ IDans-4222036
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務を活用しているのは、旧一般職の人ばかりで、一般職採用がなくなった年代はすべて総合職採用の為、今後営業職(外回り)が時短勤務... 続きを読む(全267文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 時短勤務を活用しているのは、旧一般職の人ばかりで、一般職採用がなくなった年代はすべて総合職採用の為、今後営業職(外回り)が時短勤務をしていくのはまだまだ体制が整っていないと感じます。現に外回りで小さいお子さんがいる人はほとんどおらず、辞めていってしまっている現状です。時短勤務の活用率といっても、現実はだいぶ職種で差がでています。 【良い点】 女性管理職も増えてきており、男女の差というのはだいぶ減ってきていると思います。また産休育休も積極的に取得しており、働くママも増えてきている印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.05/ IDans-4165794
20代後半女性正社員その他のサービス関連職
【良い点】 女性の役員を出そうとしており女性が働きやすいようにしている。そのためキャリアも上を目指せるようになっている。 産休育休等は取りやすく、理解がある。 ただし支店... 続きを読む(全201文字)
【良い点】 女性の役員を出そうとしており女性が働きやすいようにしている。そのためキャリアも上を目指せるようになっている。 産休育休等は取りやすく、理解がある。 ただし支店ごとで違う可能性はあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 窓口や後方事務は女性が多い(パートさんがたくさんいる)ため、うまくコミュニケーションが取れないと仕事がしづらいので、コミュニケーションがうまく取れる人が向いてる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.13/ IDans-4626228
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 社宅や家族寮があり、家賃はかなり安く住むことができる。 必ず消化しなければ行けない制度休暇があるため、他業種と比べると有給取得率は高いのではないかと感じる。 ... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 社宅や家族寮があり、家賃はかなり安く住むことができる。 必ず消化しなければ行けない制度休暇があるため、他業種と比べると有給取得率は高いのではないかと感じる。 産休や育休の制度もしっかりとしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 住宅補助はでないため自分でアパート等を借りた場合はすべて自己負担になる。 また社宅や家族寮は指定されてくるので選ぶことができない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.08/ IDans-3613243
30代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休育休や時短勤務など、各種制度が用意されている。 最近は女性の登用に積極的。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店によっては人手が足りていないので、... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 産休育休や時短勤務など、各種制度が用意されている。 最近は女性の登用に積極的。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店によっては人手が足りていないので、時短勤務でも決まった時間に上がれないことがある。 女性の登用に積極的だが、すべての女性が管理職を目指しているという前提でいる。実際は管理職になりたくない人もいるのに、そういった意見には真面目に目を向けていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.16/ IDans-3433125
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 入行時から同期の男性行員と変わりない仕事をさせてくれる。身近に女性の役職(支店長や支店長代理クラス)が多く、昇格の希望が持てた。何かあった時も相談しやすかった... 続きを読む(全274文字)
【良い点】 入行時から同期の男性行員と変わりない仕事をさせてくれる。身近に女性の役職(支店長や支店長代理クラス)が多く、昇格の希望が持てた。何かあった時も相談しやすかった。女性としての働きづらさをフォローする研修があった。 【気になること・改善したほうがいい点】 産休・育休後に同じ支店には復帰できないのが大変だと先輩が言っていた。また、妊娠中の体調不良があってもなかなかリモートワークが認められていなかった。(態勢としては端末を持ち帰れる制度などはあったが、実際に利用している人は支店内にいなかったので、現在は改善されていることを願っています。)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.03/ IDans-7215041
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 入行時点では女性も多く、働きやすいと感じる。BSさん含め女性の方が多い支店もある。ただ、やはり体育会系な組織ではあるので、気の強い女性の方が向いていると感じた... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 入行時点では女性も多く、働きやすいと感じる。BSさん含め女性の方が多い支店もある。ただ、やはり体育会系な組織ではあるので、気の強い女性の方が向いていると感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 小さいお子さんがいる人にはかなりハードワークだと感じた。育休制度があるはあるが、期間が短いため、もっと長期的に取れるようにした方がいいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.18/ IDans-4337691

群馬銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.03
平均年収 :
453万円
平均残業時間 :
22.5時間/月
募集求人数 :
19

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
467万円
平均残業時間 :
34.6時間/月
募集求人数 :
4
MIRROR LPバナー

群馬銀行の関連情報

群馬銀行の総合評価

3.21
30件(7%)
94件(21%)
197件(43%)
83件(18%)
50件(11%)

会社概要

会社名
株式会社群馬銀行
フリガナ
グンマギンコウ
URL
https://www.gunmabank.co.jp/
本社所在地
群馬県前橋市元総社町194番地
代表者名
深井 彰彦
業界
銀行・信用金庫
資本金
48,652,000,000円
従業員数
2,990人
設立年月
1969年4月
上場区分
上場
証券コード
8334
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131307
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。