企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 群馬県前橋市元総社町194番地

3.21
  • 残業時間

    22.2時間/月

  • 有給消化率

    64.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:79

20代後半男性正社員内勤営業

【良い点】

上司に左右されるが休みは取りやすい。

【気になること・改善したほうがいい点】

制度休暇という必ず取らないといけない休暇は取れるが、単なる有給をとっている社員はお子さんがいる女性社員くらいしかいない。

また支店の上司によって休みが取りやすい等の実態も改善した方が良いと思う。

暗黙の了解として普通の有給は使わないという雰囲気がある。

投稿日2023.01.19/ IDans-5736805
20代後半男性正社員内勤営業

【良い点】

女性の管理職登用が進んできている。また男性の育休も充実してきている様子。

【気になること・改善したほうがいい点】

こちらも支店の上司によって差が出ると思う。まったく理解のない上司であると、口では言わないまでも良く思われないのではないかと思う。

投稿日2023.01.19/ IDans-5736808
50代男性正社員一般事務課長クラス

【良い点】

群馬王国に支えられて磐石な経営基盤。

【気になること・改善したほうがいい点】

待遇の改悪。職場環境の劣悪さ。備品の低廉さ。インターネット環境が最悪。一人ひとりにインターネットの繋がるパソコンがない。

絶対的な立場の上司、仕事はしない責任はとらない。パワハラ。弱い者いじめ。足の引っ張りあい。冷酷な人事。よどんだ人員構成。頻繁に転勤もある一方、10年以上同じポジション固定もある。

投稿日2021.11.02/ IDans-5068027
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 県内でも福利厚生はとても良い方。連続休暇5日、ポケット休暇2日、記念日休暇3日の計10日間の制度休暇必ず取得させられる。 保養所等の福利厚生もあるが、古い施設... 続きを読む(全335文字)
【良い点】 県内でも福利厚生はとても良い方。連続休暇5日、ポケット休暇2日、記念日休暇3日の計10日間の制度休暇必ず取得させられる。 保養所等の福利厚生もあるが、古い施設ばかりであり若手の行員が利用した話は聞いたことない。 インフルエンザワクチンは1500(多分)は組合から補助がでる。全額はでない。 【気になること・改善したほうがいい点】 繁忙期、月末月初、また上司先輩が休む時以外に休暇をとるため、いつでまとれるわけではない。また若手は土日とくっつけて休暇をとろうとすると、支店によってはあまり良い顔をされないこともある。 制度休暇以外で休むとき(有給の範囲内)であっても、なぜ休むのか納得させる理由がないと休めない。有給なのだから、どんな理由ででも良いと思うが、、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.12/ IDans-4372363
会員登録バナー

株式会社群馬銀行には
566件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社群馬銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働き方改革の波が押し寄せており、以前よりは休みが取れるようになってきた。残業を減らそうとする取り組みが少しずつ根付いてもいると感じる。給料は県内ではかなり良い... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 働き方改革の波が押し寄せており、以前よりは休みが取れるようになってきた。残業を減らそうとする取り組みが少しずつ根付いてもいると感じる。給料は県内ではかなり良い方だと思うが、先行き不安な分、なかなか安心はしづらい。 育休などの休暇制度は部署、上司によって考え方が異なるので一概には言えないが、以前よりは改善されたと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.11/ IDans-4255336
30代前半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 年次が若いうちは給与は高くないが、一定の年齢を超えてからは、給与は比較的上がる。一定の役職となれば、生活に困ることはない。 社員寮、借上社宅等、その他福利厚生... 続きを読む(全457文字)
【良い点】 年次が若いうちは給与は高くないが、一定の年齢を超えてからは、給与は比較的上がる。一定の役職となれば、生活に困ることはない。 社員寮、借上社宅等、その他福利厚生も充実している。 休暇は制度休暇については原則として完全取得。 土日、祝日は休みの為、家族との時間は取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 年々、残業時間が減らされながらも、やることだけは増えている。その為、給与も減っている(残業代が減ってることによる) 時間外での顧客対応、土日での担保物件調査などせざるを得ない。 その上で、支店にもよるが、風通しはいい環境とも言えないことは多い(本部との関係も同様) 基本的に、業務以外では良い人は多いが、状況によって、平気で上司が、部下を売ることは日常茶飯事。自分の保身のためのパフォーマンスも多く、特に50代に多い。 意味のない目標(ノルマ)や、お願いセールスは常につきまとい、モチベーションを下げる要因となっている。 やりがいは薄い。特に群馬県以外の支店では特に薄れることが多いと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.24/ IDans-5695359
20代後半女性正社員経営企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 銀行は安定だと思い働いたがどうしようもない。毎日女性からの反感がすごい。若いと働くのに気持ちが必要。いじめの対象になればもうおわり... 続きを読む(全178文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 銀行は安定だと思い働いたがどうしようもない。毎日女性からの反感がすごい。若いと働くのに気持ちが必要。いじめの対象になればもうおわり。やめるまで終わらない。上司に助けてと言っても見て見ぬふりわかってるくせに。女性からの反感が怖いのかなにも助けてくれず最悪でした。もう銀行は絶対に働きたくない。 【良い点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.15/ IDans-4181329
20代後半女性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 このご時世、まだまだ体育会系・パワハラの社風が残っています。 今まではどんなに強い言葉で叱責されても、飲み会などの社外のコミュニケ... 続きを読む(全223文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 このご時世、まだまだ体育会系・パワハラの社風が残っています。 今まではどんなに強い言葉で叱責されても、飲み会などの社外のコミュニケーションで上司の人柄を知ることができたし、仕事以外のことを相談したり、そこで親密になることができるため我慢が出来ましたが、コロナ禍の今、社外のコミュニケーションが全く無く、社内では叱責され、成果を上げても褒められることもなく、精神的に我慢ができないため転職を検討しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.01/ IDans-5025871
30代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 やる気のない上司、数字のために無理やり買わせる運用商品に対して嫌気がさした。もちろん、商品は悪くないが、経済の動向で結果論悪い運用... 続きを読む(全198文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 やる気のない上司、数字のために無理やり買わせる運用商品に対して嫌気がさした。もちろん、商品は悪くないが、経済の動向で結果論悪い運用商品だとそれなりに落ち込む。また、上の言っていることがチグハグでどちらのいうことを聞けば分からない場面も見受けられる。全体的にマイペース。 【良い点】 福利厚生はまあまああると思う。ただし最低ラインをいっている感じは否めない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.03/ IDans-5514412
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 若手は入行5年目までは同期が年に一回集まる階層別研修や業務ごとの研修が頻繁に行われているため、参加したい研修があれば、上司と相談の上参加できます。また、週末や... 続きを読む(全209文字)
【良い点】 若手は入行5年目までは同期が年に一回集まる階層別研修や業務ごとの研修が頻繁に行われているため、参加したい研修があれば、上司と相談の上参加できます。また、週末や業務終了後にもさまざまな講習が行われており、やる気のある人は自己啓発のため参加できるため、スキルアップにはつながります。 【気になること・改善したほうがいい点】 研修は非常に多いが、支店の上司によっては参加を許可してくれない可能性も大いにあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.05/ IDans-4165802
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 ・教育制度はOJT中心。別途自己啓発として動画研修や外部研修が用意させている。外部研修は公募制。 ・渉外については自己の裁量が大きいため、取組意欲次第でスキル... 続きを読む(全268文字)
【良い点】 ・教育制度はOJT中心。別途自己啓発として動画研修や外部研修が用意させている。外部研修は公募制。 ・渉外については自己の裁量が大きいため、取組意欲次第でスキルアップは可能。聞かれれば教えるという風土。上司からの積極的な支援はあまりない。 ・キャリア宣言による専門分野への挑戦がしやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・キャリア形成を考える機会として1on1ミーティングやチャレンジ宣言があるが、1on1ミーティングについては形骸化している。また不用意な転勤、係変えで自分のイメージしたキャリアが崩れることがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.25/ IDans-4846246
30代後半女性正社員内勤営業
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事のしやすさ、居心地の良さが支店・上司に左右される。営業店の人員は減少傾向にある一方で、業務量や目標数字は変わらないので従業員の... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事のしやすさ、居心地の良さが支店・上司に左右される。営業店の人員は減少傾向にある一方で、業務量や目標数字は変わらないので従業員の疲労度は高まっている。 また、ここ数年人事制度の改定や、支店の統廃合など、さまざま行われてはいるものの上手く機能していない。いわゆる若年層だけでなく、中堅以上の行員も含め、退職を後押ししてしまっているように感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.22/ IDans-4968163
20代後半女性正社員経営企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 特になし。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性が多い会社なのでいじめが多い。若いと言うだけで年配女性社員に目をつけられる。最悪な職場。教えてほしいと... 続きを読む(全187文字)
【良い点】 特になし。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性が多い会社なのでいじめが多い。若いと言うだけで年配女性社員に目をつけられる。最悪な職場。教えてほしいと言っても自分で目で見て覚えろという感じ。ミスはすべて自分のせい。教えてくれなかったのに。上司に言っても女性からの反感が怖いのかなにも助けてくれず自分一人で働いている感じはある。頑張らないと給料上がらない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.15/ IDans-4181326
20代後半女性正社員法人営業
年収:
380万円
【良い点】 給与面は第一地銀だけあって県内でも高い水準にあると思います。ボーナスもきちんと支払われます。 評価面は年功序列がであり、上司の指示通り動ける方がより評価されて... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 給与面は第一地銀だけあって県内でも高い水準にあると思います。ボーナスもきちんと支払われます。 評価面は年功序列がであり、上司の指示通り動ける方がより評価されている印象です。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業(渉外係)はインセンティブ制ではない為成績が反映されるわけではなく成績がいい人のモチベーション向上には繋がらないように感じます。逆に成績が悪くても給与は同じと言えます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.17/ IDans-4686581
30代後半男性正社員個人営業
【良い点】 年収の数は若手はすごく多い。特に1〜4年目くらいまでは本部で研修が何回もあるためその度に同期に会えるのは大きいメリット。 教育体制についてもある程度整っている... 続きを読む(全273文字)
【良い点】 年収の数は若手はすごく多い。特に1〜4年目くらいまでは本部で研修が何回もあるためその度に同期に会えるのは大きいメリット。 教育体制についてもある程度整っているので自分がやりたいことが明確にあるほうが伸びるし、教育もしやすいため自ら手を挙げらことが大事。 【気になること・改善したほうがいい点】 やりたくなかったり、希望通りにいかないことの方が多い。社会人として当たり前だと思う一方で男女関係なく活躍=営業という思考が強いため、今まで外回りしたことない先輩たちがどんどん外回りしている印象。向き不向きをしっかり上司は見極める必要を感じる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.24/ IDans-7262356

群馬銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.03
平均年収 :
453万円
平均残業時間 :
22.5時間/月
募集求人数 :
19

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
467万円
平均残業時間 :
34.6時間/月
募集求人数 :
4
MIRROR LPバナー

群馬銀行の関連情報

群馬銀行の総合評価

3.21
30件(7%)
94件(21%)
197件(43%)
83件(18%)
50件(11%)

会社概要

会社名
株式会社群馬銀行
フリガナ
グンマギンコウ
URL
https://www.gunmabank.co.jp/
本社所在地
群馬県前橋市元総社町194番地
代表者名
深井 彰彦
業界
銀行・信用金庫
資本金
48,652,000,000円
従業員数
2,990人
設立年月
1969年4月
上場区分
上場
証券コード
8334
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131307
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。