企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 群馬県前橋市元総社町194番地

3.21
  • 残業時間

    22.2時間/月

  • 有給消化率

    64.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:37

30代後半女性パート・アルバイト一般事務
【良い点】 eラーニングなどで勉強やテストがあります。 【気になること・改善し... 続きを読む(全78文字)
【良い点】 eラーニングなどで勉強やテストがあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 専門的な物も多いのでテストの時は資料を見ながらやっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.21/ IDans-6951502
20代後半男性正社員その他人材関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 営業店にいる先輩行員のレベルは相当低い。 ... 続きを読む(全82文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業店にいる先輩行員のレベルは相当低い。 【良い点】 キャリアアップ制度は整っている。 研修等希望すればいける環境である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.23/ IDans-7116363
30代後半女性正社員その他の金融関連職
【良い点】 人事部ががんばっている。各種資格取得の支援金、schooやudemy等のwebで行える自己啓発サイトとの連携、本部業務体験研修等。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 人事部ががんばっている。各種資格取得の支援金、schooやudemy等のwebで行える自己啓発サイトとの連携、本部業務体験研修等。 【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートに時間的がある場合は人事部が提供する各種サービスの恩恵を受けやすいが、時間的余裕がないと置いていかれる感がある。業務時間内に研修等を組み込んでもらえるとありがたい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.31/ IDans-7207140
20代前半女性正社員その他職種
【気になること・改善したほうがいい点】 基本はOJT。2人1組で仕事をしていくというよりはとりあえずやってみて分からなければ聞いてね、といったスタンス。とはいえ業務量の多... 続きを読む(全220文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本はOJT。2人1組で仕事をしていくというよりはとりあえずやってみて分からなければ聞いてね、といったスタンス。とはいえ業務量の多さから基本的には自分で調べて自分で解決していくことが多いので成長はできるかもしれないが、いかんせん業務量がいいのでそれだとスピード感が合わないと感じる。 営業店の人手不足に加えて、それでも変わらない高いノルマから、特に渉外担当はまともなOJTは機能していないと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.22/ IDans-6587153
会員登録バナー

株式会社群馬銀行には
566件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社群馬銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半女性正社員個人営業課長クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア開発や教育制度も存在するだけで実際はあまり意味はない。違う業務を経験したいと思ってもその通りにはならない。メンタルが限界で... 続きを読む(全226文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 キャリア開発や教育制度も存在するだけで実際はあまり意味はない。違う業務を経験したいと思ってもその通りにはならない。メンタルが限界ですと泣を入れれば希望通りになる。我慢強い人は都合よく使われて終わり。 教育体制も支店によって異なる。面倒見の良い人が支店にいれば良いがそうでなければ最悪。 仕事も教えてもらえず放置される。 【良い点】 入行後は複数の業務を経験できるような制度がある。キャリア開発や教育制度もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.24/ IDans-4894063
30代後半男性正社員個人営業
【良い点】 年収の数は若手はすごく多い。特に1〜4年目くらいまでは本部で研修が何回もあるためその度に同期に会えるのは大きいメリット。 教育体制についてもある程度整っている... 続きを読む(全273文字)
【良い点】 年収の数は若手はすごく多い。特に1〜4年目くらいまでは本部で研修が何回もあるためその度に同期に会えるのは大きいメリット。 教育体制についてもある程度整っているので自分がやりたいことが明確にあるほうが伸びるし、教育もしやすいため自ら手を挙げらことが大事。 【気になること・改善したほうがいい点】 やりたくなかったり、希望通りにいかないことの方が多い。社会人として当たり前だと思う一方で男女関係なく活躍=営業という思考が強いため、今まで外回りしたことない先輩たちがどんどん外回りしている印象。向き不向きをしっかり上司は見極める必要を感じる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.24/ IDans-7262356
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 ・教育制度はOJT中心。別途自己啓発として動画研修や外部研修が用意させている。外部研修は公募制。 ・渉外については自己の裁量が大きいため、取組意欲次第でスキル... 続きを読む(全268文字)
【良い点】 ・教育制度はOJT中心。別途自己啓発として動画研修や外部研修が用意させている。外部研修は公募制。 ・渉外については自己の裁量が大きいため、取組意欲次第でスキルアップは可能。聞かれれば教えるという風土。上司からの積極的な支援はあまりない。 ・キャリア宣言による専門分野への挑戦がしやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・キャリア形成を考える機会として1on1ミーティングやチャレンジ宣言があるが、1on1ミーティングについては形骸化している。また不用意な転勤、係変えで自分のイメージしたキャリアが崩れることがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.05.25/ IDans-4846246
30代後半女性正社員内勤営業
【良い点】 集合研修や、資格取得・スキルアップのための研修体系がしっかりしている。また、難関資格を取得したさいには奨励金等もあり、モチベーションアップに繋がっていると思う... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 集合研修や、資格取得・スキルアップのための研修体系がしっかりしている。また、難関資格を取得したさいには奨励金等もあり、モチベーションアップに繋がっていると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業店の従業員数は年々減少傾向であり、業務密度が高まっている。研修で学んだことのOJTが難しく、フォローアップ体制は決して十分とは言えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.22/ IDans-4968138
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 若手は入行5年目までは同期が年に一回集まる階層別研修や業務ごとの研修が頻繁に行われているため、参加したい研修があれば、上司と相談の上参加できます。また、週末や... 続きを読む(全209文字)
【良い点】 若手は入行5年目までは同期が年に一回集まる階層別研修や業務ごとの研修が頻繁に行われているため、参加したい研修があれば、上司と相談の上参加できます。また、週末や業務終了後にもさまざまな講習が行われており、やる気のある人は自己啓発のため参加できるため、スキルアップにはつながります。 【気になること・改善したほうがいい点】 研修は非常に多いが、支店の上司によっては参加を許可してくれない可能性も大いにあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.05/ IDans-4165802
20代後半女性正社員
【良い点】 研修制度が充実しており、研修に参加することで業務の大まかな流れをつかむことができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 eラーニングでの研修は充実して... 続きを読む(全241文字)
【良い点】 研修制度が充実しており、研修に参加することで業務の大まかな流れをつかむことができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 eラーニングでの研修は充実していますが、実践での研修はあまり充実していません。実際に業務を経験しながら理解していくしか手段がないため、先輩に聞かないといけないのでコミュニケーション能力が必要になります。 細則などのマニュアルに書いてないことがあったり、マニュアルがどこにあるか初見では分からないことが多々あり、1人では完全に仕事ができません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.01/ IDans-5025865
20代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ・行員一人一人の業務量が多いのでOJTでの業務取得は期待出来ないところがある。 ・部下行員への指導に関してはどの上司が担当になるか... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ・行員一人一人の業務量が多いのでOJTでの業務取得は期待出来ないところがある。 ・部下行員への指導に関してはどの上司が担当になるかで大きく差があるように感じる。 【良い点】 ・階層別研修が充実しており、若いうちから得られる知識や経験は多いと感じる。 ・海外研修や都銀研修といった行外派遣研修に自らチャレンジ出来るチャンスがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.08/ IDans-3108134
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 一人一人の業務負担が大きいので、若手の面倒が見切れない店がある。分からないことがあっても、上司が忙しそうなので聞きにくい。 【良い... 続きを読む(全159文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 一人一人の業務負担が大きいので、若手の面倒が見切れない店がある。分からないことがあっても、上司が忙しそうなので聞きにくい。 【良い点】 仕事でお金のことが学べること。世の中の経済動向についても関心を持つようになった。 自分が興味のある分野の研修は、声を上げれば行かせてくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.08/ IDans-6844026
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 入行後は研修が多過ぎて、現場の事をなかなか覚える事が出来ない環境であると感じる。色々な研修は準備されているが、中身が薄い研修が多く... 続きを読む(全254文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入行後は研修が多過ぎて、現場の事をなかなか覚える事が出来ない環境であると感じる。色々な研修は準備されているが、中身が薄い研修が多く、参加しても身にならない研修が多い。行外研修に参加した人が研修後に全く関係のない部署に配属される事があり、研修参加の意味がないと感じてしまう。 【良い点】 入行後の研修や入行から数年は各年次の研修があり、教育体制は整っていると感じる。行外研修も多く、手を上げ続けていれば参加出来る傾向がある為、行きたい研修には行ける可能性は高いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.23/ IDans-2428841
20代後半女性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 OJTは支店によってまちまち。ひとが少ない支店や小さい支店は放ったらかしな感じもある。 スキルアップは自分次第。 転勤もマメで多種... 続きを読む(全197文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 OJTは支店によってまちまち。ひとが少ない支店や小さい支店は放ったらかしな感じもある。 スキルアップは自分次第。 転勤もマメで多種多様な業務を経験させられるため、ひとつの業務だけを深掘りは難しい。 人の育て方にムラがある。 【良い点】 研修は多い。最低必要な資格はだいたい会社負担で取らせてくれる。 要件を満たせば海外研修もいけるキャリアプランがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.03/ IDans-3650722
30代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 人事制度改定により研修制度を充実させようと試行錯誤している。やる気があれば自ら参加させてもらったりすることも可能。ただ、強制参加にされてしまったやる気はないが... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 人事制度改定により研修制度を充実させようと試行錯誤している。やる気があれば自ら参加させてもらったりすることも可能。ただ、強制参加にされてしまったやる気はないが退職する勇気もない層もいるので温度差は大きい。 【気になること・改善したほうがいい点】 行員間のスキル及び仕事に対する姿勢の差が大きい。新人事制度が定着してからの労働環境がどうなるのか不安が残る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.24/ IDans-2995370

群馬銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.03
平均年収 :
453万円
平均残業時間 :
22.5時間/月
募集求人数 :
19

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
467万円
平均残業時間 :
34.6時間/月
募集求人数 :
4
MIRROR LPバナー

群馬銀行の関連情報

群馬銀行の総合評価

3.21
30件(7%)
94件(21%)
197件(43%)
83件(18%)
50件(11%)

会社概要

会社名
株式会社群馬銀行
フリガナ
グンマギンコウ
URL
https://www.gunmabank.co.jp/
本社所在地
群馬県前橋市元総社町194番地
代表者名
深井 彰彦
業界
銀行・信用金庫
資本金
48,652,000,000円
従業員数
2,990人
設立年月
1969年4月
上場区分
上場
証券コード
8334
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1131307
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。