企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    24.4時間/月

  • 有給消化率

    68.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:77

30代前半男性正社員法人営業主任クラス

【良い点】

福利厚生はかなり充実しており、特に不満はない。社内トレーニー制度もここ数年で充実してきている。以前まで資格手当は薄利であったが、手当対象の資格数も増え金額もUPしてきた。モチベーションの向上には繋がっていると思う。

投稿日2023.08.18/ IDans-6265224
20代後半男性正社員個人営業

【良い点】

地銀トップクラスの会社であり、周りに説明がしやすい。親族がまあまあ喜ぶ。遊び場所がたくさんある神奈川もしくは東京に住居を構えることができ、家を購入しやすい。転居を伴う転勤がなく将来設計をたてやすい。銀行員と名乗れることはまあまあメリットだと思う。信用力がありお金を借りやすい。

【気になること・改善したほうがいい点】

ホワイト企業認定とかもらっているが、そこまで感じない。制度でとらなければならない、定められた休暇が取りやすいこと以外は、銀行特有のしんどい仕事が待っている。一方で休日に資格取得に励み平日を耐え抜けば給与自体は将来的に見て悪くはないと思う。50歳前後で大半の人間が出向となり、給与が下がる。

投稿日2025.02.15/ IDans-7577324
20代後半女性正社員個人営業

【気になること・改善したほうがいい点】

細かいルールに飽き飽きした点と、ワークライフバランスが取れない点。有休消化率はいいものの、資格の勉強等で休日の貴重な時間を奪われることも多く、嫌気がさした。また、自己目標を達成していても振ってくる案件を永遠に捌かなければならないため、期末の繁忙期などは22時近くまで残業が行われ、月の残業時間は50時間を超えることも。このような状況で資格まで取れと言われても体も心も休まる暇がなく、とても辛い。

投稿日2024.02.19/ IDans-6717303
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 休暇が取りやすい。安定している。 【気になること・改善したほうがいい点】 事務も営業もどちらも量をこなさなければならず、残業がかさむ。所属にもよるがワークライ... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 休暇が取りやすい。安定している。 【気になること・改善したほうがいい点】 事務も営業もどちらも量をこなさなければならず、残業がかさむ。所属にもよるがワークライフバランスについては平日は難しいかもしれない。あとは上司次第で働きやすさが決まる。 休日も真面目に偉くなろうと思ったら資格取得に励む必要がある。そのエネルギーや会社に捧げる精神がない人は難しいかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.15/ IDans-7577323
会員登録バナー

株式会社横浜銀行には
1,151件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 資格獲得への圧力が強い。しかも大して役に立... 続きを読む(全83文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格獲得への圧力が強い。しかも大して役に立たない資格ばかりなのでこの会社に腰を据えるつもりでなければやる気は出るはずもない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.07/ IDans-7080376
20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 資格の取得を推奨しているのにも関わらず、教材購入の補助などは充実していません。 【良い点】 県外出身者は社宅に月1万で住むことがで... 続きを読む(全111文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格の取得を推奨しているのにも関わらず、教材購入の補助などは充実していません。 【良い点】 県外出身者は社宅に月1万で住むことができますが、他の制度は多くなかったと記憶しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.09/ IDans-6490815
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
直近では教育に力を入れており、資格取得時にインセンティブが出るようになっている。例えば、FP1級であれば、取得時に10万円の一時金が支給され、加えて毎月の給与に数千円の上... 続きを読む(全350文字)
直近では教育に力を入れており、資格取得時にインセンティブが出るようになっている。例えば、FP1級であれば、取得時に10万円の一時金が支給され、加えて毎月の給与に数千円の上乗せがある。 このように個人のやる気がでるように、一定の支援が出るようになった。 資格面では明確に力を入れていることが分かるようになってきたが、業務面のフォローは未だ薄いように感じる。というのも人員不足が慢性的にあるため、OJTが疎かになりがちである。かといって人材を新たに採用するわけでもなく、効率化を図るために支店内の人員は今後さらに減少する見込みである。このあたりのフォローは本部の集合研修でカバーするとのことであるが、実際の業務はOJTでないと学べないことも多いため、このあたりを今後どうにかしていただけるとありがたい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.04/ IDans-5928893
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 自己啓発で資格試験を受験すると、ものによっては支援金が出ることがある。自宅学習システムや通信講座など、学ぶシステムは整っている。 有給については必ず100%消... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 自己啓発で資格試験を受験すると、ものによっては支援金が出ることがある。自宅学習システムや通信講座など、学ぶシステムは整っている。 有給については必ず100%消化できるようになっている。3日間、5日間の長期休暇も必ず取得できるため旅行等にも行くことができる。ただし、同じ支店の行員と被らないように配慮するため、取りたいタイミングで必ず取れるとは限らない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.16/ IDans-5340902
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 以前は資格取得に対して補助がなかったが、近年奨励金が出るようになった。金額は多くないが、他行とほぼ同水準の金額で支給される。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 以前は資格取得に対して補助がなかったが、近年奨励金が出るようになった。金額は多くないが、他行とほぼ同水準の金額で支給される。 【気になること・改善したほうがいい点】 実務についてはOJTが基本となっており、研修内容が実務に直接役立たないこともある。支店によっては人手不足で、十分な教育体制が取れておらず、人が育たない。研修内容を見直した方がよい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.13/ IDans-4373341
20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 資格の取得を激しく推奨しているため、土日が試験勉強で潰れることもままあり、休んだ気がしない。現在はコロナ禍でないが以前は飲み会も盛... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格の取得を激しく推奨しているため、土日が試験勉強で潰れることもままあり、休んだ気がしない。現在はコロナ禍でないが以前は飲み会も盛んに行われていたようで、若手行員にとってはお金と時間が奪われ苦しかったようである。 【良い点】 会社として残業時間を削減する方向性なので、平日の夜の時間もある程度は確保されている。最近はテレワークも浸透しつつあり、子供の発熱や家の用事など有事に使う社員がいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.03/ IDans-5069821
30代後半男性正社員経営企画主任クラス
年収:
900万円
【良い点】 新卒から4年目までは、基本給は1年ごとに増えていく仕組み。 ボーナスは、2年目冬から営業職としてのテーブルになり、同期の間で差がつき始める。 残業代は100%... 続きを読む(全380文字)
【良い点】 新卒から4年目までは、基本給は1年ごとに増えていく仕組み。 ボーナスは、2年目冬から営業職としてのテーブルになり、同期の間で差がつき始める。 残業代は100%支給されるためサービス残業はない。 フレックス制が導入されており、コアタイムもないため、制度上は何時に出勤し、何時に退勤しても問題ないが、実際は朝会の時間に合わせて出勤している。 コロナ対策として、週一の在宅勤務があるが、午前のみ在宅勤務、午後は勤務をせずに残業時間の削減に取り組むことがある。 平均的な勤務時間は、8:30~20:00が4回と9:00~14:00が1回(在宅勤務日)。 残業時間20時間ほど、手取り22万円ほど。 資格取得のための勉強時間や試験時間は、労働時間ではなく、給料が発生しない。 資格合格時には一部試験において、受験料の還元があるが、資格手当等の毎月の加算はない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.14/ IDans-5577683
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 資格を取るとお金がもらえるので、モチベーションに... 続きを読む(全61文字)
【良い点】 資格を取るとお金がもらえるので、モチベーションにつながる。ITパスポートとFP3級は必須でとらなればならない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.17/ IDans-7382712
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 教えてくれる支店なら色々教えてくれる。毎日、新聞を読むようになるため知識は身につくと感じるときもある。 【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい支店はほ... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 教えてくれる支店なら色々教えてくれる。毎日、新聞を読むようになるため知識は身につくと感じるときもある。 【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい支店はほとんど教えてくれない。支店によって方針が違うため研修にも参加できない所もある。研修は意味がないなと感じる内容が多いです。資格取得は土日に勉強して受けるため土日に中々リフレッシュできない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.22/ IDans-4932260
30代後半女性正社員一般事務
【良い点】 常に自己啓発の一環で資格取得を促される。必須の検定試験などがあり、業務中に試験会場に行き強制的に合格するまで受験させられたりしたが、その試験に合格したからとい... 続きを読む(全131文字)
【良い点】 常に自己啓発の一環で資格取得を促される。必須の検定試験などがあり、業務中に試験会場に行き強制的に合格するまで受験させられたりしたが、その試験に合格したからといって給料があがったり昇格したりするわけではなく、時間とお金が無駄だと感じることも多々あった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.19/ IDans-7253096
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 先輩社員の方々が積極的にスキルアップのために資格を取得することや海外のMBAを取るために英語の講座を進めてくれたりとこちらが必要としていること以上のことをして... 続きを読む(全156文字)
【良い点】 先輩社員の方々が積極的にスキルアップのために資格を取得することや海外のMBAを取るために英語の講座を進めてくれたりとこちらが必要としていること以上のことをしてくれたためとても満足している。その期待に応えるためにもより実践的な力が生かされる転職をし、個の力を高めていきたいと考えている現在の次第である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.05/ IDans-4765481

横浜銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.92
平均年収 :
527万円
平均残業時間 :
26.1時間/月
募集求人数 :
18

マーケティング・企画

満足度
3.00
平均年収 :
605万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
15

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
589万円
平均残業時間 :
22.1時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

横浜銀行の関連情報

横浜銀行の総合評価

3.23
75件(8%)
183件(20%)
358件(40%)
186件(21%)
96件(11%)

会社概要

会社名
株式会社横浜銀行
フリガナ
ヨコハマギンコウ
URL
https://www.boy.co.jp/
本社所在地
神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号
代表者名
片岡達也
業界
銀行・信用金庫
資本金
215,628,000,000円
従業員数
3,921人
設立年月
1920年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130695
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。