該当件数:176件
【良い点】
法人営業は会社内では人材難なので若手の頃からこの営業に従事していると重宝される
他の会社に天職する際にもいい経験ができると思います
【気になること・改善したほうがいい点】
年々、支店の縮小とともに支店の適正な配置人数が減っている傾向がある
結局少ない人員で仕事を裁くので残業きつい、日常業務がきついです。
営業なので毎期目標が科されますが年々ノルマが上がっているので肉体的精神的にも追い込まれるのがしんどい
ここ最近は一支店だけで複数人の休職者、退職者が続出しているが統括管理者はまったく対策を練らない。
【気になること・改善したほうがいい点】
細かいルールに飽き飽きした点と、ワークライフバランスが取れない点。有休消化率はいいものの、資格の勉強等で休日の貴重な時間を奪われることも多く、嫌気がさした。また、自己目標を達成していても振ってくる案件を永遠に捌かなければならないため、期末の繁忙期などは22時近くまで残業が行われ、月の残業時間は50時間を超えることも。このような状況で資格まで取れと言われても体も心も休まる暇がなく、とても辛い。
【気になること・改善したほうがいい点】
まず前提として横浜銀行は対象顧客がリテール中心になっているため、他行に比べて収益を上げるためには個人のお客様に運用商品の販売やコンサルティング会社の紹介で手数料を稼ぐしかないです。よって個人の目標は上がり続けてますが、マーケットとしてはネット取引の台頭による若者の銀行離れと人口減少によりかなり厳しいです。
しかし、その割には時間外労働の削減にうるさく残業したくても残れないため昼食を取れないことはザラにあります。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。