企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    24.4時間/月

  • 有給消化率

    68.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:36

30代後半男性正社員経営企画主任クラス
年収:
900万円

【良い点】

新卒から4年目までは、基本給は1年ごとに増えていく仕組み。 ボーナスは、2年目冬から営業職としてのテーブルになり、同期の間で差がつき始める。 残業代は100%支給されるためサービス残業はない。 フレックス制が導入されており、コアタイムもないため、制度上は何時に出勤し、何時に退勤しても問題ないが、実際は朝会の時間に合わせて出勤している。 コロナ対策として、週一の在宅勤務があるが、午前のみ在宅勤務、午後は勤務をせずに残業時間の削減に取り組むことがある。 平均的な勤務時間は、8:30~20:00が4回と9:00~14:00が1回(在宅勤務日)。 残業時間20時間ほど、手取り22万円ほど。 資格取得のための勉強時間や試験時間は、労働時間ではなく、給料が発生しない。 資格合格時には一部試験において、受験料の還元があるが、資格手当等の毎月の加算はない

投稿日2022.10.14/ IDans-5577683
30代後半女性正社員個人営業

【良い点】

他の会社の福利厚生を詳しく知らないのですが、最近会社独自のガイドブックのような冊子を確認するきがいがあり本当に福利厚生については整っていると感じます。

【気になること・改善したほうがいい点】

給与制度については何年会社の経営が厳しくなってきていることもあり、右肩上がりでボーナスや給与が貰えるイメージがなくなってきているように感じる。ただ事務だけをやっていては生き残れないのでは?

投稿日2021.10.13/ IDans-5041876
20代後半男性正社員個人営業
年収:
600万円

【良い点】

同世代の方に比べると、営業職では頂いている方だと思う。残業代については、早帰り運動を意識しているためあまり無く、あくまで定例的な給与と、ボーナスなどの臨給が中心。

営業職ではなく、事務職の方々については、逆に給与が年々減らされてあり、不満を持っている方も多い。それを理由に、リスキリングと呼ばれる、職務転換を後押ししている。

投稿日2022.05.24/ IDans-5353554
30代後半女性正社員個人営業
年収:
461万円
【良い点】 課長代理以上に昇格すれば大きく年収がアップする。課長まで昇格すれば1000万円超の人も割りと多い。一方で競争が激しく、昇格するまでに時間がかかる。 【気になる... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 課長代理以上に昇格すれば大きく年収がアップする。課長まで昇格すれば1000万円超の人も割りと多い。一方で競争が激しく、昇格するまでに時間がかかる。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇格しなければどれだけやっても年収が低い。実績が反映されるのはボーナスだけ。事務系の職員は特に低く、大卒初任給並。リスキリングを進めているため今後も段階的に下がる方針。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.22/ IDans-5311446
会員登録バナー

株式会社横浜銀行には
1,151件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員個人営業
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 項目ごとにノルマがある。ノルマを達成が多くても上の人の好き嫌いで評価が決まってしまうため頑張ってもボーナスに影響されない。数字を頑... 続きを読む(全205文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 項目ごとにノルマがある。ノルマを達成が多くても上の人の好き嫌いで評価が決まってしまうため頑張ってもボーナスに影響されない。数字を頑張っても何か探して言われれば評価が悪い。人事制度が変わるため給与は今後さらに下がっていくと思われる。 【良い点】 ノルマがあるため、わかりやすい。期末になると毎日上司から詰められ、メールや休みの日にも電話がくるため、ノルマを達成しやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.01/ IDans-5025862
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
420万円
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給に差はなく、ボーナスも結局は支店長の評価次第。 実力主義を謳っているものの、実力主義の定義が曖昧であり、上に媚を売れる人が上... 続きを読む(全209文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本給に差はなく、ボーナスも結局は支店長の評価次第。 実力主義を謳っているものの、実力主義の定義が曖昧であり、上に媚を売れる人が上がっていく。 仕事を素早く終わらせる人よりも残業してだらだら残っている人の方が同じ年次であれば年収は高いのだと思う 【良い点】 基本的には年功序列。よっぽどでない限り前年度に比べて給料が下がることはないと思われる。残業代はきちんと1分単位で出る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.06/ IDans-4363354
20代後半男性正社員貿易、国際業務
年収:
420万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が曖昧である。個人目標があると言うものの、課で平準化して数字を分けあったり、表彰者についてもあまり明確な基準が無いと思う。... 続きを読む(全259文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が曖昧である。個人目標があると言うものの、課で平準化して数字を分けあったり、表彰者についてもあまり明確な基準が無いと思う。 【良い点】 年に一度査定があり、基本的には入社が数年間は昇給し続ける。業界水準から見ても平均的な給与であり生活に困ることはない。また、賞与についても年に二度支給があるが、テーブルが決まっておりあまり個人の成績に連動はしていない。どちらかといえば支店の成績によって左右されるため、どれだけ自分の成績、課の成績が良くてもボーナスが下がることがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.05/ IDans-5468929
20代後半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 多種多様なお客様と接することができるのがカウンターセールスの醍醐味。資産運用の相談で来る富裕層から、新規口座作成のみの若者まで、 様々な背景を持つお客さまを接... 続きを読む(全637文字)
【良い点】 多種多様なお客様と接することができるのがカウンターセールスの醍醐味。資産運用の相談で来る富裕層から、新規口座作成のみの若者まで、 様々な背景を持つお客さまを接客し、スムーズに手続きを進めるにはどういった話し方や流れが最適なのか、お客さまそれぞれの特性に合わせながら進めていく。決められたルールをしっかり守りつつ、臨機応変な対応や同時に複数のことを進められる人が向いていると思われる。 数字を達成すればボーナスが上がり、希望するポストにしてもらえる可能性もあるが、達成しなくともよっぽどのことがない限りはそこそこの待遇が約束されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 内勤だがしっかり数字があり、達成するにはかなりの無理やお願いセールスが必要。 以前、数字が嫌になってしまった人が融資係りに行ったり本部に行ったりという事案がかなり多かったため、現在そういったポストの人材がパンク状態、希望しても行けることは稀。そしてそのポストの人間は病んでいることが多く、そこに多くの給料を割いているのかと思うとうんざりすることがある。 また、マイナス金利や不穏なマーケットの影響で取り扱う商品(投信や保険)も心から顧客のためになっていると思えるものが以前より少なくなってしまった。 5年間窓口で同じ仕事を続けているためだいぶ飽きが来ているが、他の係になれる見込みは少ない。 なお、現在当行への転職者は知っている限りでは皆個人渉外であり、内勤営業になったものはいない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.12/ IDans-2603274
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがきつすぎる。会社が決めた目標に対してのお給料が見合っていない。年功序列で上がっていくようだが、そこまで銀行で働くとノルマに... 続きを読む(全348文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマがきつすぎる。会社が決めた目標に対してのお給料が見合っていない。年功序列で上がっていくようだが、そこまで銀行で働くとノルマに追われ続けて心を擦り減してしまう人が多いと感じた。ただ、ノルマが達成できないからと言って給料が減る事はないし、ボーナスの額が多少変わる程度なので、どこまでさぼりどこで本気を出すか折り合いをつけながらやるしかないというイメージ。ノルマを高くするなら、お給料に直結してほしい。 【良い点】 ノルマを達成できないからと言って給料は減らない。怒られる事もないが、周りからの視線は厳しい。ノルマを達成した月はクオカードなどがもらえる事もある。ノルマは年々高くなっており、マイナス金利の影響が営業に反映しているが、評価体制は整っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.07/ IDans-4539881
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列、評価体制。これからはさらに優秀な人間が退職していくと思われる。昇進や成果に見合ったボーナスが還元されなければ他社に転職す... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列、評価体制。これからはさらに優秀な人間が退職していくと思われる。昇進や成果に見合ったボーナスが還元されなければ他社に転職する。若手人材の流出が問題となっている。給与制度をコロコロ変えている。給与制度の制度作りに支払っている外注費や人件費を、若手に還元した方がまし。無意味。 【良い点】 転勤が神奈川県東京が主。それ以外はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.19/ IDans-4514345
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 他の会社だと、業績に連動してボーナスの金額が変動することもあるが、横浜銀行ではそのようなことはありませんでした。役職さえ上がれば、かなりの額のボーナスをいただ... 続きを読む(全210文字)
【良い点】 他の会社だと、業績に連動してボーナスの金額が変動することもあるが、横浜銀行ではそのようなことはありませんでした。役職さえ上がれば、かなりの額のボーナスをいただけます。 【気になること・改善したほうがいい点】 若手の間は、給与の額はあまり伸びません。休憩時間を削っている割には、金額に見合っていないように感じます。 支店にもよりますが、残業はあまりしないように言われているので、残業代で稼げることもありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.22/ IDans-7259805
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 働き方改革を掲げて時間外労働を削減しているが、業務の量は減るどころか増えている状況。上手いこと人件費を抑えられてる印象があり不満の... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 働き方改革を掲げて時間外労働を削減しているが、業務の量は減るどころか増えている状況。上手いこと人件費を抑えられてる印象があり不満の声が上がっている。 【良い点】 システム、カメラで管理されてるのでサービス残業はなし。一定の成績を残せば基本給については上がるもしくはキープできる。 大きな成果を上げればボーナスも大幅に上がることが期待できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.09/ IDans-3184652
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
250万円
【良い点】 一年目の6月からひと月分ではあるがボーナスが支給される。残業代に関しては細かく、全て支給される。最近はあまり残業が出来なくなっているため給料が下がっている人が... 続きを読む(全211文字)
【良い点】 一年目の6月からひと月分ではあるがボーナスが支給される。残業代に関しては細かく、全て支給される。最近はあまり残業が出来なくなっているため給料が下がっている人が多いのではないか。 【気になること・改善したほうがいい点】 今までは年次が上がるたび何パーセントか上がっていたが現在ではそのような制度はない。自分の営業成績や表彰がダイレクトに賞与には響くが月々の給料にはあまり響かない。上がるのは早いが下がるのも早い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.17/ IDans-2823924
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 数字第一、そのほかのことはあまり評価されない。一番早くて7年目ぐらいになると昇進する。 ボーナスはあまり上がらない。 10段階の評... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 数字第一、そのほかのことはあまり評価されない。一番早くて7年目ぐらいになると昇進する。 ボーナスはあまり上がらない。 10段階の評価があり、その評価によってボーナスが査定される。 【良い点】 新卒採用はどんどん昇進していく、 ただし上司に好かれなければならない、 課長級になると年収もグンと上がる。 まだまだ年功序列の制度が残ってる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.03/ IDans-2944451
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 役職を削減しており、若手は8年程度は給料があまり上がらない。その結果、若手の離職率があがっているように感じる。 【良い点】 年収は... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 役職を削減しており、若手は8年程度は給料があまり上がらない。その結果、若手の離職率があがっているように感じる。 【良い点】 年収は役職がつくと大きくあがるが、それまでは横並び。ただ、あがる幅が多いのでそれなりに長く働ければ相応の給料がもらえると思う。また、ボーナスは業績変動しており、頑張ればそれに見合った給料を得ることができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.14/ IDans-3513782

横浜銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.92
平均年収 :
527万円
平均残業時間 :
26.1時間/月
募集求人数 :
18

マーケティング・企画

満足度
3.00
平均年収 :
605万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
15

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
589万円
平均残業時間 :
22.1時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

横浜銀行の関連情報

横浜銀行の総合評価

3.23
75件(8%)
183件(20%)
358件(40%)
186件(21%)
96件(11%)

会社概要

会社名
株式会社横浜銀行
フリガナ
ヨコハマギンコウ
URL
https://www.boy.co.jp/
本社所在地
神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号
代表者名
片岡達也
業界
銀行・信用金庫
資本金
215,628,000,000円
従業員数
3,921人
設立年月
1920年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130695
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。