企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    24.4時間/月

  • 有給消化率

    68.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:73

20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

有給は100%取得です。取らない方が怒られます。年度はじめに有給取得予定スケジュールを組んで計画的に取得していきます。

投稿日2024.04.23/ IDans-6885485
20代後半女性正社員個人営業

【気になること・改善したほうがいい点】

有給は強制的に取得させられるため消化率は非常に良い。一週間連続休暇や5連続休暇もあるため、海外旅行には非常に行きやすい。しかし、業務が滞っていても有給を取らざるを得ないため、休暇明けに追い詰められることは多々あり、休暇中も仕事のことが頭から離れずストレスを感じる。

投稿日2024.02.19/ IDans-6717300
30代前半女性パート・アルバイト一般事務

【良い点】

休みやすい。有給は好きな時に取れる。

【気になること・改善したほうがいい点】

社員が使えるが、パートは使えない福利厚生がある。時間給は取りづらい。

投稿日2024.03.29/ IDans-6819854
30代前半男性正社員個人営業
【良い点】 有給消化率は高い。労働時間に関してもサビ残はないが、業務外の勉強会があることも多くほぼ強制参加になる。 【気になること・改善したほうがいい点】 積極的にワーク... 続きを読む(全137文字)
【良い点】 有給消化率は高い。労働時間に関してもサビ残はないが、業務外の勉強会があることも多くほぼ強制参加になる。 【気になること・改善したほうがいい点】 積極的にワークライフバランスを意識している人は少ない、がゆえにワークライフバランスを重視したい人にとっては肩身が狭い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.07/ IDans-7080378
会員登録バナー

株式会社横浜銀行には
1,151件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 残業が多いため、ワークライフバランスは良... 続きを読む(全80文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業が多いため、ワークライフバランスは良くない。 【良い点】 1年間に取得しないといけない有給については必ず取得可能。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.27/ IDans-7406823
30代前半男性正社員法人営業
【良い点】 有給をある程度強制取得しなければならないため、ある意味ワークライフバランスはいいかもしれない。年間で長期休暇2回、単発で計7日取得する必要がある。なお、自分が... 続きを読む(全164文字)
【良い点】 有給をある程度強制取得しなければならないため、ある意味ワークライフバランスはいいかもしれない。年間で長期休暇2回、単発で計7日取得する必要がある。なお、自分が休んだところで誰も仕事を進めてくれないため、休暇明けの忙しさは尋常ではない。また、周りと被らないように休暇を取得しなければならないため、ある程度の制約はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.11/ IDans-7160415
20代後半女性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 法人渉外に関しては近年転職者が多発しており、少数の人数に大きな負担がかかってしまっている状況。上から数字を詰められることも多く、必... 続きを読む(全272文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 法人渉外に関しては近年転職者が多発しており、少数の人数に大きな負担がかかってしまっている状況。上から数字を詰められることも多く、必然と残業を行う文化がある。帰ることを促されることも少ないので、月40時間以上働いている人が多く、ワークライフバランスの確保は難しいと思う。土日出勤はほとんどないが、有給に電話が普通にかかってくるので、仕事のことを忘れて有給を取得することはかなり難しい。取得自体は、絶対に取らされるので確実に取れるが、日程の融通性がなく、直前で日程が変更となることも当たり前な雰囲気がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.03/ IDans-6750314
20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 •有給は年間で定められている必須分は確実に取得できる(1週間休暇、5連続休暇、1日休み×6)が、1日休みについては土日に繋げられる... 続きを読む(全277文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 •有給は年間で定められている必須分は確実に取得できる(1週間休暇、5連続休暇、1日休み×6)が、1日休みについては土日に繋げられるのは3日までという謎ルールがある。労基にひっかかりそう。また長期休暇は、期末月と月末週には取れない。 •業務繁忙のため、休みを取らない人は多い。上記以外にも年次有給休暇は存在するが、使っている人を見たことがないし、1ヶ月前には休みを伝えておかないと休暇取得はできないと考えておいた方がいい。 【良い点】 •制度上はフレックス等の時短勤務、時差出勤が認められている。テレワークも然り。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.31/ IDans-6468593
20代後半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 制度休暇は年間で11日絶対に取れる。しかし、それ以外の有給は取れないと思った方が良い。土日出勤した場合も必ず平日に振休はもらえる。残業規制が強く、支店で19時... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 制度休暇は年間で11日絶対に取れる。しかし、それ以外の有給は取れないと思った方が良い。土日出勤した場合も必ず平日に振休はもらえる。残業規制が強く、支店で19時を超えて残る行員は少なくなってきていると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業規制が強く、仕事は増えても時間が足りない。お昼休みを削ったり朝早く出社してなんとか時間を見繕っている状態。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.06/ IDans-4363360
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 自己啓発で資格試験を受験すると、ものによっては支援金が出ることがある。自宅学習システムや通信講座など、学ぶシステムは整っている。 有給については必ず100%消... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 自己啓発で資格試験を受験すると、ものによっては支援金が出ることがある。自宅学習システムや通信講座など、学ぶシステムは整っている。 有給については必ず100%消化できるようになっている。3日間、5日間の長期休暇も必ず取得できるため旅行等にも行くことができる。ただし、同じ支店の行員と被らないように配慮するため、取りたいタイミングで必ず取れるとは限らない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.16/ IDans-5340902
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 子育てがしやすい企業。支店長や課長も早く帰るように促してくれるので、ワークライフバランスは整いやすく、雰囲気が良い 【気になること・改善したほうがいい点】 毎... 続きを読む(全130文字)
【良い点】 子育てがしやすい企業。支店長や課長も早く帰るように促してくれるので、ワークライフバランスは整いやすく、雰囲気が良い 【気になること・改善したほうがいい点】 毎年4月に1年間の有給取得の希望調査が配られて、他の行員と被らないようにしなくてはならない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.17/ IDans-7382711
20歳未満男性正社員個人営業
【良い点】 それなりに大きい会社なので、福利厚生の面に関してはとても充実していました。有給を取りやすい環境なので、遠慮なく取得し趣味に充てていました。 【気になること・改... 続きを読む(全100文字)
【良い点】 それなりに大きい会社なので、福利厚生の面に関してはとても充実していました。有給を取りやすい環境なので、遠慮なく取得し趣味に充てていました。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.20/ IDans-6195787
30代後半女性正社員一般事務
【良い点】 財形貯蓄や持株制度があり、資産形成がしやすい。自分がいる職... 続きを読む(全71文字)
【良い点】 財形貯蓄や持株制度があり、資産形成がしやすい。自分がいる職場では有給も比較的取りやすかった。ベネフィットステーションが利用できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.19/ IDans-7253099
20代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 もう少し在宅勤務等の制度を整えないとこのご時世かなり不安になる社員は多いと思う。在宅勤務制度も拡充しつつあるが、金融機関特有の顧客... 続きを読む(全211文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 もう少し在宅勤務等の制度を整えないとこのご時世かなり不安になる社員は多いと思う。在宅勤務制度も拡充しつつあるが、金融機関特有の顧客情報持ち帰り厳禁があるので、中々自宅でできる仕事がない 【良い点】 有給や在宅勤務制度も最近拡充しつつある。しかし銀行であるので必ず窓口は開けて開店しなくてはならない。業務用スマホも普及しており、会社用のパソコンも在宅勤務の際は持ち帰ることができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.07/ IDans-4669434
30代前半男性正社員経理
【良い点】 有給も比較的取りやすく、プライベートを充実させることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 同期の話を聞いていると、営業所によっては有給の取りやす... 続きを読む(全105文字)
【良い点】 有給も比較的取りやすく、プライベートを充実させることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 同期の話を聞いていると、営業所によっては有給の取りやすさに差がある点は改善した方がいいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.08/ IDans-6844580

横浜銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.92
平均年収 :
527万円
平均残業時間 :
26.1時間/月
募集求人数 :
18

マーケティング・企画

満足度
3.00
平均年収 :
605万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
15

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
589万円
平均残業時間 :
22.1時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

横浜銀行の関連情報

横浜銀行の総合評価

3.23
75件(8%)
183件(20%)
358件(40%)
186件(21%)
96件(11%)

会社概要

会社名
株式会社横浜銀行
フリガナ
ヨコハマギンコウ
URL
https://www.boy.co.jp/
本社所在地
神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号
代表者名
片岡達也
業界
銀行・信用金庫
資本金
215,628,000,000円
従業員数
3,921人
設立年月
1920年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130695
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。