企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    24.4時間/月

  • 有給消化率

    68.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:25

40代後半男性正社員法人営業課長クラス

【良い点】

産休育休は充実。戻ってきても、昇給昇格してる。

預金機能だけのお店だが、女性支店長も増えてきた。

【気になること・改善したほうがいい点】

男性にとっては不利

投稿日2024.04.23/ IDans-6886849
20代前半男性正社員法人営業
年収:
450万円

【良い点】

自分が入行したときはそうでもなかったが、最近はベアで給与が底上げされた。しかし、地方銀行で内需で食っているので神奈川県や東京の景気に左右される。今後永遠に繁栄するかと言われると怪しい。

【気になること・改善したほうがいい点】

若手のうちは昇給が一律なのと基本給に占める残業代の割合がまだ大きい。

投稿日2024.05.12/ IDans-6926362
40代後半男性正社員法人営業課長クラス
年収:
1250万円

【良い点】

昇給・昇格は支店長次第。支店長の力が社内で強いと、その分早くなる。

【気になること・改善したほうがいい点】

一度、支店長と揉めると、ずーっと尾を引いてしまう。優秀な人で、ものを言える人が冷遇されていく会社。

投稿日2024.04.23/ IDans-6886847
30代後半女性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 必ず取得しなければならない休暇日数があり休みやすい。育児中をしながら働きたい方は時短勤務制度があり働きやすい環境です。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 必ず取得しなければならない休暇日数があり休みやすい。育児中をしながら働きたい方は時短勤務制度があり働きやすい環境です。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事のできる人への負担偏りが多いように思う。いわゆる窓際族と頑張っている人の給料の差はあまりない。資格取得が昇給昇格の基準となっているので、資格ゲッターさんには最高の職場かもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.15/ IDans-4509495
会員登録バナー

株式会社横浜銀行には
1,151件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【良い点】 営業職であれば、5年目までは額面400万から500万程度の収入。5年目の途中に一律で昇給し、+100万程度収入が上がる。その後、早ければ7,8年目から課長代理... 続きを読む(全213文字)
【良い点】 営業職であれば、5年目までは額面400万から500万程度の収入。5年目の途中に一律で昇給し、+100万程度収入が上がる。その後、早ければ7,8年目から課長代理に昇格し、額面800万以上の収入になる。同様に早ければ10,11年目に課長職に昇格し、額面1000万程度の収入になる。 【気になること・改善したほうがいい点】 あまり仕事をしない上に、高い給料をもらっている中年層以上の行員が多い。若手への配分を増やすべき。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.07/ IDans-4320292
20代前半男性正社員マーケティング・企画系管理職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 若手の給料は低いが、仕事は大変でどんどん辞めていきます。役職者は現状の業界の立ち位置を考えて振舞ったほうがいいと思います。 【良い... 続きを読む(全147文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若手の給料は低いが、仕事は大変でどんどん辞めていきます。役職者は現状の業界の立ち位置を考えて振舞ったほうがいいと思います。 【良い点】 ある程度の年次(3~5年)勤務すると自動的に昇給し、認められるようになります。役職者になると給料が大きく上がります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.19/ IDans-6512444
20代後半男性正社員貿易、国際業務
年収:
420万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が曖昧である。個人目標があると言うものの、課で平準化して数字を分けあったり、表彰者についてもあまり明確な基準が無いと思う。... 続きを読む(全259文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価基準が曖昧である。個人目標があると言うものの、課で平準化して数字を分けあったり、表彰者についてもあまり明確な基準が無いと思う。 【良い点】 年に一度査定があり、基本的には入社が数年間は昇給し続ける。業界水準から見ても平均的な給与であり生活に困ることはない。また、賞与についても年に二度支給があるが、テーブルが決まっておりあまり個人の成績に連動はしていない。どちらかといえば支店の成績によって左右されるため、どれだけ自分の成績、課の成績が良くてもボーナスが下がることがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.05/ IDans-5468929
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 若手は給料が安く、年次が上がる毎に昇給していくが、自分が四十代や五十代になった際に、今の四十代や五十代と同じ給料が貰えるとは思えず... 続きを読む(全218文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若手は給料が安く、年次が上がる毎に昇給していくが、自分が四十代や五十代になった際に、今の四十代や五十代と同じ給料が貰えるとは思えず、仕事に対するモチベーションが下がってしまった。 年功序列賃金は、年をとって能力が落ちても、若手の頃の低賃金重労働時の貯金のような意味あいがあったと思うが、これからはそれが期待できなかった。 【良い点】 若手は少しづつ転職し始めたので、退職しても、特段なにも無い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.07/ IDans-3320810
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働き方改革によって基本的に18時までには帰らされるため自分の時間は確保することができ、自己啓発や趣味、飲み会等割と好きなようにできる。 【気になること・改善し... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 働き方改革によって基本的に18時までには帰らされるため自分の時間は確保することができ、自己啓発や趣味、飲み会等割と好きなようにできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 早上がりを徹底されているが、会社は退社後の時間を自己啓発に費やすよう資格取得の目標を数字で示してくるため、実質業務のようなもの。昇進、昇給にも関わる項目のため無視できない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.09/ IDans-3184659
30代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 部署、職種によりますが残業がほとんどないので残業代が出なく厳しい。また、営業担当と違い事務担当は賞与が少なく厳しいです。 【良い点... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署、職種によりますが残業がほとんどないので残業代が出なく厳しい。また、営業担当と違い事務担当は賞与が少なく厳しいです。 【良い点】 潰れることはないと思うので安定してます。残業代は100パーセント支給されます。休日出勤もよほどのことがない限りありません。あっても振替休日がもらえるか、お給料はちゃんと貰えます。役職につけばある程度は昇給します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.17/ IDans-3518174
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
410万円
【良い点】 年収は良かったと思います。数字を取れる人はそれに見合った年収を得られるシステムになっていました。なので、営業成績の良い人ほど、給料は高く、昇給していってた印象... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 年収は良かったと思います。数字を取れる人はそれに見合った年収を得られるシステムになっていました。なので、営業成績の良い人ほど、給料は高く、昇給していってた印象です。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマが厳しすぎて、年収にも大きく影響してきてしまう点。なので、ノルマかまいかないのであれば、相当の年収になってしまい、キャリアの選択幅も狭まってしまいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.05/ IDans-3877797
女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 資格を取得したからといって、行きたい部署に行ける訳でも評価や昇給には繋がらない。その割に資格取得を奨励するため、どうモチベーション... 続きを読む(全230文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格を取得したからといって、行きたい部署に行ける訳でも評価や昇給には繋がらない。その割に資格取得を奨励するため、どうモチベーションを持っていったら良いのか分からない。 ここ最近は証券外務員等資格を5つくらい取得するのが義務化され、合格したら次の試験、という形で休む暇も与えてくれず、プライベートはない。 【良い点】 休日セミナー等を開催してくれる。 一部資格については、合格した場合、受験料が返金されるシステムがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.30/ IDans-2245558
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
基本的に横並び傾向が強い。役がつかないうちはほぼ同時に昇給があり、差はボーナスでつく。 そのボーナスについても若手に関しては変動幅があまり大きくないため、同年代間での給... 続きを読む(全231文字)
基本的に横並び傾向が強い。役がつかないうちはほぼ同時に昇給があり、差はボーナスでつく。 そのボーナスについても若手に関しては変動幅があまり大きくないため、同年代間での給与に大きく差がつくことはない。この点に関してはその人次第で好き嫌いが分かれると感じる。 部署・支店によって労働量に大きく差があるため不公平感を感じる人もいるかもしれない。 全体的な給与水準としては高めであり、役がつけば30前半でも残業しだいで1000万円プレーヤーといったところのようだ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.08/ IDans-1198501
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
500万円
他業種よりは年収が多く、年次により安定して昇給していく点には満足。また、メガと違い転勤による転居がない為、結婚相手や子供の事を考えると良い環境。転居が無いという点で同環境... 続きを読む(全191文字)
他業種よりは年収が多く、年次により安定して昇給していく点には満足。また、メガと違い転勤による転居がない為、結婚相手や子供の事を考えると良い環境。転居が無いという点で同環境の公務員職より仕事はキツイが、給料は何もヘマをしない限り35歳で1000万円台に乗ることは給料テーブルで決まっており、基本的には良い会社である。また、メガと違い学歴差別が無く、頑張れば上へ上がっていけるシステム。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.26/ IDans-1351989
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 金融機関のため給与水準は他の業種よりも良かったです。20代前半で年収450万、20代後半で年収600万円、30代で年収700-800万円また役職に就けば年収1... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 金融機関のため給与水準は他の業種よりも良かったです。20代前半で年収450万、20代後半で年収600万円、30代で年収700-800万円また役職に就けば年収1000万円以上も支給されると同僚、先輩社員の方が申しておりました。しかしながら年相応の役職につかなければ昇給は難しく、50代以降出向も命じられ良い給与も望めなくなるので実力が問われ、なおかつ年功序列の会社です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.03/ IDans-2386617

横浜銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.92
平均年収 :
527万円
平均残業時間 :
26.1時間/月
募集求人数 :
18

マーケティング・企画

満足度
3.00
平均年収 :
605万円
平均残業時間 :
39時間/月
募集求人数 :
15

金融専門職

満足度
3.33
平均年収 :
589万円
平均残業時間 :
22.1時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

横浜銀行の関連情報

横浜銀行の総合評価

3.23
75件(8%)
183件(20%)
358件(40%)
186件(21%)
96件(11%)

会社概要

会社名
株式会社横浜銀行
フリガナ
ヨコハマギンコウ
URL
https://www.boy.co.jp/
本社所在地
神奈川県横浜市みなとみらい3丁目1番1号
代表者名
片岡達也
業界
銀行・信用金庫
資本金
215,628,000,000円
従業員数
3,921人
設立年月
1920年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130695
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。