該当件数:5件
【気になること・改善したほうがいい点】
育休産休は取得できるが、正社員で時短勤務をされている方を見たことがない。午前休午後休等の半休の取得の文化があまりないため、復帰された方を見ていると大変そう。優秀な人材が育児と仕事の両立が難しくパートに切り替わったり、退職されるのを見るともっと働くお母さんが働きやすい環境づくりが必要なのではないかと思う。。
【気になること・改善したほうがいい点】
新入社員に割り当てられる仕事量がとんでもないです。
一つの支店に男女一人ずつ新入社員が配属されますが、なぜか女子社員は必ず仕事量が多い窓口係になります。
男性社員は比較的ゆっくりと仕事ができる融資係です。
預金係が忙しい理由は幅広いお客様対応で時間を取られ、同じ預金係の多くがパート主婦のため、正社員の新入社員が責任ある仕事をすべて行わなければならないためです。
10年くらいいれば、下っ端に仕事をすべて押し付けられるので、すごく楽になると思います。
問題はそれまで耐えられる精神的かつ肉体的強さがたかだか20代前半の新入社員にあるかどうかというところだと思います。
【良い点】
得意先や融資は他の企業の正社員と比べてノルマも多いと思うが、その分収入も期待できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
内勤営業はすることが多く、大変な割に給料が低く、上司に気に入ってもらってプッシュしてもらわないとなかなか給料アップや昇進は難しい。ノルマをこなす、ノルマ以上に頑張るだけではなかなか昇進は期待できない。大切なのは上司に気に入られて評価が上がるかということ。なので正当な評価をもらえるかというと少し疑問が残る。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
広島信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。