企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 広島県広島市富士見町3番15号

2.80
  • 残業時間

    18.1時間/月

  • 有給消化率

    51.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:73

30代後半男性正社員財務課長クラス
年収:
年収万円
1年目からボーナスは3.5〜4ヶ月分支給される。 入庫2年目からは総合職の大半は渉外担当となり渉外手当15,000円が加算され、ボーナスは5.5〜6ヶ月分支給されるように... 続きを読む(全564文字)
1年目からボーナスは3.5〜4ヶ月分支給される。 入庫2年目からは総合職の大半は渉外担当となり渉外手当15,000円が加算され、ボーナスは5.5〜6ヶ月分支給されるようになる。残業にもよるが年収は410万円〜420万円となる。ちなみに入庫3年目までは広島銀行よりも給与水準は高い。 入庫3年目までは給料は同期と横並びであるが、4年目を迎える4月に1回目の昇進があり昇進していないと同期と比べ年収で20万円ほど差がつく。年収は440〜450万円。 6年目を迎える4月に2回目の昇進があり年収500万円前後になる。 8年目を迎える4月に3回目の昇進があり年収600万円前後になる。 広島県内でしか転勤がない純粋に勤務地が広島県に限定される企業の中ではトップクラスの水準だと感じている(広島銀行やマツダなどの方が年収は高いかもしれないが県外転勤がある)。 1回目の昇進は同期はほとんど上がっている印象である。 2回目あたりから同期の中でも差がつき、3回目の昇進の際はストレートで昇進するのは同期の半分以下であったと記憶しているため、仕事である程度結果を残すことが必要である。また、並行して資格取得も必要になってくる。資格については大学受験を乗り越えてきた人であれば問題なく取得できるレベルのものばかりであるため普通にしていれば取れる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.10/ IDans-5943961
20代前半男性正社員財務
年収:
年収万円
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には年功序列による評価のため、融資案件の獲得数やノルマの達成度などの項目は意味がないように感じます。 それよりも、人事評価を... 続きを読む(全340文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的には年功序列による評価のため、融資案件の獲得数やノルマの達成度などの項目は意味がないように感じます。 それよりも、人事評価を行う直属の上司に気に入られるように動く方がよっぽど評価や昇進につながるかと思います。 また、成績が良かったり、上司に気に入られているとしても、役職に空席がないと昇進できないため、運にも左右されます。 【良い点】 1年目から賞与を得ることができ、業績の良い年には3月末にも賞与があるため、大体年に3回の賞与を受け取れます。 1年目は、4ヶ月分(3月末賞与の1ヶ月分含む)を受け取ることができます。 2年目以降は、6ヶ月分(3月末賞与の1ヶ月分含む)を受け取ることができます。そのため、給与は多い方だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.20/ IDans-6949232
50代男性正社員その他の金融関連職
年収:
年収万円
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒の年収は上がっているが、その原資を絞り出すために一定年齢以上の収入は減少傾向。なので偉くなっても給料が上がる率が下がっておりや... 続きを読む(全285文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒の年収は上がっているが、その原資を絞り出すために一定年齢以上の収入は減少傾向。なので偉くなっても給料が上がる率が下がっておりやりがいはダウン。更に、文句を言わない年齢層の給与を平気で下げるところはこれからもそんなことをやりそうで信頼感がない。評価は上司に気に入られるか、数字ができるかどうかのウエイトがかなり高く、過程を見るのではなく結果がすべてという感じ。支店長に気に入られないと偉くはなれないが、大半の支店長は人格者ではなく数字がすべての人たちである 【良い点】 年収は、地元ではよい方。新卒の年収はどんどん上がっている
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.16/ IDans-7651795
20代後半女性正社員個人営業
年収:
年収万円
【良い点】 給与面は広島県内の中ではいいほうだと思う。ただし、仕事はかなり大変だし、忙しさに見合っているかというと微妙なところ。また、地域社会への貢献という名目で、土日に... 続きを読む(全164文字)
【良い点】 給与面は広島県内の中ではいいほうだと思う。ただし、仕事はかなり大変だし、忙しさに見合っているかというと微妙なところ。また、地域社会への貢献という名目で、土日に様々なボランティアがあったり、若いうちは資格を常に受けるので勉強に休日を取られることが多い。また、それら教材費、試験料は自己負担のため負担に感じることがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.15/ IDans-7650620
会員登録バナー

広島信用金庫には
412件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
広島信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員その他の金融関連職課長クラス
年収:
年収万円
【良い点】 順調に昇進していけば、30歳で係長、33歳で支店長代理、38歳で次長、42歳で支店長へと昇進します。 年収については、係長で600万円程度、支店長代理で700... 続きを読む(全402文字)
【良い点】 順調に昇進していけば、30歳で係長、33歳で支店長代理、38歳で次長、42歳で支店長へと昇進します。 年収については、係長で600万円程度、支店長代理で700〜750万円程度、次長で850〜900万円程度、支店長になると1,000万円を超えてきます。 広島の企業でも県外への転勤があることが多く、勤務地が広島県内のみであり県外転勤がない点を考慮すると、給与水準はかなり高い方だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 金融機関全体にいえることだが、業界全体として支店の統廃合が進んでいるため、今後ポストが減っていくことが予想される。管理職への昇進はポストがあかない限りできないので、今までより出世が遅れる可能性がある。 組織全体の平均知識レベルは高くないため、学歴を気にせず出世が可能。 他の銀行と比較すると資格を取得しない人が多く、そのような人は年齢が上がっても出世していない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.12/ IDans-5793873
20代前半男性正社員法人営業
年収:
年収万円
【良い点】 若手職員のうちは基本給は少ないが賞与が年3回あり、広島県内の会社の中では悪くはない方。役職につくと大幅に増える。 【気になること・改善したほうがいい点】 人事... 続きを読む(全93文字)
【良い点】 若手職員のうちは基本給は少ないが賞与が年3回あり、広島県内の会社の中では悪くはない方。役職につくと大幅に増える。 【気になること・改善したほうがいい点】 人事評価は上司次第。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.11/ IDans-6334026
20代前半女性正社員法人営業
年収:
年収万円
【良い点】 銀行なので、安定した給与・賞与は確保されている。決算賞与もほぼ確実に支給されるので給与の面では問題がない。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度は... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 銀行なので、安定した給与・賞与は確保されている。決算賞与もほぼ確実に支給されるので給与の面では問題がない。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度はやはり、いかにその時の上司に好かれるかとタイミング。同僚・後輩から好かれていなくても、支店長に好かれたら昇格できるし、逆もしかりで、同僚・後輩からとても信頼されているのに万年係長みたいな人もいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.10/ IDans-5787741
30代後半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
年収万円
【良い点】 県内では比較的しっかりした給与が支給されていると感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務量や業務内容と報酬が見合っていない。賞与については評価が... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 県内では比較的しっかりした給与が支給されていると感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務量や業務内容と報酬が見合っていない。賞与については評価があいまい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.18/ IDans-7584894
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
年収万円
【気になること・改善したほうがいい点】 若い社員については半期毎の人事評価で貰える賞与の差があまりない。将来的に同期より早く昇進して給与を多く貰うしか報われる方法はない。... 続きを読む(全144文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若い社員については半期毎の人事評価で貰える賞与の差があまりない。将来的に同期より早く昇進して給与を多く貰うしか報われる方法はない。 【良い点】 良くも悪くも年功序列な為、勤続年数が長くなれば給与水準は高くなる。係長くらいから上がり幅が大きくなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.03/ IDans-6155277
20代前半女性正社員投資銀行業務
年収:
年収万円
【良い点】 半期の目標を決めて取り組み、その評価によって賞与が変わり... 続きを読む(全68文字)
【良い点】 半期の目標を決めて取り組み、その評価によって賞与が変わります。評価は自己評価と直属の上司、支店長の評価を総合して決まります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.19/ IDans-7509320
40代後半男性正社員その他の金融関連職課長クラス
年収:
年収万円
【良い点】 地元企業においては、給与水準は高い。ただし、役席と呼ばれる管理職にならないと実感出来ない。最短で役席になるには10年はかかる。それまで過酷な営業に耐える事が出... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 地元企業においては、給与水準は高い。ただし、役席と呼ばれる管理職にならないと実感出来ない。最短で役席になるには10年はかかる。それまで過酷な営業に耐える事が出来るかどうかが年収アップの鍵。 【気になること・改善したほうがいい点】 人事考課が支店長の好き嫌いで決まるところ。支店長に過大な権限を持たせすぎており、支店長のご機嫌伺い出来る人が昇進していく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.24/ IDans-5015085
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
年収万円
【気になること・改善したほうがいい点】 給料を貰っても資格試験や資格テキストなどで消えていく。また、残業なども、朝早くでてもそれはつけることができず、残業としてつけること... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給料を貰っても資格試験や資格テキストなどで消えていく。また、残業なども、朝早くでてもそれはつけることができず、残業としてつけることが出来るのは、定時以降に営業の電話をかけるときぐらいである。 【良い点】 ボーナスがいいくらい。ボーナスは、新卒でもしっかりと貰えるがそれは貯めておかないとお給料が見込めないため、ぷラマイゼロになる、
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.11/ IDans-5293845
30代後半男性正社員法人営業主任クラス
年収:
年収万円
【良い点】 県内民間企業に比べたら年収は高い。 【気になること・改善したほうがいい点】 本部や内勤職(預金、融資)に比べ、渉外係は常にストレス、プレッシャーを抱える中、大... 続きを読む(全236文字)
【良い点】 県内民間企業に比べたら年収は高い。 【気になること・改善したほうがいい点】 本部や内勤職(預金、融資)に比べ、渉外係は常にストレス、プレッシャーを抱える中、大した手当はなく他の部署、係と比べたら給与面は大した差がなく割に合わないと感じている人が多いと思う。またどれだけ数字を上げても、支店長に評価(気に入られなければ)されなければ賞与の査定は下がるという矛盾が生じる。人事制度は色々見直しがあるが、結局は支店長の好き嫌いであり、何も変わってないのが実情である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.14/ IDans-4729779
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
年収万円
【良い点】 広島では高い水準の給与だと思う。が、昇進しないと思ったほど上がらないため、新卒で入社した場合最低でも係長になるまでの8年程度を耐え抜かないとならない。 定年が... 続きを読む(全242文字)
【良い点】 広島では高い水準の給与だと思う。が、昇進しないと思ったほど上がらないため、新卒で入社した場合最低でも係長になるまでの8年程度を耐え抜かないとならない。 定年が早いため、長い目で将来を考えると、給与水準が良いからと贅沢は出来ない。足元だけ見ると周りの同年代より給与は高いと思うが、しっかり貯蓄等しておかないと老後に苦労すると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 役がつかない限り、年次昇給のみとなるため、評価等の理由により昇進できなければ満足する給与は得られない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.27/ IDans-4936511
20代後半女性正社員一般事務
年収:
年収万円
【良い点】 普通にしていれば昇格できる。試験などは受けないといけない。ボーナスは年間6ヶ月分くらい出るのでとてもいいと思う。月々はとても少ないが、今年から給与が上がるみた... 続きを読む(全89文字)
【良い点】 普通にしていれば昇格できる。試験などは受けないといけない。ボーナスは年間6ヶ月分くらい出るのでとてもいいと思う。月々はとても少ないが、今年から給与が上がるみたいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.07/ IDans-6762287
MIRROR LPバナー

広島信用金庫の関連情報

広島信用金庫の総合評価

2.80
15件(4%)
48件(14%)
158件(45%)
104件(29%)
30件(8%)

会社概要

会社名
広島信用金庫
フリガナ
ヒロシマ
URL
https://www.hiroshin.co.jp/
本社所在地
広島県広島市富士見町3番15号
代表者名
武田龍雄
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
939人
設立年月
1945年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1135441
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。