企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 広島県広島市富士見町3番15号

2.80
  • 残業時間

    18.1時間/月

  • 有給消化率

    51.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:16

20代前半男性正社員財務
年収:
300万円

【良い点】

1年目から賞与を得ることができ、業績の良い年には3月末にも賞与があるため、大体年に3回の賞与を受け取れます。

1年目は、4ヶ月分(3月末賞与の1ヶ月分含む)を受け取ることができます。

2年目以降は、6ヶ月分(3月末賞与の1ヶ月分含む)を受け取ることができます。そのため、給与は多い方だと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本的には年功序列による評価のため、融資案件の獲得数やノルマの達成度などの項目は意味がないように感じます。

それよりも、人事評価を行う直属の上司に気に入られるように動く方がよっぽど評価や昇進につながるかと思います。

また、成績が良かったり、上司に気に入られているとしても、役職に空席がないと昇進できないため、運にも左右されます。

投稿日2024.05.20/ IDans-6949232
20代前半男性正社員財務

【良い点】

若いうちから中小企業などの経営者と関係を築くことができ、各業界の企業におけるビジネスの仕組みを知ることができる点

【気になること・改善したほうがいい点】

年功序列が強い会社であるため、大きな案件は代理以上の役職の人が占領しており、ノルマ達成は非常に困難である点

人手不足のため、ゆっくり昼食を取るだけの時間もほとんど確保できない点

投稿日2024.05.20/ IDans-6949230
20代前半男性正社員法人営業
年収:
400万円

【良い点】

若手職員のうちは基本給は少ないが賞与が年3回あり、広島県内の会社の中では悪くはない方。役職につくと大幅に増える。

【気になること・改善したほうがいい点】

人事評価は上司次第。

投稿日2023.09.11/ IDans-6334026
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 古い形態が蔓延っており、体育会系の人からするとそこまでしんどくないかもしれませんが、慣れていない方だとしんどいと思います。風通しは悪いです。 支店によるが若い... 続きを読む(全282文字)
【良い点】 古い形態が蔓延っており、体育会系の人からするとそこまでしんどくないかもしれませんが、慣れていない方だとしんどいと思います。風通しは悪いです。 支店によるが若い職員は後輩に対して面倒見がいい。役職がついた職員は基本的には下のことはあまりみず、支店長の機嫌ばかりとっている印象。ここが改善されたら現状の退職者もへってくるのではないかとおもいます。 多様性はとくにありません。古い考えが蔓延っています。 この体制を続けていく限り、周辺地域の地方銀行に勝つことは難しいと思われる。経営上層人が現状を変えようと思わない限りはいつまで経ってもこのままであると感じる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.20/ IDans-6950373
会員登録バナー

広島信用金庫には
412件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
広島信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 産休育休は普通に取れる。時短勤務をしている人は私がいた支店では見... 続きを読む(全76文字)
【良い点】 産休育休は普通に取れる。時短勤務をしている人は私がいた支店では見たことがない。役職がつくと子育てをしながら働くのは大変そうだなと思っていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.07/ IDans-6762284
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 評価する上司が誰になるかによって、会社人生が大きく変わる。運が悪いと役職に就くことなく退職するケースも見てきた。とはいえ、評価だけ... 続きを読む(全208文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価する上司が誰になるかによって、会社人生が大きく変わる。運が悪いと役職に就くことなく退職するケースも見てきた。とはいえ、評価だけではなく様々な理由はあったのだろうが、年功序列と言いつつも必ずしもそうとは限らない。 【良い点】 仕事に何を求めるかによる。給与であれば頑張って役職を目指せばいいと思う。頑張っても将来報われることがあるのかと疑問に感じ退職したというのはあるが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.27/ IDans-4936516
男性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 入庫して何がしたいか 【面接の概要】 一次面接は営業店の支店長との面接で、たわいない話をしながら... 続きを読む(全282文字)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 入庫して何がしたいか 【面接の概要】 一次面接は営業店の支店長との面接で、たわいない話をしながらも志望動機ややってみたい仕事を聞いてくるので油断しないように受け答えできれば大丈夫。二時面接は人事の役職の方との面接で一次面接より志望動機や自己PRを深掘りしてくる為対策が必要。最終面接は役員との面接。形式的なもので入庫するのかどうかの最終確認のみで後は雑談。 【面接を受ける方へのアドバイス】 とにかく印象重視で、営業として必要なコミュニケーション能力、最低限の礼儀作法を見ていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.26/ IDans-6211432
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【良い点】 一年目からボーナスが支給される点。 広島県内では一年目からのボーナス支給が珍しい。 3年目あたりまで、皆足並みを揃えた形で昇給・昇格し、その後優秀な者から、役... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 一年目からボーナスが支給される点。 広島県内では一年目からのボーナス支給が珍しい。 3年目あたりまで、皆足並みを揃えた形で昇給・昇格し、その後優秀な者から、役職がつき始める。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司・次長・支店長への気に入られた者が出世する。 実績についてはある程度形になるものをこなせば良い。 当たり前といえば当たり前である。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.29/ IDans-5412665
20代前半男性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【良い点】 年収に関しては高いと思われます。ボーナスによって他社と比べても少なくはない収入を得ることができます。2年目からは評価によってボーナスの金額が変わるため、人によ... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 年収に関しては高いと思われます。ボーナスによって他社と比べても少なくはない収入を得ることができます。2年目からは評価によってボーナスの金額が変わるため、人により年収が変わりやすいです。年次が進むことで役職がつけば基本給も変わってきます。 【気になること・改善したほうがいい点】 出費がそれなりにあるため、月々の給与は少ないように感じやすいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.02.09/ IDans-4172752
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【良い点】 年収に関しては満足できる水準にあると感じる。 若いうちは月給は上がらないが、ボーナスでしっかりと還元される仕組み。 役職が付けば給与も上がりそれなりの生活がで... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 年収に関しては満足できる水準にあると感じる。 若いうちは月給は上がらないが、ボーナスでしっかりと還元される仕組み。 役職が付けば給与も上がりそれなりの生活ができる様子。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇給に関して年次が上がるとある程度までは自動的に上がる。そここらは実績が関係してくる様子。 若いうちはそんなに頑張っても評価されることはまずないので程々に頑張れば昇格していく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.24/ IDans-3960338
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格をとると評価されるシステムはある。 【気になること・改善したほうがいい点】 キャリアアップの方向性が全く見えない。業務内容の全く異なる役職に急に移動させら... 続きを読む(全258文字)
【良い点】 資格をとると評価されるシステムはある。 【気になること・改善したほうがいい点】 キャリアアップの方向性が全く見えない。業務内容の全く異なる役職に急に移動させられる為、浅く広い知識はつくが他社で対応できるほどの知識をつけるためには相当量の自己啓発が必要。また昇格の基準が現場からは見えず、よく分からない昇格も頻繁である。 大量の離職者がいるが、中途採用者がいないため社内の考え方の方向性が固定化されており、方向性が合わない人は早期に辞めていく。多様な考え方を受け入れられないと生き残りが厳しくなると感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.09/ IDans-3768960
20歳未満男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
通常店舗には「預金」「融資」「渉外」の3つの係があり、それをまとめているのが「支店長代理」という役職です。支店長代理だけど、副支店長的な立場ではありません。客に対応する際... 続きを読む(全583文字)
通常店舗には「預金」「融資」「渉外」の3つの係があり、それをまとめているのが「支店長代理」という役職です。支店長代理だけど、副支店長的な立場ではありません。客に対応する際、支店長とついている方が喜ぶからとかなんとかハッキリしない噂もありますが。 代理まで行くと、人のものをチェックする権限が与えられます。俗に言う「検印」です。これが出来るようになるため、仕事量も責任も一気に増えます。・・・が、それだけの仕事がある代わりに給料は文句なしかと思われます。もともと、下っ端でも異常なぐらいの額をお貰える金融業界であるため、ここまで行き着くと極端な話、昇進を臨まなくても人並みor人並み以上の生活は出来ると思います。 支店NO,2の「次長」は、なんでもやります。各係の統括役から、支店長の秘書的な役割も。 支店長は、相当頭のキレる方だけです。話題の引き出しも多く、支店長という肩書きを見なければ、素直に人として好きになれそうです。もう、ここまで行くと普通のサラリーマン以上の生活です。また、支店の雰囲気を左右するのもこの支店長。「日付が変わるまで働いていた」と一昔前を自慢する方は、残業代など関係なく支店全体に残る雰囲気が漂います。一方、「意味のない付き合い残業は、廃止すべき。仕事が終わったらちゃっちゃ帰る。」と言われる方がいるのも事実で、どんな支店長かによりけりです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.11.12/ IDans-928615
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
金融機関の給与は良いです。ハッキリ言って ”異常” です。しかし、勘違いして欲しくないのは ”給与が高い” = ”仕事がそれなりに大変” と言うことです。ラクして稼げる所... 続きを読む(全468文字)
金融機関の給与は良いです。ハッキリ言って ”異常” です。しかし、勘違いして欲しくないのは ”給与が高い” = ”仕事がそれなりに大変” と言うことです。ラクして稼げる所なんてありません。就活時や入庫すると「命の次に大切なお金」という言葉を聞きますが、現金が絡むので責任感はかなり大きいです。それを思うと、給与の額には納得します。 1年目の初任給からとても良かったことを覚えています。当時は、自分の仕事と釣り合って無く罪悪感さえ覚えました。 ボーナスも同じく”異常”です。一般企業が年に2回程度で約4ヶ月分なのに対し、年3回の約5ヶ月分。苦労しているお客でもある民間企業にケンカを売っているような額ですが、仕事内容と責任やらを含めると納得できます。 昇給は、毎年数千円ごと着実に増えます。 昇進は、「今の役職で最低○年勤務」&「次の役職へは、○検定と△検定を取らないといけない」という条件を満たした時に昇進できます。 一般→係長→ 代理→次長→支店長 が主に支店の役職であり、代理からはもう給与の心配しなくても食べていけるはずです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.05/ IDans-948013
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【良い点】 新卒かつ地方にしては高い給与だった。首都圏の金融系一般職と比べても初任給からしっかり高かった印象。 また役職がつくとかなりボーナスがもらえると聞いており、大手... 続きを読む(全113文字)
【良い点】 新卒かつ地方にしては高い給与だった。首都圏の金融系一般職と比べても初任給からしっかり高かった印象。 また役職がつくとかなりボーナスがもらえると聞いており、大手商社より金額が高いと人事部の方が教えてくれたこともある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.09/ IDans-5571278
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 通信講座や銀行業務検定の受験などは2、3ヶ月に一度強制的に受けさせられるものであるにもかかわらず、教材の購入費や受験費用などはすべ... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 通信講座や銀行業務検定の受験などは2、3ヶ月に一度強制的に受けさせられるものであるにもかかわらず、教材の購入費や受験費用などはすべて自己負担なのが不満です。 【良い点】 役職に就くまでは通信講座や銀行業務検定の取得が必須となっており、それが取れてないと上にあがれない仕組みになっている。そのための研修なども多く開かれており、自己啓発の機会は多いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.30/ IDans-2558757
MIRROR LPバナー

広島信用金庫の関連情報

広島信用金庫の総合評価

2.80
15件(4%)
48件(14%)
158件(45%)
104件(29%)
30件(8%)

会社概要

会社名
広島信用金庫
フリガナ
ヒロシマ
URL
https://www.hiroshin.co.jp/
本社所在地
広島県広島市富士見町3番15号
代表者名
武田龍雄
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
939人
設立年月
1945年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1135441
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。