該当件数:16件
【良い点】
1年目から賞与を得ることができ、業績の良い年には3月末にも賞与があるため、大体年に3回の賞与を受け取れます。
1年目は、4ヶ月分(3月末賞与の1ヶ月分含む)を受け取ることができます。
2年目以降は、6ヶ月分(3月末賞与の1ヶ月分含む)を受け取ることができます。そのため、給与は多い方だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的には年功序列による評価のため、融資案件の獲得数やノルマの達成度などの項目は意味がないように感じます。
それよりも、人事評価を行う直属の上司に気に入られるように動く方がよっぽど評価や昇進につながるかと思います。
また、成績が良かったり、上司に気に入られているとしても、役職に空席がないと昇進できないため、運にも左右されます。
【良い点】
若いうちから中小企業などの経営者と関係を築くことができ、各業界の企業におけるビジネスの仕組みを知ることができる点
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列が強い会社であるため、大きな案件は代理以上の役職の人が占領しており、ノルマ達成は非常に困難である点
人手不足のため、ゆっくり昼食を取るだけの時間もほとんど確保できない点
【良い点】
若手職員のうちは基本給は少ないが賞与が年3回あり、広島県内の会社の中では悪くはない方。役職につくと大幅に増える。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事評価は上司次第。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
広島信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。