企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 広島県広島市富士見町3番15号

2.80
  • 残業時間

    18.1時間/月

  • 有給消化率

    51.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

広島信用金庫年収・給料・ボーナス・評価制度の口コミ

30代前半男性正社員その他の金融関連職課長クラス
年収:
700万円
【良い点】 順調に昇進していけば、30歳で係長、33歳で支店長代理、38歳で次長、42歳で支店長へと昇進します。 年収については、係長で600万円程度、支店長代理で700... 続きを読む(全402文字)
【良い点】 順調に昇進していけば、30歳で係長、33歳で支店長代理、38歳で次長、42歳で支店長へと昇進します。 年収については、係長で600万円程度、支店長代理で700〜750万円程度、次長で850〜900万円程度、支店長になると1,000万円を超えてきます。 広島の企業でも県外への転勤があることが多く、勤務地が広島県内のみであり県外転勤がない点を考慮すると、給与水準はかなり高い方だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 金融機関全体にいえることだが、業界全体として支店の統廃合が進んでいるため、今後ポストが減っていくことが予想される。管理職への昇進はポストがあかない限りできないので、今までより出世が遅れる可能性がある。 組織全体の平均知識レベルは高くないため、学歴を気にせず出世が可能。 他の銀行と比較すると資格を取得しない人が多く、そのような人は年齢が上がっても出世していない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.12/ IDans-5793873

この回答者のプロフィール

年齢
30代前半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
その他の金融関連職
役職
課長クラス

広島信用金庫評判・社風・社員 の口コミ(412件)

MIRROR LPバナー

広島信用金庫の関連情報

広島信用金庫の総合評価

2.80
15件(4%)
48件(14%)
158件(45%)
104件(29%)
30件(8%)

会社概要

会社名
広島信用金庫
フリガナ
ヒロシマ
URL
https://www.hiroshin.co.jp/
本社所在地
広島県広島市富士見町3番15号
代表者名
武田龍雄
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
939人
設立年月
1945年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1135441
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。