企業イメージ画像

リース・クレジット・信販業界 / 東京都中央区晴海1丁目8番10号トリトンスクエアX棟

3.46
  • 残業時間

    23.5時間/月

  • 有給消化率

    70.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:31

40代前半女性正社員その他のマーケティング・企画関連職主任クラス
年収:
700万円

【気になること・改善したほうがいい点】

上司のお気に入りだと昇進する。中年で家庭を持っているおばさんは基本的には評価が上がらないので、給料も上がらない傾向。

また、親会社が変わったタイミングで給与制度が変わったが、実質減らない計算と言われていたものの、蓋を開ければやはり減ったなぁ、と感じる。

投稿日2024.05.28/ IDans-6971783
女性正社員その他のマーケティング・企画関連職課長クラス
年収:
650万円

【良い点】

昇給は年一回。各階級内で5段階位に給与テーブルが分かれている。基本ベースアップは無いので、このテーブルが上がらないと給与は上がらないので、明確ではある?

【気になること・改善したほうがいい点】

部署、上司の手腕により上がる上がらないが決まる。業務系はほとんど上がらない。ボーナスはほぼ基本額。

投稿日2023.02.27/ IDans-5830105
40代前半女性正社員その他のマーケティング・企画関連職主任クラス

【良い点】

自分の仕事の調整次第で、あまり気負うことなく休みはとりやすい。周りも休みを取ることに対して、ネガティブなことにはなりにくいが、関係性を築くことは大事。

【気になること・改善したほうがいい点】

せっかくリモートワークができる環境は整っているのに、出社することが基本な風潮になってきていることは残念。上司がリモートワークに対して理解がない人が多い。

投稿日2024.05.28/ IDans-6971784
50代女性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
900万円
【良い点】 年に2回評価する制度があり、上司と面談実施したうえで評価される。 自身が作成する評価シートをもとに行われ、成果や実施した活動をしっかり記入し面談に臨んでいる。... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 年に2回評価する制度があり、上司と面談実施したうえで評価される。 自身が作成する評価シートをもとに行われ、成果や実施した活動をしっかり記入し面談に臨んでいる。上司の評価及びコメントを記載のうえシェアされるので、概ね評価に納得している。 タイトル以外にもランクがあり、良い評価を継続してとることができればランクをあげることができ昇給につながる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.31/ IDans-5185587
会員登録バナー

三井住友トラストクラブ株式会社には
164件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三井住友トラストクラブ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員その他のマーケティング・企画関連職
年収:
550万円
【良い点】 金融、かつ、大企業の子会社のため、一般的な水準よりも高い給与テーブルとなっている。 マネージャー以上も、よっぽどのことがない限り言及はない。 賞与割合が非常に... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 金融、かつ、大企業の子会社のため、一般的な水準よりも高い給与テーブルとなっている。 マネージャー以上も、よっぽどのことがない限り言及はない。 賞与割合が非常に低いため、業績やコロナによる目減りも殆どない。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価と昇給は必ずしも一致していない。頑張っても昇給に響かないことは多々ある。 評価は上司からの評価のみ
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.19/ IDans-4927432
30代後半男性正社員金融システム企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 三井住友信託銀行の子会社となり、経営陣がほとんど銀行からの出向者となった。以前に比べて、上司との距離感は開いて、経営陣は遠い存在と... 続きを読む(全407文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 三井住友信託銀行の子会社となり、経営陣がほとんど銀行からの出向者となった。以前に比べて、上司との距離感は開いて、経営陣は遠い存在と感じる。 また、業務上のミスに対して、(根本的な原因・背景を改善しなければ)ヒューマンエラーは起こるべくして起こるという外資的な考え方から、犯人捜しをして末端の担当者を処分するという悪しき日系銀行のカルチャーに変貌しつつあり、外資の自由な雰囲気は既に過去のものとなっており、息苦しさを感じる。 【良い点】 シティ時代に新卒採用をあまり行っておらず、中途入社の社員が多いため、年齢や年次などを気にする必要はなく、中途で入っても馴染み易いように思う。 シティ時代は四半期毎に優先事項がタウンホールミーティングと呼ばれる全社説明会で発表されていたが、継続性が薄く、中長期的な方向性が不明だったが、日系となり、全社的な方向性は明確になったように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.19/ IDans-2425038
40代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 シティグループの名残で、学歴に左右されず、実力がある人には、誰にでもチャンスがあります。 同じような実力でも、やりたいと手を挙げた人が優先される傾向があります... 続きを読む(全357文字)
【良い点】 シティグループの名残で、学歴に左右されず、実力がある人には、誰にでもチャンスがあります。 同じような実力でも、やりたいと手を挙げた人が優先される傾向があります。 年齢にや性別に関係なく評価されます。 一年に一度自分の目標を立てて、中間で一度自己評価を行い、上司からフィードバックがあります。年度末にも自己評価と上司からのフィードバックがあり、査定に影響しているようです。 【気になること・改善したほうがいい点】 強制休暇の連続日数が減った。 ウォーターサーバーやマッサージルーム等のサービスが撤去された。 健康管理を行う保健師さんが居なくなった、など従業員にとってプラスであったサービスや規則などが廃止されてしまった。それでも他より良いのかもしれませんが、持っていいたものを取り上げられるのは辛いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.10/ IDans-2509179
30代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 尊敬できる上司がいない。同じ部署でも担当する仕事によって忙しさが違うため不公平感がある。 【良い点】 やりがいはありません。ただの... 続きを読む(全219文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 尊敬できる上司がいない。同じ部署でも担当する仕事によって忙しさが違うため不公平感がある。 【良い点】 やりがいはありません。ただのルーティンワークですので、給与は安くてもいいからあまり難しい仕事をしたくないと割り切れる人にはお勧めかもしれません。ただ、単純業務につき昇給は全く見込めないので、この会社で長く働き続けるのは難しいと思います。何年働こうが博給のままですし、何のスキルも身に付きません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.26/ IDans-3154603
40代前半男性正社員広告・宣伝・プロモーション
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 良くも悪くも外資系だったと思います。これまでの合併により様々な背景の方々と一緒に仕事をしてきました。日本企業出身の上司や、外国人の上司など、様々なタイプの上司... 続きを読む(全552文字)
【良い点】 良くも悪くも外資系だったと思います。これまでの合併により様々な背景の方々と一緒に仕事をしてきました。日本企業出身の上司や、外国人の上司など、様々なタイプの上司の元で仕事をする機会があり、とても良い経験でした。良い意味で、外資系ながら日本的な部分も尊重されつつ、きちんと業務をこなしていれば、あまり細かいことを咎められることはなかったように思います。人それぞれ、捉え方にもよりますが、様々なチャンスに巡り会うことができる会社です。また、グローバル企業であったことから、社内の外国人スタッフや海外のグループ会社の方々と業務で関わることができたことも、貴重な経験でした。様々なタイプの社員がいますが、特に積極的なアプローチが出来る方には向いている会社だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 今般の買収により、日系企業の文化が大きく入り込むことが想定されます。また、海外のグループ会社との交流もなくなって行くと思います。外資系企業で英語力を駆使したいとお考えの方は、これまでよりもその機会は減るだろうと思いますので、その点についてはご留意ください。会社の戦略があまり明確でなく、上司によって方針がぶれて、部下が振り回されるケースもありましたが、新体制により改善されることを期待します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.16/ IDans-2044544
20代後半女性非正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
残業は事前承認が必要なため、当日やむを得ず残業することになった場合はサービス残業になってしまうことが多い。直接的に残業をサービス残業を強いられることはないが、上司によって... 続きを読む(全161文字)
残業は事前承認が必要なため、当日やむを得ず残業することになった場合はサービス残業になってしまうことが多い。直接的に残業をサービス残業を強いられることはないが、上司によっては間接的な表現で残業示唆を受けているのをしばしば見かける。福利厚生は毎年一律付与されるポイントで、リゾート施設に宿泊できるなど日系企業と比べると手厚い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.19/ IDans-1375310
40代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
女性が働きやすい会社です。よい外資系の部分のあらわれか、女だからといって不当な扱いを受けることはまずなく、産休、育休は確実に他の会社にくらべて気兼ねなくとれますし復帰後も... 続きを読む(全154文字)
女性が働きやすい会社です。よい外資系の部分のあらわれか、女だからといって不当な扱いを受けることはまずなく、産休、育休は確実に他の会社にくらべて気兼ねなくとれますし復帰後も周りが協力してくれます。キャリアチェンジをしたければできる環境なので上司のサポートが受けられるようよい関係を保っておくのがよいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.21/ IDans-1515373
40代前半男性正社員リサーチ・市場調査課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
1100万円
・新卒からいるプロパー社員と転職組では給与水準が異なる。転職組の方が、1.2〜1.5倍ほどになる。 ・自身は転職組だったこともあり、入社時から基本給が高水準で、かつ業績... 続きを読む(全172文字)
・新卒からいるプロパー社員と転職組では給与水準が異なる。転職組の方が、1.2〜1.5倍ほどになる。 ・自身は転職組だったこともあり、入社時から基本給が高水準で、かつ業績連動賞与もある。 ・評価制度は上司が決めた1-5のレーティングを部署、会社全体で決められた割合に分布するように調整される。ただし、他部署間での調整は納得いかない場合が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.17/ IDans-1262735
20代後半男性非正社員カスタマーサポート
在籍時から5年以上経過した口コミです
業績をあげ社員昇格の話があっても上司が変わってしまえばまた1からのスタートなので、社員昇格は運とタイミングが必要だと思った。ここ1年労働環境は大幅に悪化しているのに、待遇... 続きを読む(全180文字)
業績をあげ社員昇格の話があっても上司が変わってしまえばまた1からのスタートなので、社員昇格は運とタイミングが必要だと思った。ここ1年労働環境は大幅に悪化しているのに、待遇は変わらなかった。海外から派遣されてくる役員と現場社員の認識の差が甚だしく、また業務に必要なスキルはほとんどないといってもいいと思う。自分のスキルを活かせる業種、会社に移ろうと考え退職した。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.05.15/ IDans-769364
30代後半男性正社員コールセンター運営・管理主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
【気になること・改善したほうがいい点】 MBOだが業務の違いがあり、統一的な評価は難しいと思うし無理な目標を設定されたこともあった。そもそも、部署によって違うかもしれない... 続きを読む(全134文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 MBOだが業務の違いがあり、統一的な評価は難しいと思うし無理な目標を設定されたこともあった。そもそも、部署によって違うかもしれないが、上司に気に入られた人が昇格しているケースが多い気がする。 【良い点】 年収は特に不満はない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.22/ IDans-6644595
30代後半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 社内でどのような部署のスタッフと交流があるか。 【印象に残った質問2】 自分の短所とそれが原因での失敗談 パートからのステータスチ... 続きを読む(全264文字)
【印象に残った質問1】 社内でどのような部署のスタッフと交流があるか。 【印象に残った質問2】 自分の短所とそれが原因での失敗談 パートからのステータスチェンジだったので、必要書類を揃えて、形式的な面接をこなすのみ。 上司からの推薦が必要なので、どこの部署にいるかが非常に重要です。あまりパートを雇っていない部署に異動することが第一歩ではないでしょうか?そういった部署にいると、何年いても社員になれない人がたくさんいます。社内で人脈を築き上げ情報をキャッチして、チャンスがあれば自分から積極的に行動すると良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.30/ IDans-1323042
MIRROR LPバナー

三井住友トラストクラブの関連情報

三井住友トラストクラブの総合評価

3.46
- 件( - %)
18件(19%)
33件(35%)
27件(29%)
15件(16%)

会社概要

会社名
三井住友トラストクラブ株式会社
フリガナ
ミツイスミトモトラストクラブ
旧社名
シティカードジャパン株式会社
URL
https://www.sumitclub.jp/ja/corporate_site.html
本社所在地
東京都中央区晴海1丁目8番10号トリトンスクエアX棟
代表者名
五十嵐幸司
業界
リース・クレジット・信販
資本金
100,000,000円
従業員数
850人
設立年月
1960年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1180531
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。