該当件数:3件
【良い点】
実動時間が7時間ほどに、残業が月平均15時間ほどなので、働いている時間は他社と比べたら短いのかなと感じます。また有給もかなり取りやすいです。ほとんどの人が休みをとって毎年海外旅行に行ってました。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては年末年始も仕事をする部署があります。全く忙しくないので、どの部署も休みにすればいいのになと思います。ただ出勤すればボーナスのようなものが出ますが。
女性社員は有給を取りやすい環境です。私は一年の内、9連休を一回、5連休を一回取得するのが常でした。それぞれ都合によって取り方は色々選択肢があります。お金さえあれば海外旅行も毎年行けます。長期休暇とはべつに、月に一度必ず有給を消化しなさいという部署もあります。社内にワークライフバランスの貼り紙がされていたこともあるほど、有給取得には積極的です。男性社員は女性社員に比べると取得率が低いですが、管理職以外の男性社員は長期休暇をほぼ全員取っていると思います。むしろ、取らないと怒られるので、どこかで休まねばなりません。育児休業→復帰もかなり積極的に行われています。
【良い点】
福利厚生はしっかりしていました。「ナインホリデー」という9日間連続休暇をとれる制度がありました。(分割もできます。)ナインホリデーを利用して、オフシーズンに海外旅行へでかけたり。退職した今となっては、とても恵まれた環境であったなー、としみじみ思います。今は分かりませんが、当時はスポーツジムをお得に利用できたり、避暑地に保養所があったので楽しむことができました。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になかったです。