企業イメージ画像

その他(不動産/建設/設備系)業界 / 富山県南砺市井波1番地1

2.86
  • 残業時間

    27.2時間/月

  • 有給消化率

    44%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

20代後半男性正社員物流、購買、資材調達

【良い点】

他社建材メーカーとは異なり、各素材を扱っているのが強み。海外での販売比率も高い。

【気になること・改善したほうがいい点】

業界的に住宅向けの建材は市場規模が縮小していく一方であり、当社もその影響は避けられない。住宅市場に囚われない建材以外の新規事業(菜園等)を立ち上げているが、いまひとつな印象。将来的に軸となる事業立ち上げが急務。

投稿日2023.10.21/ IDans-6444460
20代後半男性正社員経理

【気になること・改善したほうがいい点】

日本国内で住宅着工戸数がV字回復で増えることはまず考えられず、リフォーム需要も決して長期的に有望な市場とは言えない中、「日本の家」に依存している限りは沈みゆく船である。

それもあって、もうかなり前から海外市場と非住宅市場に打って出るという経営方針を掲げているが、あまりうまく行っていないように見える。人材が十分にそれらの部門に流れているとも思えないし、そういった市場への販路拡大もイマイチかと思う。個人的には、しぼんでいく未来しか想像できない。

投稿日2022.01.03/ IDans-5144371
40代前半男性正社員技術開発・構造解析・特許・調査主任クラス

【良い点】

木質建材業界の中ではトップクラスのため、縮小する業界の中でも生き残っていける可能性が高い。また親会社が伊藤忠商事である点も強い。

【気になること・改善したほうがいい点】

建材が国内市場しか手掛けられておらず、海外へ売る力やそのための開発や方策がない。

既存商品の改良程度で、画期的な新商品への投資がない。

投稿日2024.10.20/ IDans-7321229
女性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(カジュアル面談)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 大学時代に頑張ったこと 【印象に残った質問2】 会社に入ってやりたいこと 【面接の概要】 合同説明会会場での企業説明会及び簡易的な... 続きを読む(全264文字)
【印象に残った質問1】 大学時代に頑張ったこと 【印象に残った質問2】 会社に入ってやりたいこと 【面接の概要】 合同説明会会場での企業説明会及び簡易的な面接を兼ねた面談 【面接を受ける方へのアドバイス】 ハキハキと話し自分の考えをしっかり伝えられると良い。 人事の方はとても感じが良く説明も分かりやすかった。上場企業なので福利厚生等や教育体制はしっかりとしている印象を受けた。女性の採用も積極的に行っている印象を受けた。全国及び海外にも工場があるため総合職で入社するとどこに配属されるかわからないところがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.10.19/ IDans-7318149
会員登録バナー

大建工業株式会社には
282件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大建工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 全国展開をしているため、いろんな場所に総合職であれば異動する可能性があります。さまざまな場所で挑戦してみたいという方であれば、かなえられる可能性がありいいので... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 全国展開をしているため、いろんな場所に総合職であれば異動する可能性があります。さまざまな場所で挑戦してみたいという方であれば、かなえられる可能性がありいいのではないかと思います。場合によっては海外での勤務も可能です。 【気になること・改善したほうがいい点】 工場系は当然ですが、地方にあるため不便かもしれません。事務系でも地方にいくことがあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.04.06/ IDans-7706904
30代前半男性正社員その他の素材・化成品関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 悪い人が少ない。職場は和やかな雰囲気。建材業界の他社競合と比べ収入が高い。 【気になること・改善したほうがいい点】 一般的な言い方になるが、古き良き日本の企業... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 悪い人が少ない。職場は和やかな雰囲気。建材業界の他社競合と比べ収入が高い。 【気になること・改善したほうがいい点】 一般的な言い方になるが、古き良き日本の企業という感じ。年功序列の色が強い。管理職クラスの人数が多いが、実際に管理職を務めていない人も多い。海外事業を伸ばす方針はあるが、人材不足は否めない。海外駐在経験者がローテーションしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.17/ IDans-2825269
30代後半男性正社員品質管理・品質保証(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
特に日本の少子高齢化対策として、非住宅分野、施工分野、リフォーム市場、海外市場への拡大が急務となっています。素材メーカーとしては非住宅分野への期待は大きいと思われます。非... 続きを読む(全247文字)
特に日本の少子高齢化対策として、非住宅分野、施工分野、リフォーム市場、海外市場への拡大が急務となっています。素材メーカーとしては非住宅分野への期待は大きいと思われます。非住宅分野への進出と言っても、現状は商業施設といった、住宅に関連する分野への動きがメインとなっていますが、長期的には、住宅や商業施設とは無関係の分野、例えば土木や音楽、といった完全に新規の分野への進出が必要と思います。海外への進出も重要ですが、海外で仕事をする人材が少なく、海外の人材を育てるという環境には程遠いと思われます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.15/ IDans-1340647
30代前半男性正社員その他の素材・化成品関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 海外駐在向け人材育成のためだと思われる語学学習補助制度があるが、制度を利用した人材を活かしていると思えない。単に制度があるだけにな... 続きを読む(全226文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 海外駐在向け人材育成のためだと思われる語学学習補助制度があるが、制度を利用した人材を活かしていると思えない。単に制度があるだけになっている。しっかりとした育成構想があるのか疑わしい。 【良い点】 キャリア開発について自己申告(希望)制度がある。希望が通っている人が多い印象。教育体制については、一般的な大企業と実施していることは変わらず、階層ごとに求められるスキルに関する研修制度がある。通信教育費用補助あり。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.17/ IDans-2825291
30代後半女性契約社員貿易、国際業務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 正社員は新入社員のうちから研修が多く、良いと思います。希望すれば海外駐在も有ると思います。また、資格を取る、英語のスキルを上げるなど会社負担で出来るのは良いと... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 正社員は新入社員のうちから研修が多く、良いと思います。希望すれば海外駐在も有ると思います。また、資格を取る、英語のスキルを上げるなど会社負担で出来るのは良いと思いました。 【気になること・改善したほうがいい点】 女性の管理職が少ない事です。年功序列が強い傾向にあります。もっと優秀な女性を昇格させたほうが良いと思いましたが、女性はほとんどが一般職です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.04/ IDans-3697994
20代後半男性正社員ルートセールス・代理店営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
市場はかなり冷え込んでいます。ライバル企業含めいいところはありません。得意先である商社やメーカー同士でも話で、近々なくなる企業も出てくるのではないか、と冗談まじりの話がで... 続きを読む(全179文字)
市場はかなり冷え込んでいます。ライバル企業含めいいところはありません。得意先である商社やメーカー同士でも話で、近々なくなる企業も出てくるのではないか、と冗談まじりの話がでます。ただし大建工業内でも成長が見込まれる事業はあります。それは海外です。建材を主に扱うメーカーですが建築、建設の素材なども扱います。その素材を使った海外戦略がひとつの鍵になると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.09.26/ IDans-150261
20代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
海外事業に注力していて、申し出ればすぐにでも海外転勤できます。 また、営業職は3年に1度は必ず別の部署に異動させるといった風潮があります。ただし、実際は3年以上同じ部署... 続きを読む(全195文字)
海外事業に注力していて、申し出ればすぐにでも海外転勤できます。 また、営業職は3年に1度は必ず別の部署に異動させるといった風潮があります。ただし、実際は3年以上同じ部署で営業されている方がたくさんいらっしゃいます。 私自身まだ若く、他の会社がどうかも分かりませんが、半年に一度上司と人事考課面談を受け、当期の目標を設定し、評価を得るといった、いわゆる一般的な教育体制は構築されています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.08.27/ IDans-118990
40代前半男性正社員海外営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自分のいた部署は、残業手当が月70時間まで申告できたので、他部署の同期より手取りで8万位多かった。またメーカーでありながら商流にかかわらず商社的に他社製品を取... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 自分のいた部署は、残業手当が月70時間まで申告できたので、他部署の同期より手取りで8万位多かった。またメーカーでありながら商流にかかわらず商社的に他社製品を取扱う事ができ、客先からも感謝されてやりがいを感じた。 【気になること・改善したほうがいい点】 当時はPCもメールもなく、全て手書き、海外の客先とも電話とFAXでやり取りしていた。時差もあり非常に効率が悪かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.08/ IDans-4366292
MIRROR LPバナー

大建工業の関連情報

大建工業の総合評価

2.86
11件(5%)
32件(15%)
86件(41%)
58件(28%)
22件(11%)

会社概要

会社名
大建工業株式会社
フリガナ
ダイケンコウギョウ
URL
https://www.daiken.jp/
本社所在地
富山県南砺市井波1番地1
代表者名
億田 正則
業界
その他(不動産/建設/設備系)
資本金
15,300,000,000円
従業員数
1,798人
設立年月
1945年9月
上場区分
未上場
FUMA
ID1137496
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。