企業イメージ画像

医療・医薬業界 / 兵庫県神戸市磯上通5丁目1番28号

4.19
  • 残業時間

    25.1時間/月

  • 有給消化率

    61.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

30代後半男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

健康保険、福利厚生など、制度は充実している印象、ジョブチェンジの可能性は定期的に募集があるが、一定条件を満たさないと受講資格がない。

社員同士で賞賛しあう、ポイント制度があり、活用を推奨している

【気になること・改善したほうがいい点】

業界内の中では家賃補助が少ない。

住宅補助はあまり住宅していない。

車用車は業務専用と私用併用が選べるが車種が限定的になった。

投稿日2019.09.27/ IDans-3966645
30代前半男性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです

会社として、決められたディテールの方法を教えられるし現場で徹底させられる。

形にはまった方法なので、現場で実践することが難しいことはある。

上司もそのスキル習得の為の指導を行う。

上司の雰囲気はどこでも同じだと思うが、基本的には上司によって異なる。

資格などの取得に対する援助はほとんどないので、

興味があるならば実費になる。

投稿日2012.09.26/ IDans-552916
30代後半男性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです

高学歴、高職歴、MBA資格保持者など優れた経歴・職歴・資格を保持しているだけで最初からその他大勢の社員(=普通レベル)以上に良しとされ、仕事経験もそれまで下積みしてきた現場社員を飛び越して優遇される。それがアカラサマであるところ。昔はそんな事はなく、とても良かった。今も基本的には総合的には良い会社と思っているが、期待されている人とそうでない人への対応を上層部がアカラサマにしているところが最近の問題。

投稿日2013.12.07/ IDans-949648
30代前半男性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです
中途入社の評価システムと給与。「入社時のグレードに注意」 これはどの会社でもそうであると思うが、前職の給与と年齢がスタート時の給与に反映される。これは入社時のグレード... 続きを読む(全712文字)
中途入社の評価システムと給与。「入社時のグレードに注意」 これはどの会社でもそうであると思うが、前職の給与と年齢がスタート時の給与に反映される。これは入社時のグレードに非常に大きな影響を与える。基本MR職は、S1、S2、S3のどれかで入社する。MR認定資格ホルダーは基本はS2入社。大学担当者で30歳以降ならばS3で入社の可能性は高いが、30代半ばでS2入社の経験者もいる。逆にMR認定資格が無い営業経験者でも年齢が30歳以降でそれなりの年収があればS2スタート。数年前はMR未経験者でも前職の年収がそこそこあれば20代後半でS2入社だったが、今はMR数が多く、募集も多いので20代はほぼS1入社。 S1、S2,S3とあるがそれぞれ給与レンジには幅があり、各レンジの平均値から±10万は平気である。この説明で重要なのが、同じグレードで入っても給与が違うことでは無く、入る時のグレード。なぜなら、上のグレードに上がるには最短で2年はそのグレードで結果を出す必要がある為。ポイント制は廃止になったようだが、基本、過去3年間の評価で上のグレードにあがるかどうかは変わらない。 例えば、S2で入社のA君は基本給33万で、S3で入社のB君も基本給33万。一見基本給は同じだが、キャリア形成を考えるとB君が最低2年アドバンテージがある。これは、同じ評価を積み上げていくと仮定した場合だ。外資系だから、飛び級があるか?それは管理職レベルなら別だが、基本的に担当課長クラスになるまでは全く無い。中途入社でMR経験者ならばS3で入らなければ、未経験入社にどんどん抜かれて肩身が狭くなる人も多い。入社時で提示グレードの確認は重要だ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.07/ IDans-1225801
会員登録バナー

日本イーライリリー株式会社には
1,308件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本イーライリリー株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 とてもドライな環境。 外資系であれば当然ではあるが。。 できる人は出世も早いが、できないと退職に追い込まれる。 社員をやめさせるた... 続きを読む(全193文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とてもドライな環境。 外資系であれば当然ではあるが。。 できる人は出世も早いが、できないと退職に追い込まれる。 社員をやめさせるためのプログラムもあり、長く働くところではない。 【良い点】 完全な成果主義。 中途も新卒も学歴も関係なくやった分だけ返ってくる。 給与も悪くなく、退職金もある。 また、MRは資格を取得すれば簡単に他社に転職できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.22/ IDans-2186182
30代後半男性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
700万円
給与は他の製薬会社と比べて平均程度。ただ住宅手当が2万程度で家族持ちの場合、家賃代が高くつき、総収入で比較すると、他社に見劣る。昇進やキャリアパスも新卒社員重視なので、中... 続きを読む(全173文字)
給与は他の製薬会社と比べて平均程度。ただ住宅手当が2万程度で家族持ちの場合、家賃代が高くつき、総収入で比較すると、他社に見劣る。昇進やキャリアパスも新卒社員重視なので、中途入社社員は望みが薄い。所詮使い捨てなので、他社へ移る準備をしながら仕事を行った方が良い。ここはMR資格のない中途入社がMRになるためのステップとしてしか入社意味がないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.01.20/ IDans-982559
30代後半女性非正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
正社員と派遣社員の業務分担も含め、業務が細かく分担されている。 ドクター資格を持つ人もおり、部署によっては専門性が高いので、専門的な知識が不可欠である。女性社員が多い。... 続きを読む(全159文字)
正社員と派遣社員の業務分担も含め、業務が細かく分担されている。 ドクター資格を持つ人もおり、部署によっては専門性が高いので、専門的な知識が不可欠である。女性社員が多い。 外資系であるが社内には外国人社員はおらず、基本的には英語もそれほど必要ではない。 社内での研修が多く、スキルアップに力を入れている印象がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.06.09/ IDans-432263
30代前半男性正社員MR・MS
在籍時から5年以上経過した口コミです
新卒の入社研修は3ヶ月と決して長くはなく、MR認定資格のための研修に関してはテキスト3冊を1ヶ月程度にまとめてしまうくらいにコンパクトにしており、講師の方が困惑するくらい... 続きを読む(全219文字)
新卒の入社研修は3ヶ月と決して長くはなく、MR認定資格のための研修に関してはテキスト3冊を1ヶ月程度にまとめてしまうくらいにコンパクトにしており、講師の方が困惑するくらいであった。その為、ひと月という時間をかけていてもそれに見合った学習効果が出ているかどうかに関しては怪しい部分があった。結果的に現場に出てから試験が近くなった頃にみんな追われるように勉強をすることになった。試験前の研修も一週間程度であり決して他社と比べて長くはなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.09/ IDans-204167
MIRROR LPバナー

日本イーライリリーの関連情報

日本イーライリリーの総合評価

4.19
119件(14%)
211件(25%)
324件(38%)
133件(16%)
57件(7%)

会社概要

会社名
日本イーライリリー株式会社
フリガナ
ニホンイーライリリー
URL
https://www.lilly.com/jp/
本社所在地
兵庫県神戸市磯上通5丁目1番28号
代表者名
シモーネ・トムセン
業界
医療・医薬
資本金
12,773,000,000円
従業員数
2,700人
設立年月
1975年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1130404
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。