該当件数:5件
【良い点】
産休・育休は女性は取りやすい。
実際に取得してその後復帰している人も多い。
男性も最近では取る人も増えた。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社からの規定で異動には応じなければいけないが、せめて家賃がその土地で5万円以上の物件しかない時は家賃補助が欲しい。
基本給と住宅手当を足して18万程度の支給は低いと思う。(大卒初年度)
住宅手当は別にして欲しい。
【良い点】
ある程度までは出世が早く、給与が上がりやすい点。
福利厚生制度も一応は充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みの日数は年間108日とありますが、実際には休日出勤が常態化しています。
福利厚生制度も店舗で働く従業員で活用している人はほぼいなく、本部にいる人専用の制度に成り果てています。
また、住宅手当がなく、引っ越しを伴う転属の際も引っ越し休暇などの制度がない点は改善したほうがいいと思いました。
正規職員になれれば、手当てが厚く、(住宅手当て、家族手当て、燃料手当て、賞与がある)家族をやしなうことは容易い。店舗のランクにもよりますが上位ランクの店舗のマネージャーで年収500万後半でした。その正規職員になるまでの道のりが長く200人近くいる社内応募者から5人くらいしかとうようされず契約職員からの昇格には早くて三年はかかります。ただ日常の業務に追われているようでは正規職員にはなれません
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
生活協同組合コープさっぽろを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。