該当件数:6件
組合の活動も活発で、賞与支給実績は安定しています。
評価制度についてはいろいろと内容の刷新が行われている関係で、会社としての評価基準に沿った努力が認められやすい環境にあるかと感じます。
【良い点】
スタートの基本給は中堅規模メーカーの平均的な水準です。オーダーメイドの開発業務のため残業時間が月20-30時間はあり、その分は100%追加で支給されるため、実際の手取り収入は結構ありました。昇給昇格は年1回あり、勤続年数に沿って自己の技術レベルが上がるにつれて自ずと給与は上がりました。賞与は年2回あり、コロナ禍でも賞与4カ月分+追加で特別賞与が出たのは、これからの世の中にもなくてはならないボディ向け設備事業の安定した基盤によるものだと感じられて、景気変動に左右されない会社だと実感できて、より安心できました。
【気になること・改善したほうがいい点】
自動車のボディは安全性とデザイン性を担うため、より顧客の自動車メーカー各社が求める技術レベルが上がってきていることを肌で感じます。できるだけ短い納期で、よい自動車を生み出せる高精度な生産体制を築こうという顧客要望に応えるためには、より一層の技術開発・革新が必要となってくるため、社員のさらなるモチベーションアップのための人事制度改革に力を入れていることが、各社内での説明会やガイダンス等からも伝わってきました。きちんと社内評価を受けるためには、技術業務はもちろん、評価制度や賃金制度等から、会社の方向性をしっかりキャッチしていかないとならない焦りを感じていました。
【良い点】
顧客から求められる技術レベルは高く、個々の仕事が与える影響力のスケールも大きいためプレッシャーを感じますが、その分、ここで身に付く技術や能力のレベルが高いと実感しています。企業としてだけでなく、個人個人の人材の能力が評価され重宝されているので、厳しい場面を乗り越えた時には大きな達成感とやりがいを感じられます。一品一様の設備開発事業のため1日8時間で終わる仕事ではありませんが、残業代はもちろん全額支給されますし、ほぼ毎年決算後の特別賞与で還元してもらえるため、金銭的にも、能力的にも、職務経験としても、様々な利を得られていると思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社高津製作所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。