企業イメージ画像

総合電機業界 / 愛知県名古屋市錦3丁目4番6号

4.07
  • 残業時間

    35.8時間/月

  • 有給消化率

    49.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:15

30代前半女性正社員その他の機械関連職
事前に休み希望をだせば、実務予定がない限りは休める環境にあるかと思います。無理に休日出勤を求める風土は無いかと感じますが、実務予定等が休日に入る場合もあるため、平日休日関... 続きを読む(全193文字)
事前に休み希望をだせば、実務予定がない限りは休める環境にあるかと思います。無理に休日出勤を求める風土は無いかと感じますが、実務予定等が休日に入る場合もあるため、平日休日関係なく働く方も多くいらっしゃる印象です。また、代休の取得も可能ですが、役職つきの方やベテランの方など業務負荷が大きい方は、自分のワークライフバランスを犠牲にせざるを得ない状況に陥る場合も少なからずあるのかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.09/ IDans-7006351
40代前半女性正社員その他の機械関連職
【良い点】 配属先とその人の対応力によります。残業は担当プロジェクトによって月は10~30時間くらい変動します。設計等の企画段階を担当する人であれば基本的に平日デスクワー... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 配属先とその人の対応力によります。残業は担当プロジェクトによって月は10~30時間くらい変動します。設計等の企画段階を担当する人であれば基本的に平日デスクワークが基本で、連休は10日間前後×年3回ほどあります。生産技術担当等は製品づくりの進捗に合わせた働き方となるため、職種によっては土日連休こそ本番であり、その分は平日に休日休暇を調整されているようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.01/ IDans-6902743
30代前半男性正社員設計
【良い点】 フレックス制度があり、自分で時間を選んで出勤できるのは良い点だと思う。通勤ラッシュの時間帯を避けて出勤できていたのはストレスが軽減できて良かった。休みは完全週... 続きを読む(全205文字)
【良い点】 フレックス制度があり、自分で時間を選んで出勤できるのは良い点だと思う。通勤ラッシュの時間帯を避けて出勤できていたのはストレスが軽減できて良かった。休みは完全週休二日制になっていて、年間120日前後と多かった。 【気になること・改善したほうがいい点】 業種柄仕方ないかと思うが、残業が多かった。もう少し残業を減らせる仕組みがあれば良いと思う。また部署によっては休日出勤しなければならない部署もあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.01/ IDans-7137463
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
【良い点】 休みは多い会社だったと思うがプロジェクトによっては残業があったりなかったりする会社だったと思う。自分はそこまで残業がない方だったが、部署や担当によっては残業が... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 休みは多い会社だったと思うがプロジェクトによっては残業があったりなかったりする会社だったと思う。自分はそこまで残業がない方だったが、部署や担当によっては残業が多かった。個人能力が高い人はプロジェクトを終わらせてサッと帰っていたので、会社に拘束されることはない。職業柄仕方ない部分はあると思うが、あくまでも自分次第と感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.11/ IDans-7435869
会員登録バナー

株式会社高津製作所には
116件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社高津製作所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 効率化ばかり意識され業務を細分化し派遣に依頼することによって結局手間が増えることに誰も気づかない。長々と会議が毎週ある、朝から晩ま... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 効率化ばかり意識され業務を細分化し派遣に依頼することによって結局手間が増えることに誰も気づかない。長々と会議が毎週ある、朝から晩まで。基本土日は休みだが、そうとは限らず、突発的に仕事を命じられる。 【良い点】 仕事の雑務は派遣に投げられる 学校のチャイムのようなもので小休憩とお昼休憩の開始と終了が言い渡される 立場によって関係性によって言い方、態度を変えることができる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.25/ IDans-5138379
30代前半女性正社員製品開発(素材・化成品)
【良い点】 年間休日自体120日前後とかなり多く、土日出勤や残業があっても、代休がとれて、しっかり体を休めることができました。また個人的には、平日に休みをとれるメリットも... 続きを読む(全280文字)
【良い点】 年間休日自体120日前後とかなり多く、土日出勤や残業があっても、代休がとれて、しっかり体を休めることができました。また個人的には、平日に休みをとれるメリットも多く(混雑していない、病院役所にいきやすい)そこまで大変に感じることがありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 設備仕上の最終工程を担っているため、どうしても繁忙期は取引先の状況に合わせた働き方になり不規則な勤務となるのが気になる人は気になると思う。達成感はあるし、勤務時間や休暇の相談などはしやすい雰囲気なので、自分から調整を申し出ることができればバランスはとりやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.22/ IDans-5311586
20代後半男性正社員技能工(その他)
【良い点】 大手自動車メーカーと取引をしているため、製造は自動車メーカー側の予定に左右されることもあり、繁忙期には1日約3~4時間程度の残業になることもあります。場合によ... 続きを読む(全253文字)
【良い点】 大手自動車メーカーと取引をしているため、製造は自動車メーカー側の予定に左右されることもあり、繁忙期には1日約3~4時間程度の残業になることもあります。場合によっては休日出勤もありました。ただ繁忙期以外では、自分で予定をある程度コントロールできますし、出産や育児等で残業が難しい社員は子供の成長に合わせて時短勤務も可能でした。短時間勤務を法定の3歳までではなく、小学校3年まで取得制度もあるため子供との時間もしっかりとりながら働きたいという社員は上と相談して制度をうまく利用している人もいました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.24/ IDans-5226805
30代前半男性正社員技能工(整備・メカニック)
【良い点】 業務上、機密情報を扱うため自宅からのリモートワークは非常時を除いては難しいですがフレックスタイム制度が導入されたので、ある程度は各自のライフスタイルに合わせな... 続きを読む(全289文字)
【良い点】 業務上、機密情報を扱うため自宅からのリモートワークは非常時を除いては難しいですがフレックスタイム制度が導入されたので、ある程度は各自のライフスタイルに合わせながら働けるようになりました。設計職は特に上手く活用している社員も多く、今まで以上にメリハリを付けて仕事に取り組めていると思います。お子さんのいる女性社員はご家庭の都合に合わせて時短勤務を柔軟に利用しており、復職後すぐは5時間勤務から始まり、徐々に6時間、7時間、と伸ばしている方もいて、その人それぞれの最適な働く時間を会社が支援しているところは、既存社員のわたしたちも助かっているので良いところだと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.24/ IDans-5406986
20代後半男性正社員セールスエンジニア・サービスエンジニア(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量にたいして社員の数が圧倒的に少なく、休日もまともにとれないじょうたいが恒常化していて、とてもワークライフバランスが良いとは言... 続きを読む(全181文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 業務量にたいして社員の数が圧倒的に少なく、休日もまともにとれないじょうたいが恒常化していて、とてもワークライフバランスが良いとは言えない。休日出勤、夜勤、早朝勤務などもあり、ワークライフバランスを重視する方にはおすすめできない。 【良い点】 自動車設備の製造技術を学ぶという点に置いてはかなりの経験値をつむことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.01.17/ IDans-2778723
20代後半男性正社員制御設計(電気・電子)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給取得は奨励されているめ、上長からの咎めを受けることはどの部署でもないことがほとんどである。また、振替休日ではなく有給を使うことが奨励される残業時間も示され... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 有給取得は奨励されているめ、上長からの咎めを受けることはどの部署でもないことがほとんどである。また、振替休日ではなく有給を使うことが奨励される残業時間も示されているため、分かり易い。 【気になること・改善したほうがいい点】 どの部署でも有給取得ができるが、残業時間が長いことが恒常的となっている。残業が悪ではない雰囲気は、生活残業をする人たちによって作られていると感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.20/ IDans-4599548
20代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 自部署はそこまで管理が厳しくないので、仕事が遅れていなければ、急に上司に連絡して「明日休みます」でも問題そこまで無いです。特に若手は積極的に、代休や有休をとろ... 続きを読む(全298文字)
【良い点】 自部署はそこまで管理が厳しくないので、仕事が遅れていなければ、急に上司に連絡して「明日休みます」でも問題そこまで無いです。特に若手は積極的に、代休や有休をとろうとしているので、全体的に休みにくい雰囲気などないです。 【気になること・改善したほうがいい点】 職業体系的に改善難しいですが、客先の工場稼働・非稼働に伴って仕事する部署もあるので、深夜や明朝から作業したり、仕事内容によっては終わるまで帰れずに長時間拘束もあります。 その後、代休がとれるのでそれが気にならない方は問題ないですが そもそも決められた8:00〜17:00+残業のルーティンでしか働きたく無い方は難しいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.21/ IDans-5261737
30代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 繁忙期(該当年)はとても忙しく、毎日残業の日々を過ごしていました。手当は働いた分きちんと出るので、サービス残業になることはありません。落ち着いてくると定時退... 続きを読む(全154文字)
【良い点】 繁忙期(該当年)はとても忙しく、毎日残業の日々を過ごしていました。手当は働いた分きちんと出るので、サービス残業になることはありません。落ち着いてくると定時退社も問題なくできますが、基本的に配属される部署によって残業の量も違ってくるような印象があります。 【気になること・改善した方がいい点】
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.07.18/ IDans-1486370
20代後半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 残業代は100%出るが、残業時間がかなり長い。連勤が続くこともあり1ヶ月休み無しの場合もある。 基本給が10年目中堅社員と新卒社員... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業代は100%出るが、残業時間がかなり長い。連勤が続くこともあり1ヶ月休み無しの場合もある。 基本給が10年目中堅社員と新卒社員でほぼほぼ差が無い。 【良い点】 100%残業代が出るのは良い。 有給もとろうと思えば取れる。負荷の高さは配属場所によってかなり差がある印象。 会社が80年以上続いているためその辺りは基盤があり安心だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.06/ IDans-2598067
20代前半男性パート・アルバイトプログラマ(制御系)統括本部長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 週休2日が基本なので、週末はプライベートを楽しめる。また長期連休も基本的にはトヨタカレンダーに基づいているので、休む事ができます。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 週休2日が基本なので、週末はプライベートを楽しめる。また長期連休も基本的にはトヨタカレンダーに基づいているので、休む事ができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい時期と忙しくない時期で差がある、忙しい時期は平日プライベートを楽しむ余裕はなく、帰って寝るだけの生活。最近は残業を管理するようになってきたが、業務量は変わらないので、厳しい所が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.02/ IDans-3603035
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 間接業務だったので、有給などは自分で調節して取得することは可能でした。休みでも携帯に電話が掛かって着たりしますが、それは営業なので仕方ないと思います。 ... 続きを読む(全165文字)
【良い点】 間接業務だったので、有給などは自分で調節して取得することは可能でした。休みでも携帯に電話が掛かって着たりしますが、それは営業なので仕方ないと思います。 【気になること・改善した方がいい点】 仕事量自体が多いので、うまく配分しないと残業・休日出勤が当たり前になってしまうので、うまくこなすことが必要だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.16/ IDans-1510547

高津製作所の職種別年収・残業時間

機械関連

満足度
3.11
平均年収 :
425万円
平均残業時間 :
32.1時間/月
募集求人数 :
3
MIRROR LPバナー

高津製作所の関連情報

高津製作所の総合評価

4.07
27件(25%)
24件(22%)
24件(22%)
21件(19%)
14件(13%)

会社概要

会社名
株式会社高津製作所
フリガナ
タカツセイサクショ
URL
https://www.takatsu-mfg.com/
本社所在地
愛知県名古屋市錦3丁目4番6号
代表者名
髙津晋一
業界
総合電機
資本金
24,000,000円
従業員数
400人
設立年月
1958年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1504586
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。