該当件数:3件
【良い点】
残業がほとんどないのでそれは良い点かと思います。学歴がなくても昇進は可能なので実力がある方は向いている印象ですが、現場の声を上層部が聞けておらず、いまいち把握しきれていないのが現状です。資格面の手当が充実しているので向上心の高い方は勉強しながら業務に取り組めるかと思います。しかし、入社前に持っている資格は手当の対象とはならないので、今現在の時点で多数の資格を所持している方はそれらを申請しても受理されることはありません(少し前まではそういった仕組みだったかも思いますが……今は違うかもしれません)
【気になること・改善したほうがいい点】
年収面に関しては異様に低いのが高町的です。求人には総合職で募集と記載がありましたが、実際は設備や警備の現場に研修という形で派遣され、一年程現場業務を行いました。現場はそれぞれ個性があり、そのほとんどは環境が非常に劣悪で、人間関係も良いとは言えないです。ただ設備に至っては残業は全くと言っていいほどなく、警備に関しては残業しないと稼げないし、規則が厳しいので中々に辛いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣先によって変わりますが、私の派遣先は土日祝の場合に平日だと通常2〜3人で現場を回すところを1人で回さないといけないため、約12時間勤務の内、休憩2時間なのですが、休憩がまったく取れませんでした。
そのため2時間サービス残業となっています。
もちろん休憩が取れないため、昼食もまともに取れません。無理矢理食べる状態でした。
【良い点】
全くないです。
なんで入ってしまったのかと今でも思ってます。
過去に戻れるなら、入ろうとしている自分をボコボコにしてでも止めてます。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく、給与形態は信じてはいけません。
調べれば、わかると思いますが、月給と提示されても、中身は時給換算になってます。
正社員雇用になってますが、実質アルバイト雇用です。
ここで生活出来る人間なんてほとんどいないと思います。
昇進したとしても、責任は大きくなるくせに給与は大して上がるわけないと思います。
ここで就職するくらいなら、派遣の方がマシです。