該当件数:26件
【印象に残った質問1】
友達いないでしょ?
【印象に残った質問2】
履歴書は一番古い経歴から記入してあるのに、職務経歴書は最新の職歴から記載してあるから見にくいけど、なぜこのような書き方なんですか?
【面接の概要】
公営住宅の管理業務の選考でした。
事務所での面接で1名が実務責任者の方でもう1名が年配の恐らく人事の方との面接でした。
まずは履歴書、職務経歴書の口頭での説明を簡潔にして欲しいとの指示があり、簡潔に説明致しました。
一通り実務担当者の方から業務についてかなり細かく説明を頂きました。
業務上、夜間の緊急出動が稀にあること、また住人の方との苦情処理などがあり精神的にきつい事もあると説明を頂きました。
その後、質疑応答で年配の方から重箱の隅をつつくような質問が何点かありました。
自己PRの文言の中に「コミュニケーションをとる時は相手との距離感が重要と考えておりますので、まずは適度な距離を置いて接し…」と記載してあるのを見て「あなた友達いないでしょ?」と聞かれたので「確かに少ないと思います」と答えたところ「やっぱりね」と納得されてしまいました。
ちょっとハラスメントぽい質問だったのでかなりモヤモヤしました。
志望されている求人以外の職種を紹介させていただく場合もあると言われて面接は終了となりましたが、面接後、2週間以上経ってから不採用通知が郵便で届きました。
【印象に残った質問1】
長所、短所を教えて下さい
【印象に残った質問2】
面接を受ける前から御社をご存知でしたか?
【面接の概要】
面接に関しましては、特に変わったことはありませんでした。一次面接が終わった後に「急な提案になりますが、弊社の人事担当がたまたまいらしているので、ぜひこの後に二次面接も受けてください」と仰られたので、二時間外で待機後に、続けて二次面接も受けて帰宅しました。
しかしその後、合否関係なく連絡をすると仰られていたのにも関わらず1ヶ月以上も連絡がなく、こちらからハローワーク担当者の方に連絡をしてもらい、やっと面接結果を知ることができました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
面接後の結果はいつ頃になるか、しっかり確認した方が良いです。また、履歴書等々の応募書類の返却はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
やる気のない上司、他人事の上司が多いため、頑張っても達成感はなし。支店も他人事。相談できるような雰囲気ではない。結局自分自身で全てやらないといけないプレッシャー、マネジメントの相談もできず、上司は勝手にやってくれと任せてるからの一言のみ。関わろうとは一切しない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本管財株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。