企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1

3.94
  • 残業時間

    15.4時間/月

  • 有給消化率

    80%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

第四北越銀行年収・給料・ボーナス・評価制度の口コミ

20代後半女性正社員一般事務
年収:
350万円
【良い点】 県内トップの銀行なので給与水準は高い。成績の良い営業店にいれば賞与も多くもらえる。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度は営業係のほうが有利なイメ... 続きを読む(全170文字)
【良い点】 県内トップの銀行なので給与水準は高い。成績の良い営業店にいれば賞与も多くもらえる。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度は営業係のほうが有利なイメージ。業務係や融資係は事務をこなしながら営業推進しているが、その事務は各人の人事評価上ほぼ評価対象とならない。それであれば推進に特化している営業係のほうが有利だと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.15/ IDans-7445324

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
女性
雇用形態
正社員
職種
一般事務

同じ回答者の別のレビューを読む

第四北越銀行の退職理由、退職検討理由

4.00
営業にやりがいを感じられなかった。目標のためなら必要のない貸出、カード獲得、投信などお願いセールスを厭わない。過去の担当者に借りさせられた融資を早く返したいと言っている社長もいた。お願いセールスはおかしいと思っていたがそれを当然のように考える同僚とは分かり合えないと思った。声掛けをしたり相談を受けたお客様にNISAや保険などを成約してもらった時は嬉しかったが(自分の実績になったという意味で)、こちらに目標として数字が張られている以上、常に、自分の目標達成のためにお客様を利用しているという感覚しかなかった。その方とこの先何十年も付き合いがあるわけでもないし、数年経てば異動するから。このお客様からは何をどれだけとれるかという目線でしか考えられなかった。お礼を言われたとしても素直に喜べなかった。銀行員の視点から見て、すごいと思う人はまあまあいたが、自分が客側、取引先の社長や担当者だったらという目線で見たときに、相談したいと思えるような人は少なかった。というかほぼいなかった。提案は自分の目標目線であるし、結局自分のことしか考えていない利己的な人が多い。自分がある項目を目標達成しても、支店として未達であればさらに上乗せされる。今までの頑張りがなかったかのようにまた1からのスタート。週次で進捗管理されるため、他に優先すべきことがあってもその項目の優先順位を高くしないと、何もしてないと詰められることになる。皆余裕がないので、自分の担当範囲以外は極力しない保守的文化、押し付け合い。そのため係間や他の支店間の仲が悪いケースもある。新人である等で経験が浅い人ができなくて当たり前、慣れてなくて当たり前なのに「怖い」とか言って非難。まるで他人事。同じ係ならできるように指導してやれよと思う。人事評価は渉外が有利。それ以外の事務をこなしながら営業する人たちは、1日のうち人事評価上何もプラスにならない業務に時間を割くのが大半。繁忙時に率先して他の人の仕事をサポートしても、自分の仕事を後回しにして請け負っても何にもならない。役席から感謝されれば良いくらい。事務は減点評価。事務ミスをすれば支店として減点。完璧で当たり前。ミスしたくないからなるべく他のことに手を出したくないと考える人もいると思う。私はそう考えるようになってしまった自分に嫌気がさした。

第四北越銀行評判・社風・社員 の口コミ(497件)

MIRROR LPバナー

第四北越銀行の関連情報

第四北越銀行の総合評価

3.94
35件(8%)
115件(26%)
160件(37%)
84件(19%)
40件(9%)

会社概要

会社名
株式会社第四北越銀行
フリガナ
ダイシホクエツギンコウ
旧社名
株式会社第四銀行
URL
https://www.dhbk.co.jp/index.html
本社所在地
新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1
代表者名
殖栗道郎
業界
銀行・信用金庫
資本金
32,776,000,000円
従業員数
2,160人
設立年月
1873年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132070
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。