企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1

3.94
  • 残業時間

    15.4時間/月

  • 有給消化率

    80%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:61

20代前半男性正社員個人営業

【良い点】

休みは非常に取りやすい。

大体月に一度は有給を消化するぺーすです。また年に一度5連休を取ることもできる

投稿日2024.12.24/ IDans-7462455
20代後半女性正社員個人営業

【良い点】

フレックスタイム制を導入し、制度上はコアタイム以外の時間帯は好きに出勤退社できるようになっているので、活用可能。 また、有給も取得必須のものがあったりするので、大体月1ペースでとれるので、良い水準だと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

係によってはそもそもフレックスタイム利用が難しい人も多い。内部事務担当や窓口担当は特に融通がききづらいので、制度上はできてもなかなか活用できない。

投稿日2023.12.30/ IDans-6601459
20代前半男性正社員その他の金融関連職

【良い点】

表面上では有給が多く連休も取れるが、実際は働いてる支店の同じ業務の人との話し合いで決まる。

有給は取れるには取れるが希望した日にちに取れる確率はかなり少ない。

【気になること・改善したほうがいい点】

より支店の人数を調整するなどしてでからだけ休みを取りやすい環境にしてほしい

投稿日2025.02.01/ IDans-7543532
40代前半男性正社員法人営業課長クラス
【良い点】 育児や介護の制度・サポートが充実しているます。自分のライフスタイルに合わせて休みを取れます。また、子育てや介護に関する支援制度が利用しやすく有給休暇の取得率が... 続きを読む(全217文字)
【良い点】 育児や介護の制度・サポートが充実しているます。自分のライフスタイルに合わせて休みを取れます。また、子育てや介護に関する支援制度が利用しやすく有給休暇の取得率が高い。女性管理職が多いとは言えませんがやる気があれば出世は可能。多様な働き方に対応していると言えます。 時短勤務にも対応してくれますし長時間労働や休日出勤が少ない。セクシャルハラスメント対策がしっかりしていると思います。 働きやすいですが、成果が昇級に影響します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.12/ IDans-6697949
会員登録バナー

株式会社第四北越銀行には
497件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社第四北越銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員個人営業
【良い点】 取得できる休暇が多く、小さいお子さんがいる方でもお子さんの体調不良などに対応できていて良い。 有給はしっかり取得するよう上から促されるため、取得率は高い。 休... 続きを読む(全129文字)
【良い点】 取得できる休暇が多く、小さいお子さんがいる方でもお子さんの体調不良などに対応できていて良い。 有給はしっかり取得するよう上から促されるため、取得率は高い。 休んではいけないなどの雰囲気は全くなく、むしろ休みを取れと言われるくらいしっかりしている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.29/ IDans-6462773
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 有給消化に関しては徹底されていたので、取らなければならないものは全て取得できた。 周りの人もほとんど取れていたと思う。 だか、人数の少ない支店だと他の人と休み... 続きを読む(全171文字)
【良い点】 有給消化に関しては徹底されていたので、取らなければならないものは全て取得できた。 周りの人もほとんど取れていたと思う。 だか、人数の少ない支店だと他の人と休みを被らないようにしないといけないので、自分が取りたい日に取れないことも多かった。パートさんや長く勤めている方が優先的に日程を決めるので、下っ端は余った日にしかとれなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.19/ IDans-5399171
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大企業である分福利厚生は非常に充実していた。有給休暇は必ず取らなくてはいけない制度になっているため、課長クラスでない限りほぼ確実に消化できる。週に2回ほどノー... 続きを読む(全207文字)
【良い点】 大企業である分福利厚生は非常に充実していた。有給休暇は必ず取らなくてはいけない制度になっているため、課長クラスでない限りほぼ確実に消化できる。週に2回ほどノー残業日も設けられている。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店にもよるが目標が高い。リスク商品を売る際はやはり顧客の警戒が高いため、専門知識と話術など、コミュニケーション能力次第で成績が決まるため向き不向きがはっきりする仕事だと感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.28/ IDans-4483172
20代前半女性正社員受付
【良い点】 制度休暇が定められており、有給は必ず取れる。部署によるが、残業も多くない。ノー残業デーは月に6回程度あり、全員が定時に上がる。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全148文字)
【良い点】 制度休暇が定められており、有給は必ず取れる。部署によるが、残業も多くない。ノー残業デーは月に6回程度あり、全員が定時に上がる。 【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートの時間を使って、資格試験や商品知識の勉強の必要がある。常に勉強し続けることができる人が向いていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.29/ IDans-5911058
20代前半女性正社員受付
【良い点】 女性も多く働いており、育休産休はしっかり取れる。子どもの都合で有給や時間休をとることも理解されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 高い営業目標を... 続きを読む(全136文字)
【良い点】 女性も多く働いており、育休産休はしっかり取れる。子どもの都合で有給や時間休をとることも理解されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 高い営業目標を課され、常に迅速さと正確性が求めらるため精神的に辛いことが多い。若い女性行員は辞めていく人が多い印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.29/ IDans-5911061
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業は基本的に7時までであり、削減されてきている。福利厚生は多く、有給なども消化しなければならない。様々な手当もあるが、今後統合により削減方向 【気になること... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 残業は基本的に7時までであり、削減されてきている。福利厚生は多く、有給なども消化しなければならない。様々な手当もあるが、今後統合により削減方向 【気になること・改善したほうがいい点】 企業として福利厚生は多い方と思う。しかし今後の統合により福利厚生や手当は削減方向であり先行きは不透明。 残業も削減されているが、年々仕事量とノルマは高くなっている
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.04/ IDans-4117101
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給は必ず取れている。全体的に取得率は高い。支店にもよるが当支店ではぜんいんが月のうち1日は有給を取得できている。 【気になること・改善したほうがいい点】 人... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 有給は必ず取れている。全体的に取得率は高い。支店にもよるが当支店ではぜんいんが月のうち1日は有給を取得できている。 【気になること・改善したほうがいい点】 人員不足のため希望日の兼ね合いで休みたい日に有給が取れないことがある。人員が少ないため昼休憩を十分に取れない。フレックス制度は営業係では取られているが窓口担当であるとフレックスをすることは難しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.06/ IDans-4249737
30代後半女性正社員受付主任クラス
【良い点】 消化しなければならない有給があるので一定の日数は必ず休める。連休もある。新銀行になり残業は基本ない様子。残業する場合は事前に申告が必要。店舗によるが週に一度セ... 続きを読む(全174文字)
【良い点】 消化しなければならない有給があるので一定の日数は必ず休める。連休もある。新銀行になり残業は基本ない様子。残業する場合は事前に申告が必要。店舗によるが週に一度セールスの日を設けて1時間程度残業したりする。時短勤務を申請しているが、少しでも過ぎると早く帰ってと言われる。 【気になること・改善したほうがいい点】 合併前より定時が遅くなった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.12/ IDans-5674096
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 有給は取りやすい雰囲気がある。育児休暇もとりやすい。早帰り日も多くありアフターファイブは充実させることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 有給は取りやすい雰囲気がある。育児休暇もとりやすい。早帰り日も多くありアフターファイブは充実させることができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店の実情に応じて働きやすさが全く異なるため、不平等感は否めない。早帰り日が多いため、仕事が終わらなくても帰らねばならず、精神的に負担を感じる可能性もある。衰退業種のため社員の士気は低い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.13/ IDans-4416598
30代前半女性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 時間外労働がしにくい中でも営業の目標が高く、体育会のように毎日実績報告等するので心が疲れてくる。数字に追われてくると本当にお客様の... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 時間外労働がしにくい中でも営業の目標が高く、体育会のように毎日実績報告等するので心が疲れてくる。数字に追われてくると本当にお客様のためになる営業なのか疑問が出てくる。 【良い点】 福利厚生がしっかりしているし、時間外勤務の管理は厳しい分サービス残業等は無く安心して働ける。有給消化も取らないと注意されるくらいなので取りやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.30/ IDans-5363734
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 残業はそれほど多いわけでもないので生活とのバランスが取りやすいと思います。また、有給は取りやすい雰囲気で、支店にもよるとは思いますが、有給消化率はほぼ100%... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 残業はそれほど多いわけでもないので生活とのバランスが取りやすいと思います。また、有給は取りやすい雰囲気で、支店にもよるとは思いますが、有給消化率はほぼ100%だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 特に新人については、できるだけ定時で帰らなくてはいけないいう暗黙の了解があるので、仕事が残っていても残って仕事をできない点が少し気になりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.17/ IDans-4686092
MIRROR LPバナー

第四北越銀行の関連情報

第四北越銀行の総合評価

3.94
35件(8%)
115件(26%)
160件(37%)
84件(19%)
40件(9%)

会社概要

会社名
株式会社第四北越銀行
フリガナ
ダイシホクエツギンコウ
旧社名
株式会社第四銀行
URL
https://www.dhbk.co.jp/index.html
本社所在地
新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1
代表者名
殖栗道郎
業界
銀行・信用金庫
資本金
32,776,000,000円
従業員数
2,160人
設立年月
1873年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132070
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。