企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1

3.94
  • 残業時間

    15.4時間/月

  • 有給消化率

    80%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:22

20代前半男性正社員個人営業

【良い点】

年休は取得しやすい。役職が上がると自然と業務量も増加するので取得率100パーセントは難しい部分もある。

投稿日2023.06.13/ IDans-6104584
30代前半女性正社員一般事務

【良い点】

年次研修が5年目ぐらいまであり、あとは役職につく際の研修、自分にはあまり該当しないが、本部の各部署主催の研修などがあり充実している。

投稿日2024.07.14/ IDans-7095793
男性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

営業をやる上で不安があるかどうか


【印象に残った質問2】

大学時代の夢を諦めていいのかどうか


【面接の概要】

事前に提出したエントリーシートを参考に質問されました。2人の面接官がいて先に1人の方が質問され、次にもう1人の方が質問されました。1人は若い方で、もう1人はそれなりに人事で上の方の役職の方だと思われます。

【面接を受ける方へのアドバイス】

自分が提出したエントリーシートの内容をきちんとメモしておいて、それに付随するエピソードをたくさん用意した方が良いと思いました。

投稿日2024.07.25/ IDans-7123144
20代前半男性正社員個人営業
年収:
350万円
【良い点】 県内ではそこそこな水準だと思うが、若いうちは... 続きを読む(全57文字)
【良い点】 県内ではそこそこな水準だと思うが、若いうちはなかなか給料が上がらない。役職に就けばある程度の額になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.24/ IDans-7462449
会員登録バナー

株式会社第四北越銀行には
497件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社第四北越銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 役職に上がるために取らなければいけない資格がある。 ... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 役職に上がるために取らなければいけない資格がある。 年功序列ではないのは良いことだが、上がらない人は一生上がれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.01/ IDans-7543534
20代前半女性正社員受付
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職や役職についている人は収益のことばかり考えている。常に数字と時間に追われストレスを抱えている。生き生きと働いている人が少なく... 続きを読む(全161文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職や役職についている人は収益のことばかり考えている。常に数字と時間に追われストレスを抱えている。生き生きと働いている人が少なく目指したいと思うような人がいない。 【良い点】 基本銀行で働いている人は真面目でしっかりしているので、仕事はしっかりこなす。協調性のある人が多い印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.29/ IDans-5911060
30代後半男性正社員その他の金融関連職主任クラス
年収:
600万円
【良い点】 県内では高水準の給与。係長クラスまでは年次を重ねる事で昇格できるため、年功序列感があるが、合併後の人事制度は場合によっては若いうちから役職者になるチャンスがあ... 続きを読む(全222文字)
【良い点】 県内では高水準の給与。係長クラスまでは年次を重ねる事で昇格できるため、年功序列感があるが、合併後の人事制度は場合によっては若いうちから役職者になるチャンスがある。係長クラス以降はいかに実績を上げるかが重要。支店長の裁量によって昇進昇格が左右される。上司や支店長によって評価はバラつきあり。 【気になること・改善したほうがいい点】 上位の役職になるにつれて業績で賞与がアップダウンする傾向が強くなる。事務部門の賞与評価は難しいと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.13/ IDans-5387160
30代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度は整っているものの、所属支店によって目標設定が違うにも関わらず相対評価されるため平等ではないと感じる。評価は数字が全て。数... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度は整っているものの、所属支店によって目標設定が違うにも関わらず相対評価されるため平等ではないと感じる。評価は数字が全て。数字に表れないような仕事は評価されにくいところが不満。 【良い点】 新潟県内では高水準だが、若手の給料はそこまで高くない。上の役職に上がっていけば高くなっていく。ボーナスは評価に基づき決定される。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.07/ IDans-5568703
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性も増えており、育児のための有給や育児休暇等みなさん取っていました。また、役職についている女性もいます。働いていて男女差をそこまで感じることはないですし、そ... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 女性も増えており、育児のための有給や育児休暇等みなさん取っていました。また、役職についている女性もいます。働いていて男女差をそこまで感じることはないですし、そこら辺は何も気にせず働けると思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 転勤職なので役職者はやはりまだまだ男性が多いです。エリア職を選んだり、パートの方で女性が多いと感じます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.19/ IDans-4790618
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 年功序列なので長く働ければしっかりと給与は上がります。役職に就けば役職手当も大きいです。残業も働いた分きちんと計算されてもらえます。賞与も金融なので景気にそこ... 続きを読む(全291文字)
【良い点】 年功序列なので長く働ければしっかりと給与は上がります。役職に就けば役職手当も大きいです。残業も働いた分きちんと計算されてもらえます。賞与も金融なので景気にそこまで左右されることなく、安定して出ます。毎期上司と支店長との面談で評価体制はしっかりあると思います。資格を取ったりすることも評価につながります。 【気になること・改善したほうがいい点】 どの会社でもそうだと思いますが、自分より仕事ができない先輩の方が給与が高い等の不安を抱えてる方はいると思います。営業成績での評価もありますが、上司次第ですし、店の大きさによって目標の数字が違うので不公平かと思うこともあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.19/ IDans-4790613
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
380万円
【良い点】 役職がつけば比較的高収入を得ることができる。過度なぜいたくをしなければ通常生活していく上で金銭的に困窮することはないと思う。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 役職がつけば比較的高収入を得ることができる。過度なぜいたくをしなければ通常生活していく上で金銭的に困窮することはないと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 役職がつけば高収入を得ることができる一方で、若いうちは同年代の他業種と比較しても収入は少ない。年功序列の考え方が依然強くあり、仕事ができるからといって若くして高収入を得ることは期待できない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.18/ IDans-3276064
20代前半女性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 まずお給料が低すぎる。 役職につけば上がるが若手は総じて非常に安価である。 また、昔ながらの考えが良くも悪くもずっと変わらず引き継... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まずお給料が低すぎる。 役職につけば上がるが若手は総じて非常に安価である。 また、昔ながらの考えが良くも悪くもずっと変わらず引き継がれているため、社内にあまり憧れることができるような先輩、上司がいない。半強制的な飲み会も今時にしてはかなり多い。 【良い点】 ボーナスは良い。 残業が少なく、ワークライフバランスは良いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.03/ IDans-3818010
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 銀行なので、福利厚生はかなり整っていると思う。組合があり、有休も100%取得を推奨しているため一部役職を除いてほとんどの人が100%有休消化をしていた。 昨今... 続きを読む(全237文字)
【良い点】 銀行なので、福利厚生はかなり整っていると思う。組合があり、有休も100%取得を推奨しているため一部役職を除いてほとんどの人が100%有休消化をしていた。 昨今の生産性の向上に向けた取組のため残業はほとんどできない。早帰り日は毎月何度かあり、必ず全員が定時帰っていた。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業時間は年々減らされるが、目標数字は増える一方。しかし残業は本当に厳しく管理されるため、どこかにシワ寄せが必ず出る。そのバランスを取るのが大変だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.23/ IDans-3733141
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休、育休を取り復帰する女性がほとんど。 女性の管理職登用がすすんでおり、出産、育児を経て働き続ける環境は整っている。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 産休、育休を取り復帰する女性がほとんど。 女性の管理職登用がすすんでおり、出産、育児を経て働き続ける環境は整っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 エリア総合職制度があり、結婚後も働き続ける女性の選択肢となっている。エリア総合職と通常の総合職の業務内容の違いはほぼないが、役職の付き方などに多少の差が出てしまう。出世を早く望むのであれば総合職でいた方がよい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.09/ IDans-2879003
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働きにくいと思ったことはまだないが、役職に就いている女性は独身が多い。キツイ雰囲気の方が多い印象がある。産休や育休などは取りやすいと思う。ただ仕事もそれなりに... 続きを読む(全154文字)
【良い点】 働きにくいと思ったことはまだないが、役職に就いている女性は独身が多い。キツイ雰囲気の方が多い印象がある。産休や育休などは取りやすいと思う。ただ仕事もそれなりにキツイので辞めてパートなどになる人もいる。ただ営業の成績などをみていると、女性の方が上位にランクインしていたりしているので差は無いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.18/ IDans-3480728
MIRROR LPバナー

第四北越銀行の関連情報

第四北越銀行の総合評価

3.94
35件(8%)
115件(26%)
160件(37%)
84件(19%)
40件(9%)

会社概要

会社名
株式会社第四北越銀行
フリガナ
ダイシホクエツギンコウ
旧社名
株式会社第四銀行
URL
https://www.dhbk.co.jp/index.html
本社所在地
新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1
代表者名
殖栗道郎
業界
銀行・信用金庫
資本金
32,776,000,000円
従業員数
2,160人
設立年月
1873年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132070
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。