該当件数:8件
【良い点】
福利厚生はしっかりしている。各種休暇やフレックスタイム制度も充実している。特に家賃補助や交通費補助の金額は大きく、非常に助かっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
制度自体はあるが、日々の業務の多忙さや人員削減の影響により利用できる場合とできない場合がはっきりとしている。利用しやすくなるような動きは現状ない。昼休憩についても、この会社では慣れてしまったが、ゆっくり休んでいる人をほとんど見たことがない。
【良い点】
フレックスタイム制を導入し、制度上はコアタイム以外の時間帯は好きに出勤退社できるようになっているので、活用可能。 また、有給も取得必須のものがあったりするので、大体月1ペースでとれるので、良い水準だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
係によってはそもそもフレックスタイム利用が難しい人も多い。内部事務担当や窓口担当は特に融通がききづらいので、制度上はできてもなかなか活用できない。
【良い点】
年度ごとに制度休暇が与えられ、体感で月1くらいのペースで取れる。余程のことがなければ100%消化できる。上司からも全て取り切るように言われる。
フレックスタイム制を導入しており、各自の予定や業務量に合わせて遅く出勤、定時前に退勤も可能。残業時間の抑制に繋がっていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
改善の余地があるかは不明だが、制度上可能なテレワークは窓口係等来店客を相手にする業務では難しい。そこに不公平を感じる人もいるかもしれない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社第四北越銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。