企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1

3.94
  • 残業時間

    15.4時間/月

  • 有給消化率

    80%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:74

30代前半男性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 ●形式上のワークライフバランスは整っている ・一定数以上の有休消化が促されていたり、残業時間の制約やノー残業デーなど、強制的にワークライフの維持、向上を図る取... 続きを読む(全422文字)
【良い点】 ●形式上のワークライフバランスは整っている ・一定数以上の有休消化が促されていたり、残業時間の制約やノー残業デーなど、強制的にワークライフの維持、向上を図る取り組みがある 【気になること・改善したほうがいい点】 ●実質的なワークライフバランスは悪い ・残業削減の反射的効果として業務時間内に仕事が終わらないため、プライベートの時間にも仕事のことを考えたり下準備をすることがしばしば発生する。 ・有休は毎年5日分以上は消化できないため、その分だけ消滅していく(買取などはない) ・資格試験や通信教育、ゴルフ、地域イベント、酒席、組合行事などへの参加といった、時間面、費用面での負担が大きい。 ・結論として、表面で見た場合の新潟県内での待遇は良く見えるが、その分だけ時間もお金も消費しており、定期的な転勤や普段からの言動にも気を付ける必要があるなどプライベートの制約も多いことを考えると、少なくとも「割りの良い」要素はあまりないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.13/ IDans-6700648
30代前半男性正社員その他の金融関連職主任クラス
【良い点】 休暇管理は上司の指導のもと厳格に行われているので、割と柔軟に取得できる方だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 配属店によって分かれるが、場合によ... 続きを読む(全138文字)
【良い点】 休暇管理は上司の指導のもと厳格に行われているので、割と柔軟に取得できる方だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 配属店によって分かれるが、場合によっては、休暇の取り方に暗黙の了解(制度上何ら問題ないのに、土日に繋げて休暇を取ってはいけない等)がある点。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.08/ IDans-6764526
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 プライベートはあるが、精神的に追い込まれると仕事のことがあたまか... 続きを読む(全77文字)
【良い点】 プライベートはあるが、精神的に追い込まれると仕事のことがあたまから離れない。 【気になること・改善したほうがいい点】 上司次第ではゴルフ三昧。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.24/ IDans-6283261
30代前半男性正社員
【良い点】 休暇の日数自体は多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 取... 続きを読む(全79文字)
【良い点】 休暇の日数自体は多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 取得したい日には取得できないことが多い。ただ何となく有休を消化しているだけの状態。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.18/ IDans-7104406
会員登録バナー

株式会社第四北越銀行には
497件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社第四北越銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 年度ごとに制度休暇が与えられ、体感で月1くらいのペースで取れる。余程のことがなければ100%消化できる。上司からも全て取り切るように言われる。 フレックスタイ... 続きを読む(全232文字)
【良い点】 年度ごとに制度休暇が与えられ、体感で月1くらいのペースで取れる。余程のことがなければ100%消化できる。上司からも全て取り切るように言われる。 フレックスタイム制を導入しており、各自の予定や業務量に合わせて遅く出勤、定時前に退勤も可能。残業時間の抑制に繋がっていると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 改善の余地があるかは不明だが、制度上可能なテレワークは窓口係等来店客を相手にする業務では難しい。そこに不公平を感じる人もいるかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.15/ IDans-7445325
20代前半男性正社員その他の金融関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 より支店の人数を調整するなどしてでからだけ休みを取りやすい環境にしてほしい 【良い点】 表面上では有給が多く連休も取れるが、実際は... 続きを読む(全144文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 より支店の人数を調整するなどしてでからだけ休みを取りやすい環境にしてほしい 【良い点】 表面上では有給が多く連休も取れるが、実際は働いてる支店の同じ業務の人との話し合いで決まる。 有給は取れるには取れるが希望した日にちに取れる確率はかなり少ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.01/ IDans-7543532
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 土日休み非常に良い点である。 また営業店であれば6時台で帰れることも多く(本部は対象外)自分の生活に時間をかけることは可能。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全154文字)
【良い点】 土日休み非常に良い点である。 また営業店であれば6時台で帰れることも多く(本部は対象外)自分の生活に時間をかけることは可能。 【気になること・改善したほうがいい点】 飲み会やゴルフの誘いが多くお客様やOBも含めると相当数ある。コロナが解消し今後もっと増加すると考えると純粋な休みが少なる可能性大。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.07/ IDans-5937015
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 年休は取得しやすい。役職が上がると自然と業務... 続きを読む(全57文字)
【良い点】 年休は取得しやすい。役職が上がると自然と業務量も増加するので取得率100パーセントは難しい部分もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.13/ IDans-6104584
30代前半女性正社員一般事務
【良い点】 配属店、部署により異なると思うが休暇は取りやすいと思う。 フレックスタイムも導入され、活用させてもらっている。 【気になること・改善したほうがいい点】 コロナ... 続きを読む(全137文字)
【良い点】 配属店、部署により異なると思うが休暇は取りやすいと思う。 フレックスタイムも導入され、活用させてもらっている。 【気になること・改善したほうがいい点】 コロナ前は飲み会が多く嫌だったらがコロナ以降歓送迎会・忘年会ていどになったのでこのままこの風潮が続いてほしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.14/ IDans-7095791
20代後半女性正社員個人営業
【良い点】 フレックスタイム制を導入し、制度上はコアタイム以外の時間帯は好きに出勤退社できるようになっているので、活用可能。 また、有給も取得必須のものがあったりするので... 続きを読む(全203文字)
【良い点】 フレックスタイム制を導入し、制度上はコアタイム以外の時間帯は好きに出勤退社できるようになっているので、活用可能。 また、有給も取得必須のものがあったりするので、大体月1ペースでとれるので、良い水準だと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 係によってはそもそもフレックスタイム利用が難しい人も多い。内部事務担当や窓口担当は特に融通がききづらいので、制度上はできてもなかなか活用できない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.30/ IDans-6601459
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 休みは非常に取りやすい。 大体月に一度は有給... 続きを読む(全57文字)
【良い点】 休みは非常に取りやすい。 大体月に一度は有給を消化するぺーすです。また年に一度5連休を取ることもできる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.24/ IDans-7462455
30代前半女性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 昼休憩は全く取れない、もしくは10〜20分程度が実態。男性役席はタバコを吸うだけという人も多い。休みたいが、休むと仕事が終わらない... 続きを読む(全207文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 昼休憩は全く取れない、もしくは10〜20分程度が実態。男性役席はタバコを吸うだけという人も多い。休みたいが、休むと仕事が終わらないので休憩を取っている暇がない状況。これは非常に問題だと思うが、常態化しており皆が1時間休めないことに違和感を感じていない様子。 コロナ対策は出入り口にアルコールがあるくらい。個人情報の関係でテレワーク実施率はゼロ。 【良い点】 土日は完全休み
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.27/ IDans-4703940
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 土日休みでも、自分の場合は、上司から詰められたりすることが多く、気持ちが滅入ってしまい、土日も心が重たくて、ワークライフバランスが... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 土日休みでも、自分の場合は、上司から詰められたりすることが多く、気持ちが滅入ってしまい、土日も心が重たくて、ワークライフバランスがよいとは思っていません。家で勉強するようのアプリも入れさせられ、家でも勉強しろ的な風潮があります。近年は無理に早く(6時までに)帰りなさいという風潮があり、早く帰れることもあるが、仕事がたまっていく一方です。 【良い点】 一部部署以外は土日休みという点はよい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.15/ IDans-5085020
20代前半女性正社員受付
【良い点】 制度休暇が定められており、有給は必ず取れる。部署によるが、残業も多くない。ノー残業デーは月に6回程度あり、全員が定時に上がる。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全148文字)
【良い点】 制度休暇が定められており、有給は必ず取れる。部署によるが、残業も多くない。ノー残業デーは月に6回程度あり、全員が定時に上がる。 【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートの時間を使って、資格試験や商品知識の勉強の必要がある。常に勉強し続けることができる人が向いていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.29/ IDans-5911058
20代後半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 時間外労働の削減に取り組んでおり、残業は月10時間程度。時間外労働の総量は店の評価に関わるため、仕事が終わらなくても帰らさせるので、良し悪しである。 【気にな... 続きを読む(全149文字)
【良い点】 時間外労働の削減に取り組んでおり、残業は月10時間程度。時間外労働の総量は店の評価に関わるため、仕事が終わらなくても帰らさせるので、良し悪しである。 【気になること・改善したほうがいい点】 管理職になると時間外手当がつかなくなるため、管理職になりたくないと考える行員が多いと聞いている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.07/ IDans-5664146
MIRROR LPバナー

第四北越銀行の関連情報

第四北越銀行の総合評価

3.94
35件(8%)
115件(26%)
160件(37%)
84件(19%)
40件(9%)

会社概要

会社名
株式会社第四北越銀行
フリガナ
ダイシホクエツギンコウ
旧社名
株式会社第四銀行
URL
https://www.dhbk.co.jp/index.html
本社所在地
新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1
代表者名
殖栗道郎
業界
銀行・信用金庫
資本金
32,776,000,000円
従業員数
2,160人
設立年月
1873年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132070
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。