企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1

3.94
  • 残業時間

    15.4時間/月

  • 有給消化率

    80%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:38

20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

通勤補助は全額あり

自己啓発を重視しているため、難関資格に対しては受験料の補助やサポートプログラムの実施がある他、合格した場合報奨金がもらえる。

軽井沢に寮あり

投稿日2024.12.15/ IDans-7445323
男性法人営業
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

ない


【印象に残った質問2】

ない


【面接の概要】

志望理由は聞かれず経歴や趣味・資格や部活について聞かれた。金融に関することは全く聞かれなく終始和やかなムードだった。笑いが飛び交い普通の会話だった。はたなかさはやまたあなはかによひなたみらはきあたやらはさにたたまなさひやまたかならひやまあなひゆちかか

【面接を受ける方へのアドバイス】

気楽に聞かれたことにたいして素直に答えれば大丈夫。

投稿日2024.08.31/ IDans-7206134
30代前半男性正社員個人営業主任クラス

【良い点】

●形式上のワークライフバランスは整っている

・一定数以上の有休消化が促されていたり、残業時間の制約やノー残業デーなど、強制的にワークライフの維持、向上を図る取り組みがある

【気になること・改善したほうがいい点】

●実質的なワークライフバランスは悪い

・残業削減の反射的効果として業務時間内に仕事が終わらないため、プライベートの時間にも仕事のことを考えたり下準備をすることがしばしば発生する。

・有休は毎年5日分以上は消化できないため、その分だけ消滅していく(買取などはない)

資格試験や通信教育、ゴルフ、地域イベント、酒席、組合行事などへの参加といった、時間面、費用面での負担が大きい。

・結論として、表面で見た場合の新潟県内での待遇は良く見えるが、その分だけ時間もお金も消費しており、定期的な転勤や普段からの言動にも気を付ける必要があるなどプライベートの制約も多いことを考えると、少なくとも「割りの良い」要素はあまりないと思う。

投稿日2024.02.13/ IDans-6700648
20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 社宅、寮が完備されているため低額で済むことが可能。また資格試験取得に積極的であるため、自己研鑽しやすい環境である。 【気になること・改善したほうがいい点】 社... 続きを読む(全153文字)
【良い点】 社宅、寮が完備されているため低額で済むことが可能。また資格試験取得に積極的であるため、自己研鑽しやすい環境である。 【気になること・改善したほうがいい点】 社宅、寮の老朽化がひどい地域もあるため改善が必要。人事はなかなか行動に移さないため未だ厳しな環境で生活をしている方もたくさんいるのが現状。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.13/ IDans-6104587
会員登録バナー

株式会社第四北越銀行には
497件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社第四北越銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 役職に上がるために取らなければいけない資格がある。 ... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 役職に上がるために取らなければいけない資格がある。 年功序列ではないのは良いことだが、上がらない人は一生上がれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.01/ IDans-7543534
30代前半女性正社員法人営業
【良い点】 スキルアップに関しては、新入社員のころから、手厚く業務に関しての研修があり、フォローしてもらえるので、ついていけないことはないと思う。また、その後も新しい業務... 続きを読む(全351文字)
【良い点】 スキルアップに関しては、新入社員のころから、手厚く業務に関しての研修があり、フォローしてもらえるので、ついていけないことはないと思う。また、その後も新しい業務担当になると、業務の種類ごとに研修があるため、スムーズに新たな業務に入っていける。OJTもやってもらえるが、その支店の雰囲気や繁忙具合で手薄になるか、手厚くやってもらえるかは差がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 銀行業務検定などの金融に関する試験を定期的に受けなければならない。検定を受ける人数自体が支店の目標になっていたりするので、受けたくなくても受けなければならないこともある。受けないと、白い目で見られたりする。指定された資格検定以外の学習でスキルアップをしたい人もいると思うので、強制することは良くないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.27/ IDans-5647261
20代前半女性正社員受付
【良い点】 制度休暇が定められており、有給は必ず取れる。部署によるが、残業も多くない。ノー残業デーは月に6回程度あり、全員が定時に上がる。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全148文字)
【良い点】 制度休暇が定められており、有給は必ず取れる。部署によるが、残業も多くない。ノー残業デーは月に6回程度あり、全員が定時に上がる。 【気になること・改善したほうがいい点】 プライベートの時間を使って、資格試験や商品知識の勉強の必要がある。常に勉強し続けることができる人が向いていると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.29/ IDans-5911058
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 年功序列なので長く働ければしっかりと給与は上がります。役職に就けば役職手当も大きいです。残業も働いた分きちんと計算されてもらえます。賞与も金融なので景気にそこ... 続きを読む(全291文字)
【良い点】 年功序列なので長く働ければしっかりと給与は上がります。役職に就けば役職手当も大きいです。残業も働いた分きちんと計算されてもらえます。賞与も金融なので景気にそこまで左右されることなく、安定して出ます。毎期上司と支店長との面談で評価体制はしっかりあると思います。資格を取ったりすることも評価につながります。 【気になること・改善したほうがいい点】 どの会社でもそうだと思いますが、自分より仕事ができない先輩の方が給与が高い等の不安を抱えてる方はいると思います。営業成績での評価もありますが、上司次第ですし、店の大きさによって目標の数字が違うので不公平かと思うこともあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.19/ IDans-4790613
20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 大企業として教育には力を入れている。休日を利用した勉強会などは当時あり、やる気のある社員は集って学習していた。実際は資格取得やイベント参加などでそのような時間... 続きを読む(全163文字)
【良い点】 大企業として教育には力を入れている。休日を利用した勉強会などは当時あり、やる気のある社員は集って学習していた。実際は資格取得やイベント参加などでそのような時間は取れず、リラックスする時間にあてていた。昇進のために資格取得は必須であり、よく業務に役に立つのかわからない資格の参考書をブックオフで購入して勉強していた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.21/ IDans-6444021
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 自身の希望に沿わない転勤や係替えなど、必ずしも各人の適正や才能に合わせたキャリア形成が行われているとは言いがたい。また、家庭事情を... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 自身の希望に沿わない転勤や係替えなど、必ずしも各人の適正や才能に合わせたキャリア形成が行われているとは言いがたい。また、家庭事情を顧みない転勤などもある 【良い点】 様々な研修や勉強会などが開催されており、自己啓発の場は多く用意されている。また、資格の取得に関し補助が出るなど、率先して動けば多くのスキルを身に付けることができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.18/ IDans-3276069
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 いろいろな金融知識が身につき、サービスマナー等たくさんの研修が充実している。資格試験の勧奨もしており、たくさん試験を受ける必要がある。座学での勉強が好きな方、... 続きを読む(全173文字)
【良い点】 いろいろな金融知識が身につき、サービスマナー等たくさんの研修が充実している。資格試験の勧奨もしており、たくさん試験を受ける必要がある。座学での勉強が好きな方、資格マニアの方は良いのではと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 実務における必要書類等はどんどん変わるため基本的に口伝だったりするので、整理していくのは大変だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.03/ IDans-6155003
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格取得を支援してくれる取り組みは多い。資格を取得できるように休日セミナーや教材費補助をしてくれるところはよかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全247文字)
【良い点】 資格取得を支援してくれる取り組みは多い。資格を取得できるように休日セミナーや教材費補助をしてくれるところはよかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 2年目目標を課せられる。数字は意識をすれば少しづつ上げられる為。働き甲斐はあった。目標を課される際、タイミング悪く先輩社員が転勤し代務者も来なかった為、先輩社員の目標も課されたのは納得いかなかった。  当然目標達成とは程遠くなってしまい先輩の目標を全く考慮してくれなかったことに関していうと腑に落ちない部分が残ってしまった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.06/ IDans-6319031
20代前半女性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 業界全体的に先行きが不安であるため、キャリアになるかと言われると疑問。 在職中様々な資格を取らされるが、銀行でしか役に立たない資格がほとんどのため転職の際など... 続きを読む(全159文字)
【良い点】 業界全体的に先行きが不安であるため、キャリアになるかと言われると疑問。 在職中様々な資格を取らされるが、銀行でしか役に立たない資格がほとんどのため転職の際などには役に立たない。 またすごく古風な会社で、わかりやすくいうと生きた化石のようなので、とても厳しい縦社会。下っ端のうちは色々と気苦労することも多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.03/ IDans-3818001
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 支店によると思うが、休みは比較的取りやすい。連休を使って、旅行に行くことも出来る。資格取得のためのサポートが、少しだけある。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 支店によると思うが、休みは比較的取りやすい。連休を使って、旅行に行くことも出来る。資格取得のためのサポートが、少しだけある。 【気になること・改善したほうがいい点】 一人暮らしに対する住宅手当はない。自宅から通える範囲内の支店の範囲がとても広く、通勤時間がとても長くなってしまう場合がある。研修を行う場所が古く、場所も中途半端なところにある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.05/ IDans-3822945
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 様々な研修を受けさせてもらえる。資格試験も合格することができれば受験料が帰ってきたりする。とる資格によっては半額しか返ってこないものもあるので、自分で主任にな... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 様々な研修を受けさせてもらえる。資格試験も合格することができれば受験料が帰ってきたりする。とる資格によっては半額しか返ってこないものもあるので、自分で主任になるのに必要な資格を調べて戦略的にとっていくひつようがある。 【気になること・改善したほうがいい点】 ただ、検定料以外にかかるテキスト代などは地味に高くて若い時分にはつらさを感じることが多かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.22/ IDans-7396777
MIRROR LPバナー

第四北越銀行の関連情報

第四北越銀行の総合評価

3.94
35件(8%)
115件(26%)
160件(37%)
84件(19%)
40件(9%)

会社概要

会社名
株式会社第四北越銀行
フリガナ
ダイシホクエツギンコウ
旧社名
株式会社第四銀行
URL
https://www.dhbk.co.jp/index.html
本社所在地
新潟県新潟市東堀前通7番町1071番地1
代表者名
殖栗道郎
業界
銀行・信用金庫
資本金
32,776,000,000円
従業員数
2,160人
設立年月
1873年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1132070
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。