該当件数:9件
【良い点】
マックスバリュ東海は、地域密着型の経営を根底として、地域農家(地場農家)さんとの契約を進めています。特に、マックスバリュエクスプレス(小型店)では、店舗入口付近に農産のコーナーを設け、来店されたお客さまが一番最初に地場野菜に目を向けていただくような売り場造りを行っています。
今や、家庭にて使用する野菜に気を配り、できれば地場の新鮮野菜を使いたい、というお客さまが大変多くなっております。
そういったお客さまの嗜好を店舗運営に活用しています。
また、店舗にて従事するフレックスさんやアルバイトさんにも意見をいただき、よりよりお客さま目線の店舗運営を推進しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく数値との勝負です。どうしたら数値がより良くなるのか、お客さま目線にたった売り場造りをしつつ、経営上の最低ラインは守る必要があるので、日々葛藤です。
【良い点】
責任者、チーフにはすぐなれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイト、フレックスの上に正社員が1人いて部門が成り立つので、1人の正社員が全て被ることが多い。
働き方改革で5連休取得、有給消化を掲げているが、正社員は形だけ取得している人がほとんど。
アルバイト、フレックスまでにも取得させようと決まったので、正社員はこれまで通りの業務の中、アルバイト、フレックスの休みを増やさなければならないイメージ。
【良い点】
一応上場企業なので、労働組合がある。
労働組合本来の役割を果たしてるかは疑問ですが。
独身寮があるので、若手の社員にとってはかなり経済的な助けになっているのではないか。
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイト・パート(フレックス社員は除く)は、残業をした分だけ残業代が出ます。
社員、フレックス社員の場合は、全額出ることはないそうです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
マックスバリュ東海株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。