企業イメージ画像

チェーンストア・スーパー・コンビニ業界 / 静岡県浜松市篠ケ瀬町1295番地1

3.37
  • 残業時間

    27.9時間/月

  • 有給消化率

    46.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

マックスバリュ東海入社理由・入社後の印象・ギャップの口コミ

20代後半男性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 店長クラスの力量が微妙なこと。性格は優しいのだが、一緒に働く立場においてはこちら(各部門)への支持があやふやな時や、知ったかぶりな... 続きを読む(全296文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 店長クラスの力量が微妙なこと。性格は優しいのだが、一緒に働く立場においてはこちら(各部門)への支持があやふやな時や、知ったかぶりな発言をし、トラブルに巻き込まれることが多々ある。会社(人事部)がどのような方法で店長を選抜しているかは分からないが、上面の情報ではなく、中身を見て厳選に選んでいただけると店舗が助かると思う。 【良い点】 一緒に働く従業員の仲が良いこと。私がこちらの会社を志望したのは、当時こちらの会社で働いていた際、店長やチーフ、社員の人柄が良かったことが理由だったが、実際入社しても人柄の良い人が多く大きなギャップは感じられなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.12.16/ IDans-5126447

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
販売スタッフ

同じ回答者の別のレビューを読む

マックスバリュ東海の退職理由、退職検討理由

3.00
退職理由は店長とのそりが合わない事だった。弊社では残業はしっかりつけられると豪語しているが、実際は20時間以上つけると会社にマークされ、20時間に残業実績が差し掛かると店長に注意されるというスパイラルがあった。しかし目標予算など売り上げをたてる関係で必ず残業は発生してしまい、定時で上がろうとするとそれはそれで「もう上がっていいの?」などの店長からの圧コメントをもらい日々ストレスが溜まっていった。そのような中、退職を決意したきっかけというのは私が残業をつけないと売り上げがとれないと店長に伝えた際、店長に「残業つけないで残っている子がいるのに、あんたは残業つけてだらしないね」と言われたことだった。私はこの言葉を聞いて、【店長】=【会社】の意見だと感じるとともに、このような発言をする人間を店長に選ぶ会社もおかしいと思ってしまい、会社の良い未来を感じられず退職を決意した。残業というものに私は固執しすぎたのかもしれないが、給料をもらうために働いているので、【残業がつかない】=【無駄な時間を過ごす】ことを退職で回避できたと思えば、結果良かったと感じている。

マックスバリュ東海評判・社風・社員 の口コミ(532件)

MIRROR LPバナー

マックスバリュ東海の関連情報

マックスバリュ東海の総合評価

3.37
24件(5%)
73件(17%)
172件(39%)
107件(24%)
65件(15%)

会社概要

会社名
マックスバリュ東海株式会社
フリガナ
マックスバリュトウカイ
URL
https://www.mv-tokai.co.jp/
本社所在地
静岡県浜松市篠ケ瀬町1295番地1
代表者名
作道 政昭
業界
チェーンストア・スーパー・コンビニ
資本金
2,267,000,000円
従業員数
2,473人
設立年月
2004年7月
上場区分
上場
証券コード
8198
上場市場
東証スタンダード
FUMA
ID1132113
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。