該当件数:14件
【気になること・改善したほうがいい点】
営業部門は特にワークライフバランスの調整はしにくい。
担当顧客によって社内外からのプレッシャーも大きく変わるため、規模の大きい顧客を担当するとハードワークをせざるを得ない状況になっている。また若手に規模の大きい顧客を担当させやりがいという名の労働力の搾取が横行している。そのうえ給与は年功序列になっているため、自分より責任も労働もろくにしないおじさん社員への不満が若手社員の間では噴出している。
さらに時間外労働に関しては会社全体では働き方改革を掲げているため、削減するように指示される。しかし社内のルーチンワークや顧客からの要請も複雑化、加えて人数は減らされているため現実的に時間外労働の削減は無理な状況。会社からの具体的なHOWTOもなく、時間外労働もログをとっているわけではなく自己申告制のためを少なく報告している社員も多い状況。
【良い点】
年功序列ですが少しずつアレンジして若い人にもお金が回るようにはしています。とは言えども、30代前半までは満足度が低いと思います。40超えて順調な人は満足度が高くなります。株支給があって、これがすごく充実しています。住宅手当は年々削ってますが、他社と比べると恵まれています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価は不透明です。人事のコンセプトは頑張っていますが、それは無効化されています。社長の子供はもちろんのこと、役員の子供、甥っ子、義子は最短距離で上がっていきます。それに不満を言えば窓際です。
【良い点】
大人用おむつやペットケアなど今後も伸びる事業が期待できる。ベビー用おむつや生理用品も成熟市場ではあるが需要が無くならない点は強みだと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
変化価値論という言葉が社内にあり、変化することを良しとするが、一方で継続することは苦手なように思う。トップダウンでコロコロと戦略が変わったりするので、不満を感じる人もいると思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ユニ・チャーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。