該当件数:4件
【良い点】
社内教育も比較的充実していると思う。英語教室や、ビジネススキル向上に向けたアプリも推奨されている。スキル手当もある
【良い点】
1.若手や英語が出来なくても、海外赴任のチャンスがある
2.目標を達成しなくても降格はなく、ボーナスには響かない
【気になること・改善したほうがいい点】
1.一族経営、トップダウン経営のため、社長の一声で戦略方針が変わることがある
2.男尊女卑の雰囲気があり、役員レベルに女性はいない。能力が同じなら男性が評価される。その割には外部向け発表や広報は女性がやらされるので、外から見た社風と内部のギャップが大きい
3.社内会議資料の作成が多く、通常業務にプラスオンのため、サービス残業や土日出勤が多い。加えて、残業する人は評価され、効率がよい人や時短者はやる気がないとみなされる傾向
4.オーナー企業独特の雰囲気があり、多様性は求められてないため、中途入社メンバーの定着率が低い
【良い点】
グローバル的アジア中心に展開しています。ヒューマンケアだけではなくペットケアも積極に展開しています。将来性がいいと思います。海外現法との連絡が多い、マーケは英語中心、工場は日本語の感じです。海外進出したいなら、いいかもしれません。
【気になること・改善したほうがいい点】
海外現法の者なので、知っていることを言います。工場はどんどん海外現法へ派遣しているから、慢性的に人員不足になるから、やる気があればすぐ昇進できそう。逆に工場現場は大変のようですが、若手の成長環境がいいです(成長しなけれならない)。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ユニ・チャーム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。