該当件数:3件
【良い点】
正社員ではないので即帰る雰囲気。部署によるかもしれないが所属していた所では残業はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みは取れるが所属部署では私用が通用しなかった。私用とかだめだからと言われた。部署にの上司によるのかもしれないが。
非正社員として勤務していましたが、正社員以外は育休は取れないような雰囲気があり、出産前に退職しました。
また入社後は研修もあり、業務に必要な資格を取得できます。希望によりフルタイムの勤務、さらには社内試験を受けて正社員になることもできます。ただ、配属先にもよるかと思いますが、非正社員から正社員になった者への風当たりは強く、覚悟が必要なので希望する人はあまり居ませんでした。
年配の方が多く、若い社員や中堅社員の離職率が高くなってきているようです。第二地銀とはいえ、他行と比べて年収が低いことも要因かと思います。
【良い点】
定期的な社員研修が行われることや、契約社員として入社しても、資格取得を勧められ、正社員になれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
地域で1番大きな地銀との給与や福利厚生の差は歴然です。そちらに入行でなかなかった人が入るというパターンが多いようです。
若手・中堅には優秀な人材がたくさんいるようですが、ベテランになるほどお役所仕事のような怠惰的な風潮があります。また第二地方銀行だからと自嘲しつつも、プライドは都市銀行並みに高い人が非常に多いです。若手の優秀な人材も、そういった閉鎖的な風潮や待遇の悪さに見切りをつけて、5〜6年で辞める人がいることが残念なところです。
長くいるだけで、支店長代理などの肩書きを持った人がたくさん居ることも改善したほうが良い点だと感じました。