企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 宮城県仙台市一番町2丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    15.6時間/月

  • 有給消化率

    53.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:5

20代後半男性正社員法人営業

【気になること・改善したほうがいい点】

基本的に配属支店は希望を出せないため、自宅から通勤することが困難な地域へ異動になることも。

また一部職員が優遇されて配属をされているように感じる。

投稿日2024.12.03/ IDans-7420160
30代前半男性正社員販促企画・営業企画主任クラス

【良い点】

通勤手当(全員)。扶養手当、住宅手当(一般職のみ)。昇進に必要な資格は、合格すれば受験料を会社が負担してくれる。副業は禁止されている。

投稿日2024.05.27/ IDans-6968708
30代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

かろうじて「銀行勤め」がまだステータスなことが見えない福利厚生かも。親はよろこぶかな。同級生には蔑まされるとか励まされるとか。

【気になること・改善したほうがいい点】

通勤費はあるけど、微妙にケチなので注意。定期券は6か月で計算されたり、自動車通勤はできますか?って聞かれたけど、通勤費はガソリン代がでるかでないか、そんな感じ。車で通ってると支店長に送迎をさせられたりね(もちろん無賃)。あと、残業代はでません。朝は始業時間の1時間前には来ましょう、帰りは始業後の3時間はいましょう。毎日それが続いて、支給されるのは10時間くらい。だって支店長や課長(?)がそう申告しろって強く言うから。逆らったら次の日から「目の敵」よ。ふつうのことを言ってるだけなのに。

投稿日2019.04.05/ IDans-3653777
30代前半男性正社員一般事務主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
650万円
【良い点】 地元の企業なので通勤には便利。学生時代の友人も周りにいるので相談しやすい。ただし、給料他待遇面でもう少し頑張ってほしい。他の地銀に比較すると待遇面、福利厚生面... 続きを読む(全233文字)
【良い点】 地元の企業なので通勤には便利。学生時代の友人も周りにいるので相談しやすい。ただし、給料他待遇面でもう少し頑張ってほしい。他の地銀に比較すると待遇面、福利厚生面では他の地銀に比較すると見劣りするかも 。公務員とさほど変わらず、やりがいという面では多少不満があります。ただし、地元企業なので転勤も管内のみで安心出来ます。 【気になること・改善したほうがいい点】 なかなか待遇面での処遇が上がらないので不満が残る。やっていることは七十七銀行等と変わらないので。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.02.09/ IDans-2447647
会員登録バナー

株式会社仙台銀行には
217件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社仙台銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
休日出勤は住宅ローン相談会などあった為、ありましたがその分代休も頂けますし、また連続で5日間休める制度もありやはり大手金融機関だけあって制度はしっかりされていたと感じます... 続きを読む(全162文字)
休日出勤は住宅ローン相談会などあった為、ありましたがその分代休も頂けますし、また連続で5日間休める制度もありやはり大手金融機関だけあって制度はしっかりされていたと感じます。またその他有給も取れやすくかったので、旅行などの趣味がある私にとってはありがたかったですよ。福利厚生についても通勤手当てであったりしっかりとしています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.31/ IDans-490110
MIRROR LPバナー

仙台銀行の関連情報

仙台銀行の総合評価

3.23
10件(6%)
28件(16%)
65件(38%)
42件(25%)
25件(15%)

会社概要

会社名
株式会社仙台銀行
フリガナ
センダイギンコウ
URL
https://www.sendaibank.co.jp
本社所在地
宮城県仙台市一番町2丁目1番1号
代表者名
鈴木隆
業界
銀行・信用金庫
資本金
22,735,000,000円
従業員数
670人
設立年月
1951年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1581088
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。