該当件数:5件
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に配属支店は希望を出せないため、自宅から通勤することが困難な地域へ異動になることも。
また一部職員が優遇されて配属をされているように感じる。
【良い点】
通勤手当(全員)。扶養手当、住宅手当(一般職のみ)。昇進に必要な資格は、合格すれば受験料を会社が負担してくれる。副業は禁止されている。
【良い点】
かろうじて「銀行勤め」がまだステータスなことが見えない福利厚生かも。親はよろこぶかな。同級生には蔑まされるとか励まされるとか。
【気になること・改善したほうがいい点】
通勤費はあるけど、微妙にケチなので注意。定期券は6か月で計算されたり、自動車通勤はできますか?って聞かれたけど、通勤費はガソリン代がでるかでないか、そんな感じ。車で通ってると支店長に送迎をさせられたりね(もちろん無賃)。あと、残業代はでません。朝は始業時間の1時間前には来ましょう、帰りは始業後の3時間はいましょう。毎日それが続いて、支給されるのは10時間くらい。だって支店長や課長(?)がそう申告しろって強く言うから。逆らったら次の日から「目の敵」よ。ふつうのことを言ってるだけなのに。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社仙台銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。