企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 宮城県仙台市一番町2丁目1番1号

3.23
  • 残業時間

    15.6時間/月

  • 有給消化率

    53.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

20代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 強制で受けさせるのに落ちたら自費で支払いになるのが釈然としなかった。せめて2回目くらいまでは会社が支払ってくれるところが金融機関は... 続きを読む(全120文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 強制で受けさせるのに落ちたら自費で支払いになるのが釈然としなかった。せめて2回目くらいまでは会社が支払ってくれるところが金融機関は多いと思う。 【良い点】 常に資格試験を受けるため勉強を強いられる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.19/ IDans-7509848
20歳未満女性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 PCはほぼ使いません。専用の端末を使いますので、金融機関独特のスキルが身につきます。転職を考えている方はキャリアアップするのは難し... 続きを読む(全160文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 PCはほぼ使いません。専用の端末を使いますので、金融機関独特のスキルが身につきます。転職を考えている方はキャリアアップするのは難しいかなと思います。 【良い点】 資格取得は強制的に受験しますので、1年で4つ以上はとる事になります。ですから、キャリアアップに繋がるかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.07/ IDans-7481599
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 金融知識だけではなく、幅広い業界のお客様を担当することができるため浅く広く知識を身につけることが可能。 また、自分で勉強したことがそのまま営業としての引き出し... 続きを読む(全114文字)
【良い点】 金融知識だけではなく、幅広い業界のお客様を担当することができるため浅く広く知識を身につけることが可能。 また、自分で勉強したことがそのまま営業としての引き出しにつながるため、意識を高く持ち続けられる人には向いている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.03/ IDans-7420162
30代前半男性パート・アルバイト法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 各種資格支援制度があるので、自身が興味ある分野の資格を積極的に取得できる体制が整っていると思います。一次産業分野にも力をいれており、水産業・農業アドバイザー試... 続きを読む(全217文字)
【良い点】 各種資格支援制度があるので、自身が興味ある分野の資格を積極的に取得できる体制が整っていると思います。一次産業分野にも力をいれており、水産業・農業アドバイザー試験への受検も推奨してます。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇進は資格取得による単位制となっており、業務の貢献度より資格取得状況が重視されている印象です。また、最近では若手でも必須科目として証券外務員一種の取得が加わり昇格の難易度が上がっていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.09/ IDans-4456925
会員登録バナー

株式会社仙台銀行には
217件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社仙台銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 1年間は先輩についてもらえる、とはいっているものの、ほぼ放置される。パートの方に聞いた方が勉強になるし教えてくれる。資格勉強に関し... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 1年間は先輩についてもらえる、とはいっているものの、ほぼ放置される。パートの方に聞いた方が勉強になるし教えてくれる。資格勉強に関しても甘く、他行に比べて指定資格のスピードが遅い。また、先輩方もあまり資格勉強に意識がなく、資格を持ってないひともたくさんいる 【良い点】 資格の、研修体制はととのってるみたい。大きめの資格であれば報奨金も出る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.23/ IDans-3396410
40代前半男性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 人で勝負する銀行を掲げており、研修体制は申し分ないと思います。新入社員研修など職位に応じて様々な研修があります。主要な試験の事前講習・受験料は銀行負担です(合... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 人で勝負する銀行を掲げており、研修体制は申し分ないと思います。新入社員研修など職位に応じて様々な研修があります。主要な試験の事前講習・受験料は銀行負担です(合格の場合)。中小企業診断士の応募も可能。社内FA制度があり、一定の要件を満たせば、希望する部署に移動ができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 本人のやる気次第で不満はありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.01.18/ IDans-3520810
20代前半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 資格をもっていない上司もいるので、そういった方も取れるようにしないと説得力がないと思われる。社内研修があるが、無駄なものが多いと思... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格をもっていない上司もいるので、そういった方も取れるようにしないと説得力がないと思われる。社内研修があるが、無駄なものが多いと思う。 【良い点】 資格取得に関しては、計画的に取れるよう周りの方のフォロー等があるので、良いと思う。業務については先輩行員を中心に丁寧な指導があるので、ある程度仕事は覚えられると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.02.26/ IDans-2126870
20代前半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格取得に積極的な支援がある。合格すれば試験費用を負担してくれる。参考書等の費用は自己負担。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得で昇給や上に上が... 続きを読む(全100文字)
【良い点】 資格取得に積極的な支援がある。合格すれば試験費用を負担してくれる。参考書等の費用は自己負担。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得で昇給や上に上がれるシステムだが分かりにくい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.12/ IDans-6422643
40代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
新入行員であれば、入行時に約2週間の研修があり、銀行業務の基礎について徹底的に学ぶことになります。 中途採用の場合は、そうした一斉研修はなく個別に教習本等の研修資料が配... 続きを読む(全162文字)
新入行員であれば、入行時に約2週間の研修があり、銀行業務の基礎について徹底的に学ぶことになります。 中途採用の場合は、そうした一斉研修はなく個別に教習本等の研修資料が配布され、学ばなくてはならないので、なかなか銀行業務の全体像を掴めずに苦労している方を目にします。 そのためか、中途入社の方の離職率はやや高めに感じます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.06.15/ IDans-72315
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
入行前研修や、入行後研修はそれなり。しかし、実際に支店勤務をしてみればわかるが、現場ではそんなにのんびり出来るほど甘くない。窓口ではスピード感を要求されるため、チンタラ仕... 続きを読む(全155文字)
入行前研修や、入行後研修はそれなり。しかし、実際に支店勤務をしてみればわかるが、現場ではそんなにのんびり出来るほど甘くない。窓口ではスピード感を要求されるため、チンタラ仕事をしている人には容赦ない顧客からクレームの洗礼がある。預り資産や融資などで定期的に業務知識や商品知識の確認など研修があるが、結局は机上論。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.11.04/ IDans-590576
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
入行してからある程度期間を空けて半年後研修、融資研修、投信など金融製品研修など行っているが実際は現場に出て、過去の資料等を参考に自分で覚えていくスタンス。上司は仕事のでき... 続きを読む(全180文字)
入行してからある程度期間を空けて半年後研修、融資研修、投信など金融製品研修など行っているが実際は現場に出て、過去の資料等を参考に自分で覚えていくスタンス。上司は仕事のできる人もいれば、融資も預かり資産もわからない人などレベルにばらつきがある。スキルを身につけるには周りに流されることなく、仕事のできる上司のやり方を取り入れつつ、努力し続けることが大事だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.02.16/ IDans-682183
20代前半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 教育体制については、非常に良い(支店にもよるかもしれないが)入行当初は、配属された支店に教育係(自分の場合)がきちんとつき、一から仕事を教えてくれた。また、支... 続きを読む(全486文字)
【良い点】 教育体制については、非常に良い(支店にもよるかもしれないが)入行当初は、配属された支店に教育係(自分の場合)がきちんとつき、一から仕事を教えてくれた。また、支店長や役席担当も常に気にかけてくれ、必死に仕事を覚える気があれば、この上ない環境といえる。また、東京で開催される研修等にも希望を出せば参加させてくれたり、定期的に多くの人が受ける銀行業務検定なるものを勉強したり、各々の努力次第で、金融・実務の知識はついてくると思われる。支店での仕事もジョブローテーションが行われ、幅広い仕事をまずは浅くではあるが、一通りこなせるようになる。今は転職して別会社にいるが、教育体制等については、良いほうだったと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 3年程度経つと異動になる。その際異動後・移動前でやっていた仕事、できる仕事等を多少は上が把握しておいたほうが良いとおもう。全く関わっていない仕事を、異動後、すぐに結果を出すには少々難しいと感じた。自分には打開する力がなかったことが、心残りである。同期や諸先輩の行員は、優しく・素晴らしい人が多いと今でも感じている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.07.16/ IDans-2260795
MIRROR LPバナー

仙台銀行の関連情報

仙台銀行の総合評価

3.23
10件(6%)
28件(16%)
65件(38%)
42件(25%)
25件(15%)

会社概要

会社名
株式会社仙台銀行
フリガナ
センダイギンコウ
URL
https://www.sendaibank.co.jp
本社所在地
宮城県仙台市一番町2丁目1番1号
代表者名
鈴木隆
業界
銀行・信用金庫
資本金
22,735,000,000円
従業員数
670人
設立年月
1951年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1581088
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。