該当件数:28件
【気になること・改善したほうがいい点】
古い慣習は多く、社内外問わず飲み会や労働組合が主催する謎の社内イベント、地域貢献のための行事などが多く、とにかく若手は強制参加。飲み会に関しては上司もそういうのが大好きな人しかいないので一人だけ参加しないなんてことは許されない。
また、グループ会社の大赤字などにより将来性がまったくみえないところ。
【良い点】
融資渉外を担当した際融資実行を行った会社から感謝されたことはやりがいに繋がると感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くも自分の上司となる人が重要。ここで面倒見の悪い人に当たってしまうと潰れる可能性もある。
【良い点】
給与は県内なら高水準。
現在初任給は毎年上がっているため、安定企業でワークライフバランスを意識したい人には向いている。
上司も若い人が年々増えているため、風通しも良くなっていると感じる。
評価は期ごとに支店長が行うため、日頃からきちんとコミュニケーションをとることをおすすめします。銀行の中ではコンパクトな部類に入ると思われるので、全体的に小さい支店(10人くらい)が多いためコミュニケーションがとりずらいとかは特に感じたことはないし、比較的話を聞いてくれる上司が多いと思います。本部とかはまた違うのかもしれませんが。
【気になること・改善したほうがいい点】
まだまだアナログな部分はあると思う。DXを進める部署があり、会社として取り組んでいることはわかる。しかし一般的な企業に比べるとまだまだ紙媒体でのお仕事が多い印象を受けます。しかしそれは銀行という独自の企業文化を持ち、セキュリティの事情もあると思うので一概にダメとは言えないです。パワハラ的な上司が少ないことは、とても良い点だと思います。同業他社の話を聞いても県内の銀行の中ではかなり雰囲気は良い方だと感じます。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社仙台銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。