企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 沖縄県那覇市壺川2丁目9番地1

3.55
  • 残業時間

    16.7時間/月

  • 有給消化率

    57.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

30代前半男性正社員その他の金融関連職
年収:
385万円

【良い点】

なし

【気になること・改善したほうがいい点】

沖縄県農業協同組合(JA沖縄)に対する不満には以下のような点が挙げられます。


1. 組織の官僚化:

• JA沖縄は大規模な組織であり、官僚的な運営が行われていることが多く、農家の意見が反映されにくいと感じる人もいます。特に、農家一人ひとりのニーズや要望が組織の中で埋もれてしまうことが懸念されています。

2. 融資や補助金の手続きの複雑さ:

• 融資や補助金の申請手続きが煩雑で、書類の多さや手続きの遅さが農家の負担になっています。これにより、緊急の資金が必要な場合でも迅速な対応が難しいと感じる農家もいます。

3. 販売戦略の限界:

• JA沖縄の販売戦略が、地域や市場の変化に十分に対応できていないと感じることがあります。特に、インターネットを活用した販路拡大や海外市場への進出が遅れているとの指摘があります。

4. 価格決定の透明性の不足:

• 農産物の価格決定プロセスが不透明であり、農家が適正な価格で取引されているかどうかに不満を持つことがあります。特に、中間マージンが大きく、生産者への利益が少ないと感じるケースも見られます。

5. 技術支援の不足:

• 新しい農業技術や知識の普及が不十分であると感じる農家もいます。特に、若手農家や新規参入者に対するサポートが不足しているとの声が上がっています。


これらの不満点は、農家の経営や生活に直接影響を与えるため、JA沖縄には組織の改善や農家支援の強化が求められています。

投稿日2024.06.24/ IDans-7045315
30代前半男性正社員その他営業関連職
年収:
400万円

【良い点】

年功序列:成果を上げなくても毎年定期昇給する。賞与もあるが近年は減少傾向あり

【気になること・改善したほうがいい点】

頑張っても一定の評価はあるが、それほど頑張らなくても額面的に大きな変化はない。手当も金額的には少額。職位の上りについては現場にいる人よりも本社勤務で顧客対応を行わない職員が昇格、昇給する傾向がある。現場からは不満は上がっているが、人と話せない本社サイドの人間は聞く耳を持たない。

投稿日2022.04.08/ IDans-5288672
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
301万円

【良い点】

働いた分は貰えます。残業した分もしっかり給与としていただけるので、その点は安心できます。また、税金や年末調整等全て管理してくれるのでその点もありがたいです。

【気になること・改善したほうがいい点】

給与が低い。残業代がなければ生活していくのがやっとです。そして年功序列の色が強いです。年齢が上の人で自分より働かない、能力のない人が年上と言うだけで多く給料をもらっている事がありますので、その点は不満でしかありません。

投稿日2020.08.07/ IDans-4409395
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
140万円
【気になること・改善したほうがいい点】 給与。ノルマ。風通しの悪さ。 この三点に尽きます。 役席クラスになっても大きく上がるわけでもない給与をみて、ここに居続けようとは正... 続きを読む(全444文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与。ノルマ。風通しの悪さ。 この三点に尽きます。 役席クラスになっても大きく上がるわけでもない給与をみて、ここに居続けようとは正直思いません。 ノルマは共済のノルマです。毎年毎年課せられますが、そもそもノルマが職位に見合ってないです。 他にも農業新聞や家の光の購読など、強制的に加入させられるので正直少ない給料をドブに捨てている気分です。(出資に関しては辞めたら戻ってくるので文句はないですね。) 風通しの悪さに関してですが、これは役職クラスの話ですかね。仕事ができなくても上に上がれるひともいるぐらいなので… 【良い点】 職場の人間関係はアットホームで休みも取りやすいし特に不満はありません。有給を取って文句言う人も少ないので… ただ、ちょっと上の人たちは微妙ですけどね(主に40〜50代の中堅クラス) 特にギスギスした感じもなく、飲み会もそんなに強制的でもないし、そこのところは楽しいとは思います。他の企業や銀行と比べたら仕事はし易いですね
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.26/ IDans-2677571
会員登録バナー

沖縄県農業協同組合には
168件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
沖縄県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性契約社員その他農林水産関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 専門職なので深い知識を得ることが出来る。 また、将来農家を目指していれば、補助事業等の情報や農地についてなど、さまざまな情報を得られて得かもしれない。 【気に... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 専門職なので深い知識を得ることが出来る。 また、将来農家を目指していれば、補助事業等の情報や農地についてなど、さまざまな情報を得られて得かもしれない。 【気になること・改善したほうがいい点】 農協というブランドだけで入社する社員もいるので、そこの差が大きい。社員によって動きが違うので、均一な対応ができず、農家さんから不満の声を頂くことがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.01/ IDans-5025437
40代前半女性契約社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 職員と嘱託職員でも仕事内容はほぼ同じ、商品の推進等も同様に判断されるのが不満・また嘱託職員はボーナスが全くなく低賃金になります。 ... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 職員と嘱託職員でも仕事内容はほぼ同じ、商品の推進等も同様に判断されるのが不満・また嘱託職員はボーナスが全くなく低賃金になります。 【良い点】 子育て中の主婦にとっては、土・日・祝祭日が休みなので勤務しやすいと思います。 ただ、残業は月平均5時間~15時間程度ですが、ちゃんと残業手当がつきますので安心です。 また休日出勤についても手当はあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.11.20/ IDans-2731430
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
290万円
【良い点】 基本給は低いが、賞与が年2回支給されること等、沖縄の企業では比較的よい方と言われている。残業代は部署や支店にもよるが支給される。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 基本給は低いが、賞与が年2回支給されること等、沖縄の企業では比較的よい方と言われている。残業代は部署や支店にもよるが支給される。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に年功序列で、評価によってはボーナス支給額が上がり昇級が早くなるが、実力主義の会社と比べると急激な昇級がある訳ではない。仕事ができる人ほど不満が募る体制であると思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.06/ IDans-3372542
20代前半男性パート・アルバイトその他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 農協の仕事は、安定していて将来への不安は少ない。準公務員のような扱いのためか市民からの不満をぶつけられる事もある 【気になること・改善したほうがいい点】 気に... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 農協の仕事は、安定していて将来への不安は少ない。準公務員のような扱いのためか市民からの不満をぶつけられる事もある 【気になること・改善したほうがいい点】 気になること・改善した方がいい点は、非正規や部下へは厳しくノルマもある。 機関誌や新聞を購入させられ、読みたくなくてもお金を支払うことになる。 融通がきかないことが多く、窓口でのクレーム対応におわれることになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.26/ IDans-3152213
MIRROR LPバナー

沖縄県農業協同組合の関連情報

沖縄県農業協同組合の総合評価

3.55
12件(8%)
25件(16%)
51件(33%)
46件(30%)
20件(13%)

会社概要

会社名
沖縄県農業協同組合
フリガナ
オキナワケン
URL
https://www.ja-okinawa.or.jp/
本社所在地
沖縄県那覇市壺川2丁目9番地1
代表者名
普天間朝重
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
15,300,000,000円
従業員数
2,930人
設立年月
2002年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID2550437
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。