企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 沖縄県那覇市壺川2丁目9番地1

3.55
  • 残業時間

    16.7時間/月

  • 有給消化率

    57.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:18

30代前半女性正社員その他の事務関連職主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 人間関係 労働環境 評価の不公平さ 上司の能力の無さ 自分のことしか考えてない人が多い 【良い点】 福利厚生 9年目で給与があがっ... 続きを読む(全93文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 人間関係 労働環境 評価の不公平さ 上司の能力の無さ 自分のことしか考えてない人が多い 【良い点】 福利厚生 9年目で給与があがってきていること
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.21/ IDans-6199173
30代前半男性正社員その他の金融関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 給与が低すぎる。スキルの高い職員が軒並み退職する理由は、これしかない。労働力の不当な搾取といっても過言ではない。 【良い点】 休暇... 続きを読む(全138文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与が低すぎる。スキルの高い職員が軒並み退職する理由は、これしかない。労働力の不当な搾取といっても過言ではない。 【良い点】 休暇制度だけは充実している。夏季休暇、旧盆休暇、カレンダー通りの土日祝日休みの為、旅行等の予定も立てやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.10/ IDans-7231982
30代前半男性正社員個人営業
【良い点】 休みが取れやすい。プライベートは充実。 【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく給料が低い。新聞の購読や、広告雑誌の購読を強制的に契約されます。なので... 続きを読む(全204文字)
【良い点】 休みが取れやすい。プライベートは充実。 【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく給料が低い。新聞の購読や、広告雑誌の購読を強制的に契約されます。なので頑張って頂いた給料から読まない新聞、雑誌の代金が引かれる。それがなければ毎月積立できる。また、労組費用が引かれる!そもそも、活動しているのかわからんのに、労組費が給料から差っ引かれている。給料低いのに無駄がいっぱい!それも相互扶助みたい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.29/ IDans-5272088
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 とにかく1番の退職検討理由は給料が低いこと。これにつきます。せっかく有給も育休も産休も取りやすい職場なのに給料がために退職していく人が多くいます。現在検討中の... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 とにかく1番の退職検討理由は給料が低いこと。これにつきます。せっかく有給も育休も産休も取りやすい職場なのに給料がために退職していく人が多くいます。現在検討中の方も自分を含め多くいるのではないでしょうか。 【気になること・改善したほうがいい点】 給料を高くしないとこれからも退職していく人は増えていくだけだと思います。本部の経営陣はその点しっかり考えた方がいいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.08.07/ IDans-4409430
会員登録バナー

沖縄県農業協同組合には
168件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
沖縄県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 いろんな業務をこなすので、苦手な業務に就くこともある。 保険の営業等、個人のノルマを背負い、たいしたサポートも受けられないまま営業... 続きを読む(全218文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 いろんな業務をこなすので、苦手な業務に就くこともある。 保険の営業等、個人のノルマを背負い、たいしたサポートも受けられないまま営業をすることもある。 努力しても評価の向上は微々たるもの。 年間休日が少ない、月一回土曜出勤があり、年末が平日だと営業しないといけないため休暇が少ない。夏季休暇なし、お盆休暇1日のみ。 【良い点】 安定はしている。労働組合やパワハラ対策、育休など福利厚生は良いほう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.16/ IDans-5581570
20代後半男性正社員農林水産関連
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 年休等は、部署によって取得しやすい。 また、地元配属が多いため仕事がしやすい環境にはある。 研修等の制度及び研修費等は確保されているので満足。 給与は少ないが... 続きを読む(全206文字)
【良い点】 年休等は、部署によって取得しやすい。 また、地元配属が多いため仕事がしやすい環境にはある。 研修等の制度及び研修費等は確保されているので満足。 給与は少ないが、やりがいがある。 (部署によって) 総合事業なので、色々な職種が体験できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によって業務量の差が激しい。 年功序列な所があるので、若手管理職が少ない。 色々な職種を体験できるが、希望は通らない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.01/ IDans-4488104
30代前半男性正社員ルートセールス・代理店営業
【良い点】 退職については、キャリアア... 続きを読む(全39文字)
【良い点】 退職については、キャリアアップの為他の業界に興味があり退職をした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.14/ IDans-6182432
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列による評価が根強く、上が詰まっているため、仕事のできるできないに限らず、昇格していく。そのためモチベーションを維持するのが... 続きを読む(全228文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列による評価が根強く、上が詰まっているため、仕事のできるできないに限らず、昇格していく。そのためモチベーションを維持するのが難しい面があると思う。 また仕事内容も、窓口業務に関しては個人に依存する仕事内容ではないため、個人のスキルアップにはなりにくい特徴がある。また内部でしか通用しないスキルも多いため、終身雇用を求めている人材なら問題はないが、社会で通用するスキルが欲しい人材は物足りないと感じると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.05/ IDans-7356522
20代前半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
今はあるか分かりませんが、私には毎年のノルマが無理だと思ったから。 自分とか家族を入れて達成してる人が多い。集会?みたいなので掛け声とかがあり引きました。課によって残業な... 続きを読む(全275文字)
今はあるか分かりませんが、私には毎年のノルマが無理だと思ったから。 自分とか家族を入れて達成してる人が多い。集会?みたいなので掛け声とかがあり引きました。課によって残業など全然違う。私がいた課はクレームも残業も多かったし、上司同士で仲が悪い人がいて空気が悪くなったことも。あと強制じゃないけど飲み会多い。 保険融資貯金など色々な事業を行っているので、私は家族もjaを利用していたのもあり、利用しているとすぐ個人情報調べられるなと思ったのもある。(意味もなく調べないと思うけど) でも、比較的休みは取りやすい方だと思います。盆とかは来客も少なくなるし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.23/ IDans-5895953
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 どんなに仕事をしても評価は変わらない、給料は変わらない。そこは年功序列あるあるだと思う。自分は他人より仕事ができる、仕事量と給料が... 続きを読む(全228文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 どんなに仕事をしても評価は変わらない、給料は変わらない。そこは年功序列あるあるだと思う。自分は他人より仕事ができる、仕事量と給料が見合わないと感じる方にはオススメできない。またマイナス金利により金融機関にとって厳しい時代が来る事からオススメできない。 【良い点】 安定した職場、安定した給料を求めるなら良いと思う。正職員ならボーナスは4.2か月あり、定年後は退職金もあるので安定・安心の人生を歩む事ができると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.17/ IDans-4000692
40代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 農業者の経営安定の手助けをしたいと、入組しても不祥事の隠ぺい体質や役職員の行動をみていると目標を見失う職員が多い。 役員や上層部職... 続きを読む(全255文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 農業者の経営安定の手助けをしたいと、入組しても不祥事の隠ぺい体質や役職員の行動をみていると目標を見失う職員が多い。 役員や上層部職員の大半をJA以外(外部)か採用し、人事労務管理から改革しなければ変わらない。 【良い点】 入組して、イメージどおりに赤字店舗でも職員は仕事はしなし。でも就業保障はされているので、毎日なんとなく出勤して時間を過ごせる。上層部の職員も同じ感覚なので機嫌をとれば気に入られ、管理職や役員にもなれる。 休暇も当日の朝、適当な理由を言えば大丈夫。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.26/ IDans-4481501
40代前半女性契約社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 職員と嘱託職員でも仕事内容はほぼ同じ、商品の推進等も同様に判断されるのが不満・また嘱託職員はボーナスが全くなく低賃金になります。 ... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 職員と嘱託職員でも仕事内容はほぼ同じ、商品の推進等も同様に判断されるのが不満・また嘱託職員はボーナスが全くなく低賃金になります。 【良い点】 子育て中の主婦にとっては、土・日・祝祭日が休みなので勤務しやすいと思います。 ただ、残業は月平均5時間~15時間程度ですが、ちゃんと残業手当がつきますので安心です。 また休日出勤についても手当はあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.11.20/ IDans-2731430
20歳未満男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 教育研修がしっかりしている。千人以上の職員が働いているため、つながりをもつことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 共済のノルマ。向き不向きがあ... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 教育研修がしっかりしている。千人以上の職員が働いているため、つながりをもつことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 共済のノルマ。向き不向きがあるのでやめたほうがいい。支店に配属になった場合は地元ならではの付き合いが多い。上司や組合員の方からも「あんた〇〇に住んでいる〇〇さんの子供ね~」など聞かれる。個人情報もろばれ。そういう昔ながらのつながりが嫌なら向いてない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.21/ IDans-4640479
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 法人向け営業(保険)として入社しました。しかし、以前から興味のあったIT業界にて営業として、法人営業の経験を活かしたいと考え、退職を決意しました。時代の最先端... 続きを読む(全241文字)
【良い点】 法人向け営業(保険)として入社しました。しかし、以前から興味のあったIT業界にて営業として、法人営業の経験を活かしたいと考え、退職を決意しました。時代の最先端を走り続けるIT業界の今後に大変興味を抱いており、自らセミナーへ足を運ぶなど、業界研究を行っております。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマはありますが家族・親戚への保険営業を毎年こなしいけばノルマは達成できます。年功序列で、若くして成績を残しても部で評価されるため出世には繋がりにくい印象です。。。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.05.23/ IDans-2211213
20代前半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 全ての正職員に共済ノルマがあります。農業新聞や、家の光(JAが発行する雑誌)の購読を迫られます。役職員はJAに出資をしなければなり... 続きを読む(全247文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 全ての正職員に共済ノルマがあります。農業新聞や、家の光(JAが発行する雑誌)の購読を迫られます。役職員はJAに出資をしなければなりません。地域に根ざす組織なので、農協まつりや地区の運動会など、休日も地域行事に参加することがあります。 【良い点】 アットホームな雰囲気があり、職場環境は良好でした。所属している事業によりますが、基本的に土日祝お休み(月に一回土曜出勤あり。ただし午前中のみ。)で、女性は出産後復職される方がほとんどで、長く働ける環境です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.05.09/ IDans-2198718
MIRROR LPバナー

沖縄県農業協同組合の関連情報

沖縄県農業協同組合の総合評価

3.55
12件(8%)
25件(16%)
51件(33%)
46件(30%)
20件(13%)

会社概要

会社名
沖縄県農業協同組合
フリガナ
オキナワケン
URL
https://www.ja-okinawa.or.jp/
本社所在地
沖縄県那覇市壺川2丁目9番地1
代表者名
普天間朝重
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
15,300,000,000円
従業員数
2,930人
設立年月
2002年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID2550437
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。