企業イメージ画像

その他(メーカー/製造系)業界 / 大阪府大阪市小橋町3番13号

1.86
  • 残業時間

    39時間/月

  • 有給消化率

    33%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:65

20代前半男性正社員制御設計(電気・電子)

【良い点】

有給休暇は基本的に申請すれば取得することができますが、業務が立て込んでいるときには取得しづらい雰囲気があります。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業時間は部署によって異なり平均40時間超の部署もあれば、平均20時間程度の部署もあります。基本的に人手不足で業務が回っておらず残業することが多いです。

投稿日2024.02.13/ IDans-6701384
20代前半男性正社員個人営業

【良い点】

有給は申請すればしっかり取得できる。残業代の支給は1分単位でもらえる。

【気になること・改善したほうがいい点】

顧客都合なので遅い時間から顧客の所に行くことが多々ある。

休日出勤が多い。

投稿日2024.10.05/ IDans-7287777
20代後半男性正社員法人営業

【良い点】

しっかり有給消化させてくれる

【気になること・改善したほうがいい点】

業務効率や人手不足の理由になかなかやめさせてくれない

投稿日2023.08.10/ IDans-6248618
20代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 結果が出ないと残業がない日は無く、平日のプライベートもなくなります。休日も120日ありますが、お客さんは飲食関係が多いため、休日に... 続きを読む(全238文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 結果が出ないと残業がない日は無く、平日のプライベートもなくなります。休日も120日ありますが、お客さんは飲食関係が多いため、休日に機器が故障した場合、直接個人に電話がかかってくることがあるので休んだ気になれません。 【良い点】 休日は120日近くあり、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末休みがあるので家族がいる人には良いかと思います。また、有給取得も推奨しているので、有給が取れないことは無いです。時間有給も使える点はいいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.07/ IDans-4990189
会員登録バナー

大和冷機工業株式会社には
1,730件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大和冷機工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 週休2日制で土日祝日休みである点においては意外でよかったと思う。残業も会社としてはしないようにしてたし21、22時までみたいな事はなさそう。 【気になること・... 続きを読む(全413文字)
【良い点】 週休2日制で土日祝日休みである点においては意外でよかったと思う。残業も会社としてはしないようにしてたし21、22時までみたいな事はなさそう。 【気になること・改善したほうがいい点】 求人にはワークライフバランスがとかプライベートまたか言ってるがそうでもない。有給も営業所にもよるが、取れる雰囲気はなく計画有給は勝手に決められる。また有給取ったらとったらで古臭い会社というのもあり、特に独身所長とかからは陰ながらあいつ取り過ぎじゃねとか言われることがある。また繁忙期になると5月〜9初めまで土曜出勤(代休もなし)があり不満な社員も多いし、ぶっちゃっけ意味がない。普段も土日はサービス登板というものがあり1年に一、二回交代で出勤がある(代休)あり。なので繁忙期は人員を増やして賄えば良いと思うし、大型連休はカレンダー通りなので大手でしっかりしたところは大型連休も多い模様。なのでワークライフバランス等は大したことはない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.19/ IDans-7108692
30代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 有給や振替休日は月末や特定の日は取れない。先ず定時で帰ることはない。営業所の予算が足りていないと、残業をしないといけない雰囲気にな... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給や振替休日は月末や特定の日は取れない。先ず定時で帰ることはない。営業所の予算が足りていないと、残業をしないといけない雰囲気になり帰れない。自分の仕事が終わっていても所長が帰らないと帰れない習慣がある。 【良い点】 有給は取りやすい環境になったと思う。また休日出勤した際の振替休日も取りやすくなった。残業代もきちんともらえる制度になった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.22/ IDans-4890737
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的にはきちんと勤怠管理をしていますが、月42時間を越えた場合は、サービス残業をしている人もちらほらいらっしゃいます。 【良い点... 続きを読む(全110文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的にはきちんと勤怠管理をしていますが、月42時間を越えた場合は、サービス残業をしている人もちらほらいらっしゃいます。 【良い点】 有給は所長次第ですが、比較的取りやすいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.14/ IDans-5956555
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ハズレの場合はサービス残業も強いられる上に有給も使いにくい。理不尽なことで怒られたりと精神衛生上よくない。歴が長くなればなるほどに... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ハズレの場合はサービス残業も強いられる上に有給も使いにくい。理不尽なことで怒られたりと精神衛生上よくない。歴が長くなればなるほどに責任も重くなり上司からの圧も重くなる。 【良い点】 あくまで所属の上長による。 あたりだと有給も比較的取らせてもらえる。しかし基本的に成果を残していないとこちらの権利を主張しづらい環境になっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.15/ IDans-5390910
20代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 表向きはごく普通の福利厚生もありブラックなイメージはないが実際入社してみると社風や組織的には昔と変わってない。営業所にもよりますが... 続きを読む(全325文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 表向きはごく普通の福利厚生もありブラックなイメージはないが実際入社してみると社風や組織的には昔と変わってない。営業所にもよりますが。ただ求められる事とかはどこ行っても一緒かと思います。また充実した研修とか言っときながら大阪で1週間しかなく終わった後、各営業所で先輩と同行して仕事を覚えていく感じなんでいいとは言えません。ただ時期的に第一派コロナの時期だったんで研修もなく経験してなかったのでなんとも言えませんが。 【良い点】 年齢関係なく若くして管理職になることもある。来やねんの時代の流れに合わせて会社も良くしようと無駄な残業代の徹底やハラスメントの強化、福利厚生、有給休暇等よくしようと努力はしている所。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.23/ IDans-4969032
30代前半男性正社員法人営業
【良い点】 年々良くっている感じはある。有給休暇の義務化も始まった。本当に取れないところは取れないので、それに比べればまだ良い方。営業なので、自分で予定を組み立てる事がで... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 年々良くっている感じはある。有給休暇の義務化も始まった。本当に取れないところは取れないので、それに比べればまだ良い方。営業なので、自分で予定を組み立てる事ができるので、休みたい日は空けておけば良いだけ。 【気になること・改善したほうがいい点】 上場企業としてはやや少なく感じる。有給休暇の取得率は低め。忌引以外の特別休暇もない為、充実しているとは言いにくい。最低限が完備されている程度。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.22/ IDans-5404144
20代後半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 これは、各営業所によると思うが有給休暇は比較的取りやすいと感じる。2ヶ月に1回程休日当番が入るが、代休を取れるためあまり気にならない。基本的には土日祝日は休み... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 これは、各営業所によると思うが有給休暇は比較的取りやすいと感じる。2ヶ月に1回程休日当番が入るが、代休を取れるためあまり気にならない。基本的には土日祝日は休みのためプライベートの予定は比較的計画しやすいように思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 営業所によっては有給休暇をまったく取れない営業所もあり、各所長次第なところが運要素が強い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.07.20/ IDans-4384489
30代前半男性正社員CAD(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 営業職の方は違うかもしれないが、間接部門、製造の人は基本的に休みは十分取れる。有給休暇もやる事をしっかりやっていることが前提だが、申請すれば問題なくいつでも取... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 営業職の方は違うかもしれないが、間接部門、製造の人は基本的に休みは十分取れる。有給休暇もやる事をしっかりやっていることが前提だが、申請すれば問題なくいつでも取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 月の残業時間は42時間を上限としているので、基本的にはそこまで残業することはない。しかし、繁忙期等、設計・製造の方は定時で帰ることが難しい時があり、上限を超えることがたまにある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.09/ IDans-4500187
20代前半女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年間休日が少ない。土曜出勤がある。そこで有給を消化しているので、有給がなんのためにあるのかがいまいち理解できない。 体力的にきつい... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年間休日が少ない。土曜出勤がある。そこで有給を消化しているので、有給がなんのためにあるのかがいまいち理解できない。 体力的にきつい。また、干渉される傾向にあるので、有給を取ろうとすると雑談混じりにさぐられるのが嫌だった。この年間休日の少なさで給与の少なさも相待って、メンタルがやられる、、。 【良い点】 いい点無し。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.08/ IDans-5199022
20代前半男性契約社員技能工(その他)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
150万円
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事と給与があまりにもマッチしてないのでもう少し個人の仕事ぶりを評価するようなシステムがないと不満がたまると思います。 【良い点】... 続きを読む(全244文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事と給与があまりにもマッチしてないのでもう少し個人の仕事ぶりを評価するようなシステムがないと不満がたまると思います。 【良い点】 正社員になればある程度もらえますが、あくまでもある程度、です。 それでも家族を養うような人には物足りないかもしれません。ボーナスも冬の位階のみということを聞きますので安定を求めるならいいかもしれないです。 また土日祝日は基本休みなので有給休暇も使うならやりたいことがある人は趣味などやることも十分かあのうと思います
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.26/ IDans-2846780
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社内は会話などが少なく居心地は良くはなかった。 有給は普段消化できない場合が多い。 距離に応じて車で通勤出来ない場合がある。 【良... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社内は会話などが少なく居心地は良くはなかった。 有給は普段消化できない場合が多い。 距離に応じて車で通勤出来ない場合がある。 【良い点】 福利厚生はしっかりしている。 社宅などに住む場合も家賃の半分くらいの金額は会社が負担してくれている。 社内での研修制度なども整っている。 本社には必ず研修で参加し技術面も指導してくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.06/ IDans-2951715

大和冷機工業の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.03
平均年収 :
348万円
平均残業時間 :
40.9時間/月
募集求人数 :
534

事務・受付・秘書

満足度
2.26
平均年収 :
292万円
平均残業時間 :
7.3時間/月
募集求人数 :
6
MIRROR LPバナー

大和冷機工業の関連情報

大和冷機工業の総合評価

1.86
22件(2%)
45件(4%)
261件(24%)
340件(32%)
398件(37%)

会社概要

会社名
大和冷機工業株式会社
フリガナ
ダイワレイキコウギョウ
URL
https://www.drk.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市小橋町3番13号
代表者名
尾崎 敦史
業界
その他(メーカー/製造系)
資本金
9,907,000,000円
従業員数
2,372人
設立年月
1985年10月
上場区分
上場
証券コード
6459
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130823
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。