該当件数:42件
脳筋で増益増収のみを指標、目標にしているためいくらやってもノルマが上がり続けるので仕事が増え続け、仕事に割く時間を増やしていかなければ成り立たなくなっていてプライベートは減る一方
役職がつかないと個人負担が増え続け仕事が増え続け時間が奪われる
役職が付けばグレーな契約をしなければ追いつかない予算に苦しめられ正義心がある人間は務まらない
【印象に残った質問1】
繊細という言葉をどううけとめるか
【印象に残った質問2】
ガクチカを言ってください
【面接の概要】
すごく優しい雰囲気で最初から最後まで話しやすい環境でした。私自身の素をだしながらはなせたのですごく好印象です。
部長あたりの役職の方々で50代くらいですが優しくパワハラなど想像もできないような感じでした。
【面接を受ける方へのアドバイス】
とにかく明るく元気にを大切にしました。
それと、ただ話すのではなく余計に話すくらいのがめつさが必要だと思います。他の人の差をつけるには個性を見せないといけないのと、営業職なので余計にこの人はよく喋ると思わせるように話しました。
【良い点】
労働基準法にかからない範囲で残業代が出る
【気になること・改善したほうがいい点】
所長職になると名ばかり管理職にも関わらず残業代が出ない
名ばかり管理職の根拠
所員→所長→次長→部長→本部長→執行役員
という組織構成
所長には経営への関与権や人事権はもちろんない
毎朝、毎朝晩報告の義務があり、出社時間の決まっている所員をまとめなければならないので、労働時間を自由に決定できない
所長に託されている仕事は上からの命令を受けそれを遂行すること
役職手当てとして11万支給され、その中に22時以降勤務の場合の時間外労働のみなし残業代30時間分も含むとしているため、実質の所長職手当としては5万しかなく、賃金上の処遇としても管理監督者には該当しない
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大和冷機工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。