該当件数:17件
【気になること・改善したほうがいい点】
唯一の売りでもあった、ジャーブネットも解散してしまった為、本当に会社の売りがなくなってしまった。
以前から、売りがないのがアキュラの売りとまで揶揄されていたが、本当にその通りなので、新卒や未経験で入ってきた人で売れる人はかなり少ない。
そういう人は、元々のマンパワーがある人なので、どこの会社でも売れる人で、大半が1年~2年以内に辞めていく。
ただ、以前に比べて売れなくても言われなくなったので、辞めずになんとなく会社に行って、なんとなくいる人も多くいる。
そうなると結局売れる人だけが忙しいのに、給料はそこまで反映されないので、結果辞めていくというのが、ここ数年の流れになっている。
【印象に残った質問1】
志望理由
【印象に残った質問2】
前職の仕事内容
【面接の概要】
志望動機は普通の面接のように聞かれましたが、その他は雑談といった雰囲気です。
経験者が不足して未経験者、新卒が多い会社のため、経験者は書類選考の時点で採用、不採用がほぼ決定しているイメージ。
面接は仕事内容の説明と前職の内容を雑談形式で進めて行くので、面接というよりは方針や意見のすり合わせの場と言った感じです。
【良い点】
育成マニュアルがないのである程度工夫して仕事が出来る。営業職は特にスキルがなくても雇って貰えるので30〜50代未経験でも可。その代わり周囲や上司も経験が浅い人で溢れていることを覚悟すること。9連休制度があるので仕事に余裕があり、閑散期に取得出来る人はいる。目の前の仕事に追われている人には難しいので仕事効率を上げることをおすすめする。30時間越えの残業代は申請してきっちり貰う。または好きな事で時間を使う代わりに貰わない。段々と上司より先に帰っても良い風潮になってきた。仕事が早く淡々とこなせる方には向いている。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店・上司により違う会社かと思うほど対応が違う。人間関係は半年または1年ごとに半数入れ替えでリセット、業務内容もリセット。育成マニュアルがないので覚えるのも教えるのも一苦労。社員は優し過ぎる人もしくはパワハラ。忙しい時期に実力以上の仕事を抱え残業をしている人が多い。中途社員が多い。新卒は大勢入るがぱっとしない会社に飽きるもしくは体を壊して辞める。管理職は見ていて辛そう。商品・会社ともにこれと言った強みがなく社員離れが加速している。担当社員がよく変わる・安い・短工期のため取引業者に舐められていることも多々あり。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社AQ Groupを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。