企業イメージ画像

不動産業界 / 埼玉県さいたま市三橋5丁目976番地1

2.50
  • 残業時間

    41.5時間/月

  • 有給消化率

    39.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:17

30代後半男性正社員営業マネージャー・管理職課長クラス

【気になること・改善したほうがいい点】

唯一の売りでもあった、ジャーブネットも解散してしまった為、本当に会社の売りがなくなってしまった。

以前から、売りがないのがアキュラの売りとまで揶揄されていたが、本当にその通りなので、新卒や未経験で入ってきた人で売れる人はかなり少ない。


そういう人は、元々のマンパワーがある人なので、どこの会社でも売れる人で、大半が1年~2年以内に辞めていく。

ただ、以前に比べて売れなくても言われなくなったので、辞めずになんとなく会社に行って、なんとなくいる人も多くいる。

そうなると結局売れる人だけが忙しいのに、給料はそこまで反映されないので、結果辞めていくというのが、ここ数年の流れになっている。

投稿日2024.04.13/ IDans-6860006
女性設計
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(カジュアル面談)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

志望理由


【印象に残った質問2】

前職の仕事内容


【面接の概要】

志望動機は普通の面接のように聞かれましたが、その他は雑談といった雰囲気です。

経験者が不足して未経験者、新卒が多い会社のため、経験者は書類選考の時点で採用、不採用がほぼ決定しているイメージ。

面接は仕事内容の説明と前職の内容を雑談形式で進めて行くので、面接というよりは方針や意見のすり合わせの場と言った感じです。

投稿日2024.06.17/ IDans-7029237
20代後半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

育成マニュアルがないのである程度工夫して仕事が出来る。営業職は特にスキルがなくても雇って貰えるので30〜50代未経験でも可。その代わり周囲や上司も経験が浅い人で溢れていることを覚悟すること。9連休制度があるので仕事に余裕があり、閑散期に取得出来る人はいる。目の前の仕事に追われている人には難しいので仕事効率を上げることをおすすめする。30時間越えの残業代は申請してきっちり貰う。または好きな事で時間を使う代わりに貰わない。段々と上司より先に帰っても良い風潮になってきた。仕事が早く淡々とこなせる方には向いている。

【気になること・改善したほうがいい点】

支店・上司により違う会社かと思うほど対応が違う。人間関係は半年または1年ごとに半数入れ替えでリセット、業務内容もリセット。育成マニュアルがないので覚えるのも教えるのも一苦労。社員は優し過ぎる人もしくはパワハラ。忙しい時期に実力以上の仕事を抱え残業をしている人が多い。中途社員が多い。新卒は大勢入るがぱっとしない会社に飽きるもしくは体を壊して辞める。管理職は見ていて辛そう。商品・会社ともにこれと言った強みがなく社員離れが加速している。担当社員がよく変わる・安い・短工期のため取引業者に舐められていることも多々あり。

投稿日2018.06.02/ IDans-3092209
30代前半男性正社員その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 各支店で採用を行なっているので、支店長や建築総括が面談する。 印象が良... 続きを読む(全249文字)
【印象に残った質問1】 特になし 【印象に残った質問2】 特になし 【面接の概要】 各支店で採用を行なっているので、支店長や建築総括が面談する。 印象が良ければその場採用もある支店もあるよう。 質問はなんら変哲も無い質問ばかりだが、堅苦しい印象はなく話しやすい。 【面接を受ける方へのアドバイス】 採用者を見ていると、経験、将来性、資格を分けて判断しているので未経験でも好印象をもたれれば入れる。 ただ営業は何かしらの営業経験がある人ばかりなので、支店による偏りもあるかも知れない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.11/ IDans-3992364
会員登録バナー

株式会社AQ Groupには
666件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社AQ Groupを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格を取得した際の支援制度(数万~数十万円程の補助)が有ります。 又エリアにも寄ると思いますが、キャリアパスに関して相談に乗ってくれる土壌はあるのではないかと... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 資格を取得した際の支援制度(数万~数十万円程の補助)が有ります。 又エリアにも寄ると思いますが、キャリアパスに関して相談に乗ってくれる土壌はあるのではないかと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 基本的にはOJTです。 キャリア採用者に対しては、新卒入社者程研修や教育の機会は用意されていないので、特に業界未経験者は自己研鑽が必要だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.18/ IDans-4513613
40代前半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
700万円
【良い点】 固定給がそこそこ高いので、未経験でも業界に飛び込みやすい。 ただし契約出来ない期間が続くとプレッシャーで辞めて行く人が多数です。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 固定給がそこそこ高いので、未経験でも業界に飛び込みやすい。 ただし契約出来ない期間が続くとプレッシャーで辞めて行く人が多数です。 【気になること・改善したほうがいい点】 インセンティブの制度が変わり、入社のタイミングによってはカウントされない為、契約損になる。 年間10棟以上やっても600万円台で大台にするには15棟くらいやらなければならない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.02/ IDans-2795387
30代後半男性正社員個人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
1000万円
【気になること・改善したほうがいい点】 世間ではローコストの印象が強いが、実際は大手とそこまで変わらない価格帯になってきている。ブランディングがブレてきているので、しっか... 続きを読む(全209文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 世間ではローコストの印象が強いが、実際は大手とそこまで変わらない価格帯になってきている。ブランディングがブレてきているので、しっかりとしたブランディングを確立する必要があると思う。 特徴がないのが特徴と言われる程、他社との差別化が出来ていないので、新卒や未経験のキャリアにはかなり難しい。離職率もかなり高い。 【良い点】 売れば売る程報奨金はあり、固定給も同業者に比べて高い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.30/ IDans-4157209
30代後半男性正社員個人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 差別化が出来ていない為、契約を取るのがかなり難しい。ある程度住宅に対しての知識がある方はいいが、未経験キャリアや新卒には、かなり大... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 差別化が出来ていない為、契約を取るのがかなり難しい。ある程度住宅に対しての知識がある方はいいが、未経験キャリアや新卒には、かなり大変。 【良い点】 住宅という一生に一度の高い買い物なので、施主様から感謝の言葉を頂けたり、建てて良かったと言って頂ける事には、とてもやりがいを感じる。又、自分が作成した間取りや外観が形になると、とても嬉しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.30/ IDans-4157218
20代後半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に役職クラスでマネージメント力がある人がいない。知識も乏しいにもかかわらず、役職に就いている人が多い印象がある。そして、無責... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に役職クラスでマネージメント力がある人がいない。知識も乏しいにもかかわらず、役職に就いている人が多い印象がある。そして、無責任。上長が社員を守ろうなんてことは一切ない。他責にされてしまう。未経験で中途入社しても放置されてしまう。組織として成り立っていない。 【良い点】 攻撃的な人はいない、もしくは少ない傾向がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.23/ IDans-4105589
30代前半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 専門的・技術的な研修は全くなく、未経験・新卒でもOJTのみ。技術書等の購入費も自腹である。外部の研修には休暇を取り参加する等して、... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 専門的・技術的な研修は全くなく、未経験・新卒でもOJTのみ。技術書等の購入費も自腹である。外部の研修には休暇を取り参加する等して、自己研磨に努めるようしなければならず、即戦力以外を育てる気はさらさらない。 【良い点】 eラーニングを定期的に受講するよう本社から指示があるが、まじめに受講しているひとは少ないように思う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.12/ IDans-3194917
男性個人営業
【募集形式】中途
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 特に無し 【印象に残った質問2】 特に無し 【面接の概要】 未経験だったが形式的な面接とプラン作成のみ。面接担当によるが決まりはな... 続きを読む(全253文字)
【印象に残った質問1】 特に無し 【印象に残った質問2】 特に無し 【面接の概要】 未経験だったが形式的な面接とプラン作成のみ。面接担当によるが決まりはない 【面接を受ける方へのアドバイス】 正直誰でも受かります。 同業からの転職者はほぼ有りません。 未経験でもバンバン入社させます。 「多様性」を会社は表面的に重んじ退職者が出ると管理職の評価が下がる為、マンパワーがなく受注が上がらない人は何もさせてもらえず3ヶ月ごとに転勤させられ、プレッシャーに耐えられず鬱気味になって自主退社が殆ど。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.26/ IDans-7604154
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
420万円
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅メーカーの中でも、結果によるインセンティブはかなり少ない。ばりばり稼ぎたい方には、あまりオススメしません。しかし、仕事量は確実... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 住宅メーカーの中でも、結果によるインセンティブはかなり少ない。ばりばり稼ぎたい方には、あまりオススメしません。しかし、仕事量は確実に多いと思いますので、その中でやりがいを求められる方はいいかもしれませんが、中途社員さんで、住宅未経験者はかなり厳しいと思います。 【良い点】 結果を出せば報奨金はでます。基本給も比較的悪くはないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.23/ IDans-2993247
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 特に変わった質問はありませんでした 【印象に残った質問2】 特に変わった質問はありませんでした 面接は終始和やかな雰囲気で進みまし... 続きを読む(全236文字)
【印象に残った質問1】 特に変わった質問はありませんでした 【印象に残った質問2】 特に変わった質問はありませんでした 面接は終始和やかな雰囲気で進みました。 私の場合、未経験の業種でしたので、この会社にたどり着くまでの経緯を聞かれました。 営業職ですので、会話を成立させることができているか、質問をしっかり聞き、それに合わせた答えを話せるかがポイントだと思います。 特に珍しい質問はなかったので、自分を整理し、しっかり話せれば問題ないかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.15/ IDans-1371450
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 会社として中途社員を育てようとする傾向はある。営業所の人によって差はあると思うのでそこは運次第だと思います。 中途社員の為の研修はありますが、オリエンテーショ... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 会社として中途社員を育てようとする傾向はある。営業所の人によって差はあると思うのでそこは運次第だと思います。 中途社員の為の研修はありますが、オリエンテーションなので勉強する場ではないので、最低限の知識は必要です。 【気になること・改善したほうがいい点】 即戦力を求められるので未経験募集とはあるが、何も知識がないと辛いかもしれません。事前の勉強は必要です。 入社してからだと遅いかも。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.02.03/ IDans-2440738
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
新卒採用も中途採用もあまり研修はなく、現場で仕事を覚えていくかたちになる。 中途採用の場合、配属先の上司にもよるが、即戦力となることを期待しており、何も教えてもらえない... 続きを読む(全357文字)
新卒採用も中途採用もあまり研修はなく、現場で仕事を覚えていくかたちになる。 中途採用の場合、配属先の上司にもよるが、即戦力となることを期待しており、何も教えてもらえないまま仕事に取り組む人が多い。 しかし、見積作成やプレゼン作成など、営業以外の仕事が多く、覚えることも多いので、いかに周りの社員から仕事を教えてもらえるようになるか、というのが大事なポイントになる。パソコンを使う作業が多いので、パソコンが苦手な人は、営業以外の仕事で、仕事が嫌にることもあるようだった。 業界のなかで会社を転々とする人が多い業界ではあるが、まれに未経験で中途入社する人もおり、その場合は、面倒を見てくれる上司に当たり、周りの社員から仕事を教えてもらえる人間関係をつくることができれば、未経験の方が成績が良いように見受けられた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.20/ IDans-1514252

AQ Groupの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.21
平均年収 :
415万円
平均残業時間 :
42時間/月
募集求人数 :
274

建築・土木関連

満足度
2.38
平均年収 :
418万円
平均残業時間 :
45.6時間/月
募集求人数 :
661
MIRROR LPバナー

AQ Groupの関連情報

AQ Groupの総合評価

2.50
13件(3%)
59件(12%)
152件(32%)
119件(25%)
133件(28%)

会社概要

会社名
株式会社AQ Group
フリガナ
エーキューグループ
旧社名
株式会社アキュラホーム
URL
https://www.aqura.co.jp/
本社所在地
埼玉県さいたま市三橋5丁目976番地1
代表者名
宮沢俊哉
業界
不動産
資本金
93,000,000円
従業員数
1,222人
設立年月
1986年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1324750
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。