企業イメージ画像

不動産業界 / 埼玉県さいたま市三橋5丁目976番地1

2.50
  • 残業時間

    41.5時間/月

  • 有給消化率

    39.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:5

50代男性正社員課長クラス
年収:
650万円

【気になること・改善したほうがいい点】

営業以外は、成果が上がっても、あまり給与に反映されない。特に中途採用はベースアップなしと思われる。給与を上げるには等級を上げるしかないと思われるが、部長以上になると激務

投稿日2024.02.18/ IDans-6713493
50代男性正社員課長クラス

【良い点】

基本的に19時にPCの電源が落ちるので、以前に比べると、残業時間は格段に減った。

【気になること・改善したほうがいい点】

一定以上の管理職は、PCの電源が落ちないため激務となる。

投稿日2024.02.18/ IDans-6713497
20歳未満男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

子供が生まれた時に結構な額もらえ、3人まで産むと100万円だかもらえたような記憶がある。最長9連休のリフレッシュ休暇があり、激務な現場だとしても流石に取れると認識している。

【気になること・改善したほうがいい点】

現在はわからないが、当時は基本給が高いわけでもないのに、家計に助かるような住宅手当、家族手当等はなし、学習支援等も特にない。休暇関連は最低限といった感じ。

投稿日2023.08.30/ IDans-6300836
20代前半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 育成制度が整っておらず、ほぼ自分から仕事を取りにいかなければならない。 そのため、辞めていく人が多数いる。新卒で入るにはかなり厳し... 続きを読む(全209文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 育成制度が整っておらず、ほぼ自分から仕事を取りにいかなければならない。 そのため、辞めていく人が多数いる。新卒で入るにはかなり厳しい環境。 また、設計、工務は常に人で不足だが、人件費削減のため人材がなかなか来ないそのため。常に激務で夜11:00まで仕事をしている。また、みなし残業を越えた分の残業代は申請できない空気があり、サービス残業が横行している。 【良い点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.06.03/ IDans-4862154
会員登録バナー

株式会社AQ Groupには
666件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社AQ Groupを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 30代でも結果を残していれば課長、次長、支店長までガンガン引き上げられますが、激務です。やりがいを感じられる仕事ではあります。 【気になること・改善した... 続きを読む(全163文字)
【良い点】 30代でも結果を残していれば課長、次長、支店長までガンガン引き上げられますが、激務です。やりがいを感じられる仕事ではあります。 【気になること・改善した方がいい点】 経営方針が良くも悪くも社長の考えに大きく左右されますので、ベクトル調整が大変。管理職のポストが空きやすいのもその辺りに原因があると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.09.07/ IDans-1531036

AQ Groupの職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.21
平均年収 :
415万円
平均残業時間 :
42時間/月
募集求人数 :
274

建築・土木関連

満足度
2.38
平均年収 :
418万円
平均残業時間 :
45.6時間/月
募集求人数 :
661
MIRROR LPバナー

AQ Groupの関連情報

AQ Groupの総合評価

2.50
13件(3%)
59件(12%)
152件(32%)
119件(25%)
133件(28%)

会社概要

会社名
株式会社AQ Group
フリガナ
エーキューグループ
旧社名
株式会社アキュラホーム
URL
https://www.aqura.co.jp/
本社所在地
埼玉県さいたま市三橋5丁目976番地1
代表者名
宮沢俊哉
業界
不動産
資本金
93,000,000円
従業員数
1,222人
設立年月
1986年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1324750
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。