企業イメージ画像

半導体・電子・電気機器業界 / 熊本県宇城市松橋町古保山3400番地

2.50
  • 残業時間

    23.3時間/月

  • 有給消化率

    73.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

中央電子工業ワークライフバランス・残業の口コミ

40代前半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)
在籍時から5年以上経過した口コミです
完全週休2日制(土日)ですが、祝祭日やお盆の休み、ゴールデンウィーク、シルバーウィークの休みはありません。(正月休みはあります) 有給休暇も会社との取り決めにより、年5... 続きを読む(全356文字)
完全週休2日制(土日)ですが、祝祭日やお盆の休み、ゴールデンウィーク、シルバーウィークの休みはありません。(正月休みはあります) 有給休暇も会社との取り決めにより、年5日間は休みを指定されます。 何か生産上問題があった時は深夜まで残業することもありますが、その他はほぼ定時で帰れます。 所定外や休出などの手当ては全額支給されますが、現在は業績悪化により制限される傾向にあります。 また、業績が悪化してくると他の提携会社に出向か派遣で行かされますし、帰休(自宅待機)になったり、帰休という名の指名解雇があります。 (給料的に額が変動するため安定しません) 所定外や休みの面では、ワークライフバランスとしては普通レベルかと思いますが、現状の会社の労働環境としては絶対におすすめ出来るものではありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.09.19/ IDans-1542168

この回答者のプロフィール

年齢
40代前半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
生産技術・生産管理・プロセス開発(半導体)

同じ回答者の別のレビューを読む

中央電子工業の年収、評価制度

-
年収や評価制度の良い点は全くといって無し。 ただ、役職者まで上がれば、この経営不振な時期でもどこに会社資金が隠されているのか 分からないが、ある一部の上層部の人達には多額のボーナスが出る。 (誰が見ても会社の私物化してるようにしか見えない。) 普通の会社ならば、従業員に対して頑張って会社が出すボーナスですが、 役員級や部長職定年退職後で嘱託として再雇用された人達にだけ従業員以上の倍率で 多額に出ている。 なので、ある上層部に気に入られ、会社の私物化組?に入ったら沢山貰えるようです。【気になること・改善した方がいい点】 ボーナスが出るのは上層部と、上層部にゴマ擦って気に入られた人達にだけ出る。 その他の従業員には提示倍数以下。 あるだけマシだが月給も低いため毎月の生活費の 赤字分を補うことも出来ない額。 昇給は、0円~300円/月 程度。 意味が解りません。 評価制度は規程上ありますが全然機能していません。 実際は、経営能力が皆無の現上層部の役員にゴマ擦って好かれれば昇進でき給料も上がる。 昇進試験もなく、自分がどんなに頑張ってもある上層部役員が評価を一気に下げるので 上記記述の他に評価が上がることは皆無です。

中央電子工業の社員、管理職の魅力

-
・部長以下の役職者とのコミュニケーションは壁もなく取り易い方です。・課長クラスの管理職の方々には、経営能力に優れた人が半分ぐらいはいますので、いろいろ相談や仕事の話をしてくれます。【気になること・改善した方がいい点】部長以上の役職者との会話は、気に入られれば良く会話をしてもらえますが、その他は挨拶をしても返事さえしてもらえません。経営能力が皆無の上層部に気に入られた人だけが、自分の機嫌だけで挨拶もしない部長以上の職に着けます。課長クラスでは上層部の言う事を聞かない、または助言しただけでも役職を外されたり、退職まで持っていかれたりされるため、今は誰もなりたがらないし魅力も感じません。会社の為にと思って一生懸命働いても、提案や助言しても、一般的に分かっている正当なことを言っても、上層部が気に入らなければ切り捨てられます。今まで、何百人の優秀な社員や管理職者が上記の汚いやり方で潰されたり、または呆れて退職されたかわかりません。一般社員でも、いつ首切りの対象になるのかビクビクしながら仕事をしています。なので、ほとんどの社員はこの会社の社員としても管理職に対しても魅力ややりがいはもう既に感じていません。

中央電子工業の事業の成長性や将来性

-
既存事業は、親会社が市場から生産撤退することを前提に集約していますので、毎期ごとに生産数量が減ってきています。1か月に1週間工場を稼働させれば当月の生産数量は完了する製品がほとんどで、残りは従業員を派遣で出したり、交代で帰休させたりしています。売上も生産数量の激減に伴って減ってきており、単価内訳(原価?)を調整しながらなんとか賄っている感じですが、市場と競争するにも調整が限界に近い状態みたいです。新規事業でも、仕事が取れない状況が長年続き、頼みのメーカーからでさえも見放されるような始末。経営陣は責任も取らず、毎週のごとく「会議」と称する飲み会やゴルフ?などでまだ会社の金をむさぼり続けているようですし、会社オーナーも変わったみたいで外部から役員として来られましたが、既存の役員が悪知恵を働かせて正規の経営情報を流していないようなので、外部役員とは全然噛み合っていないように感じます。業績の悪化に伴い、9月より今までにない帰休(ほぼ指名解雇)も始まり、益々会社としても業績としても悪くなる一方だと思います。経営責任を取らない経営陣は残り、売上を生む一般社員を優先的に辞めさせるようでは、今後この会社の経営立て直しは難しいと従業員のほとんどが思っています。

中央電子工業の社長の魅力

-
なにも無し。【気になること・改善した方がいい点】 社長をはじめ現状の最悪の経営状況を作り出した経営陣は誰も責任を取らず、辞めてもいない。 今まで既存事業でも、新規事業でも会社が危機的状況に陥って従業員が危惧しているのに 毎日会社の机に座ってるばかりで仕事も取りに行かなかった既存の経営陣。 自分達は揚々と居座り、会社業績が落ちると一般社員から切り捨てる。 一般社員はお金を生みますが、既存の役員は仕事も取れない金食い虫ばかりですよ。 この最悪な状況に陥った経営責任は、誰がどう考えても既存役員にある。 経営が厳しいなら、自分の財産をなげうってでも会社の為になろうとか、頭を下げまくって 仕事を取り付けようとかいう考えはな毛頭無い。 自分達さえ高額の報酬を貰えればいいという考えが見え見えで、呆れて言葉もありません。 その証拠に、帰休対象者は今後の生活もどうしようかと悩んでいるっていう時にも、 既存の経営陣だけで会議している時に大声で笑ったり、毎週のごとく飲み会やゴルフをして 危機感が全くなく、余裕綽綽の感じが滲み出ていますよ。 社長にも現役員にも魅力は全く感じてませんし、ほぼ全ての従業員が信頼、信用していません。

中央電子工業評判・社風・社員 の口コミ(133件)

MIRROR LPバナー

中央電子工業の関連情報

中央電子工業の総合評価

2.50
- 件( - %)
- 件( - %)
8件(23%)
12件(34%)
15件(43%)

会社概要

会社名
中央電子工業株式会社
フリガナ
チュウオウデンシコウギョウ
URL
https://www.cdk.co.jp/
本社所在地
熊本県宇城市松橋町古保山3400番地
代表者名
山中英嗣
業界
半導体・電子・電気機器
資本金
40,000,000円
従業員数
430人
上場区分
未上場
FUMA
ID1209336
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。