企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 北海道札幌市大通西3丁目7番地

2.82
  • 残業時間

    17.3時間/月

  • 有給消化率

    65.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:26

30代前半女性正社員一般事務

【良い点】

産休・育休の制度は整っている。そこで退職するのではなく復職される方がほとんど。連続して休暇を取る方もいる。所属部署にもよると思うが急な休みでも周りのフォローがしっかりしている。

投稿日2023.09.05/ IDans-6316431
20代後半女性正社員その他の事務関連職

【良い点】

実家から離れた場所へと配属となった人には住宅手当が出る。北の方になると寒冷地手当も出る。育休・産休の制度が整っており使っている人は多数いる。交通費も全額支給となっている。

【気になること・改善したほうがいい点】

寒冷地手当については正直冬の北海道はどこもある程度の寒さが改めて一律支給にした方がいいのではと感じる。

家庭の事情で転勤ができない人のためにエリア職への転換制度があるが、変えた途端に業務内容は変わらないが給与が下がるのはモチベーションも下がるため、制度の内容を少し考えた方が良いと思う。

投稿日2024.07.01/ IDans-7063907
30代後半男性正社員その他の金融関連職課長クラス

自身の発熱の際は休みが取りやすいが、子供の発熱で男性が休暇を取りにくいと感じている人はいる。

職位が上がれば上がるほど休みは取りにくい。

男性の育休への意識も低い。

結婚休暇やリフレッシュ休暇(5年、10年等の節目の休暇)も通常の休暇とは重ねて取りにくいと感じている人もいる。

昼食の休憩も繁忙感から食べない人もたまにいる。昼食を取るとしても融資課職員等は10分程度ですぐ仕事に戻る。

人が減っているため職場の適正人員は適正と感じている人は少ない。業務の繁忙感は増すばかり。新しいシステムの対応にも追われており仕事が減ることはない。仕事が終わらず自宅に持ち帰ることもできないため、家に帰ってからもストレスが溜まっている人は多い。

投稿日2023.04.05/ IDans-5930663
30代後半男性正社員その他の金融関連職課長クラス
【良い点】 産休育休も取りやすく女性は働きやすい環境だと思う。男性に厳しい風潮はあるが女性には優しい。 女性活躍も考えているため女性の管理職を増やす動きがある。やる気があ... 続きを読む(全97文字)
【良い点】 産休育休も取りやすく女性は働きやすい環境だと思う。男性に厳しい風潮はあるが女性には優しい。 女性活躍も考えているため女性の管理職を増やす動きがある。やる気があれば上位の職も目指せる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.13/ IDans-6776272
会員登録バナー

株式会社北洋銀行には
599件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社北洋銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性正社員個人営業主任クラス
【良い点】 プラチナくるみんを取得しており、育休や短時間勤務など制度は充実しています。子の看護休暇も小学6年生まで、一人5日間取得可能。会社としても基本的には働くママを応... 続きを読む(全251文字)
【良い点】 プラチナくるみんを取得しており、育休や短時間勤務など制度は充実しています。子の看護休暇も小学6年生まで、一人5日間取得可能。会社としても基本的には働くママを応援してくれています。 【気になること・改善したほうがいい点】 配属される支店や担当する業務によって働きやすさは変わってきます。また、係長くらいまでだったら家庭とのバランスは何とか取れますが、課長以上になると家族が理由で休み辛いですし、部下が帰るまで帰れなかったりするので、家庭との両立をしたい人はキャリアアップは難しいと感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.12/ IDans-5432067
20代後半女性正社員法人営業
【良い点】 産休育休は取りやすい環境。... 続きを読む(全39文字)
【良い点】 産休育休は取りやすい環境。子供が小さいうちは時短勤務に変更も可能。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.19/ IDans-6268117
20代後半女性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては残業が多く、家庭とキャリアアップの両立は難しい。キャリアアップを望まず、それなりで良い人にとっては働きやすい環境。 ... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては残業が多く、家庭とキャリアアップの両立は難しい。キャリアアップを望まず、それなりで良い人にとっては働きやすい環境。 育休・産休については制度もしっかりしており取得出来るが、人と配属支店の雰囲気により理解を得られない場合がある。 セクハラ等についても未だに耳にする。 【良い点】 独身女性は管理職登用されており、必ずしも昇進が望めないわけではない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.07.01/ IDans-4903865
20代前半女性正社員個人営業
【良い点】 女性の管理者も増えていて、男女問わず活躍できる会社である。また、産休、育休を取るのが普通で、子供の発熱で急に休んでも、理解のある会社だと思った。働きやすい環境... 続きを読む(全178文字)
【良い点】 女性の管理者も増えていて、男女問わず活躍できる会社である。また、産休、育休を取るのが普通で、子供の発熱で急に休んでも、理解のある会社だと思った。働きやすい環境が整っているので、精神的に病むことがなければずっと続けていけると思う。男性も育休取ることができるので、福利厚生面ではかなり良いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 とくになし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.19/ IDans-5166706
30代後半男性正社員法人営業課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ワークライフバランスへの対応は、会社として非常に気を使っており毎年のように男性育休など時勢を踏まえた制度が導入されている。女性職員が産休、育児休暇を利用する際... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 ワークライフバランスへの対応は、会社として非常に気を使っており毎年のように男性育休など時勢を踏まえた制度が導入されている。女性職員が産休、育児休暇を利用する際、社内全体が当然の権利と理解している社風になった。男性社員の権利定着まではあと一歩。 【気になること・改善したほうがいい点】 会社が使い過ぎて、仕事が溜まっていても強制的に制度を利用しなければならない場合もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.27/ IDans-4608540
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休みは取りやすい環境。 【気になること・改善したほうがいい点】 休暇については、比較的取りやすい環境ではあるが、部署や支店によって、バラつきがある。また、働き... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 休みは取りやすい環境。 【気になること・改善したほうがいい点】 休暇については、比較的取りやすい環境ではあるが、部署や支店によって、バラつきがある。また、働き方改革で退行時間が早まっているが、業務量は変わらないため、精神的につらいときがある。特にやることを残して迎えた土日は休んだ気がしない。業務の効率化や無駄な事務は減らすべき。女性にとっては産休や育休など取りやすく良い職場だと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.10/ IDans-3886547
40代前半男性正社員その他経営企画関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 まさに軒を貸して母屋を取られた状態となっているのに、それに気づいている職員が少ない。もしかしたら気づいているのに気づかないふりをし... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まさに軒を貸して母屋を取られた状態となっているのに、それに気づいている職員が少ない。もしかしたら気づいているのに気づかないふりをしているのかもしれない。業界的には今のままでは将来が見えない。 【良い点】 女性登用に力を入れており、女性については男性と比べて昇進しやすくなっている。また、産休育休も取りやすくなっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.22/ IDans-3395052
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休育休制度がしっかりしている。管理職に積極的につけていこうとする動きも感じます。 【気になること・改善したほうがいい点】 総合職となると、いくら女性のための... 続きを読む(全208文字)
【良い点】 産休育休制度がしっかりしている。管理職に積極的につけていこうとする動きも感じます。 【気になること・改善したほうがいい点】 総合職となると、いくら女性のための制度があっても不利な点があります。地域職に変えたとしても、果たして希望の業務に携われるかは、運次第な部分も。結婚相手も転勤族であれば、悩むことは多いのでは。 自分のやりたい業務が明確にあったり、結婚相手が銀行員以外だった場合考えることは多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.11/ IDans-3113870
20代前半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性の産休、育休、時短勤務の取得を会社全体で推奨しており、実際に取得されている方が多い。女性が長く働いている印象。 【気になること・改善したほうがいい点】 よ... 続きを読む(全190文字)
【良い点】 女性の産休、育休、時短勤務の取得を会社全体で推奨しており、実際に取得されている方が多い。女性が長く働いている印象。 【気になること・改善したほうがいい点】 より子育て世代が働きやすい環境を作るため、地域総合職の待遇面やコース転換のしやすさ、支店間の人事配置の流動性等改善する部分は多々ある。現在は様々な家庭環境の方が増える中、働き方の選択肢が更に増えたら良いと考える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.09/ IDans-4213628
40代前半男性正社員その他経営企画関連職課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
800万円
【気になること・改善したほうがいい点】 女性登用に力を入れているためか、やや女尊男卑になりつつある。産休育休等により優秀な女性の流出を防いでいる様に見えるが、実際の利用は... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女性登用に力を入れているためか、やや女尊男卑になりつつある。産休育休等により優秀な女性の流出を防いでいる様に見えるが、実際の利用は優秀な職員に限らないと思う。そういった人件費をきちんと管理できているのか疑問。 【良い点】 特に何もしなくても、頑張っても大して年収は変わらない。道内リーディングバンクとして安定した給与体系となっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.10.22/ IDans-3395060
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休育休や時短制度はきちんと整っており、活用している女性行員は多い。周りの理解もきちんとある。 また総合職であっても、配偶者の勤務地等考慮されるので結婚してい... 続きを読む(全234文字)
【良い点】 産休育休や時短制度はきちんと整っており、活用している女性行員は多い。周りの理解もきちんとある。 また総合職であっても、配偶者の勤務地等考慮されるので結婚しているのに地方に飛ばされる、ということはない。 【気になること・改善したほうがいい点】 時短制度を利用している行員は仕事が終わらず残っているとかえって上司に早く帰れ、と言われる。時短行員=ベテラン行員であることが多いので仕事が集まりがち。支店の行員は個々の能力に差があるためこのようなことが度々起こる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.09.25/ IDans-2677023

北洋銀行の職種別年収・残業時間

営業

満足度
3.05
平均年収 :
432万円
平均残業時間 :
17.6時間/月
募集求人数 :
113

金融専門職

満足度
3.28
平均年収 :
448万円
平均残業時間 :
14.3時間/月
募集求人数 :
46
MIRROR LPバナー

北洋銀行の関連情報

北洋銀行の総合評価

2.82
41件(8%)
80件(16%)
200件(41%)
112件(23%)
57件(12%)

会社概要

会社名
株式会社北洋銀行
フリガナ
ホクヨウギンコウ
URL
https://www.hokuyobank.co.jp/
本社所在地
北海道札幌市大通西3丁目7番地
代表者名
津山 博恒
業界
銀行・信用金庫
資本金
121,101,000,000円
従業員数
2,764人
設立年月
2012年10月
上場区分
上場
証券コード
8524
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1133157
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。