該当件数:26件
【良い点】
産休・育休の制度は整っている。そこで退職するのではなく復職される方がほとんど。連続して休暇を取る方もいる。所属部署にもよると思うが急な休みでも周りのフォローがしっかりしている。
【良い点】
実家から離れた場所へと配属となった人には住宅手当が出る。北の方になると寒冷地手当も出る。育休・産休の制度が整っており使っている人は多数いる。交通費も全額支給となっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
寒冷地手当については正直冬の北海道はどこもある程度の寒さが改めて一律支給にした方がいいのではと感じる。
家庭の事情で転勤ができない人のためにエリア職への転換制度があるが、変えた途端に業務内容は変わらないが給与が下がるのはモチベーションも下がるため、制度の内容を少し考えた方が良いと思う。
自身の発熱の際は休みが取りやすいが、子供の発熱で男性が休暇を取りにくいと感じている人はいる。
職位が上がれば上がるほど休みは取りにくい。
男性の育休への意識も低い。
結婚休暇やリフレッシュ休暇(5年、10年等の節目の休暇)も通常の休暇とは重ねて取りにくいと感じている人もいる。
昼食の休憩も繁忙感から食べない人もたまにいる。昼食を取るとしても融資課職員等は10分程度ですぐ仕事に戻る。
人が減っているため職場の適正人員は適正と感じている人は少ない。業務の繁忙感は増すばかり。新しいシステムの対応にも追われており仕事が減ることはない。仕事が終わらず自宅に持ち帰ることもできないため、家に帰ってからもストレスが溜まっている人は多い。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社北洋銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。