該当件数:25件
【印象に残った質問1】
時間外にも勉強する意思はあるか
【印象に残った質問2】
総務として備品管理運搬等、力仕事もあるが大丈夫か
【面接の概要】
人事の方による現職・学生時代の経歴の棚卸
総務(法務担当)による総務分野業務についてのお話と質問
【面接を受ける方へのアドバイス】
法務職として採用面接をうけたが、話を聞いたところ総務業務:法務業務=7:3の割合とのことだった。
また、法務担当は現在1人しかいないとのことで、1人に課される仕事の責任が重いという風に感じた。(そのわりに総務業務の備品運搬で運転技術が必要、などと求められることが多いように感じた)
また、おそらくエンジニアの方向けの論理テストがあり、面接後に受験する。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が低い。 開発経験をなかなか積みづらく成長を見込めない。 人事評価に独自の制度があるので人によって評価のバラツキがあるように感じる。 管理職クラスと意識の差があるように感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与:
給与面に関しては基本的に期待できない。客先先に常駐の派遣業態での就労を中心としているため、客先の単価が上がらない限り給与も上がらない。入社時の給与は比較的高いが、入社後の昇給は年数千円程度。
評価制度:
年に2度人事評価の機会があるが、給与にどのように反映されているかわからず完全にブラックボックス。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ソーバル株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。