企業イメージ画像

人材業界 / 東京都品川区北品川5丁目9番11号

3.65
  • 残業時間

    15.8時間/月

  • 有給消化率

    75.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:44

40代後半男性正社員プログラマ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)主任クラス
【良い点】 認定された資格を取得すると奨励金がもらえます。また、勉強す... 続きを読む(全71文字)
【良い点】 認定された資格を取得すると奨励金がもらえます。また、勉強するための書籍購入も補助金を出してもらえます。その点は良い点かと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.10/ IDans-6614521
20代後半男性正社員プログラマ(汎用機)
【気になること・改善したほうがいい点】 分からないことは教えるとは言うものの教えて貰えない。 その時の感情次第で対応の異なる方もいる。 【良い点】 分からないことは教えま... 続きを読む(全96文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 分からないことは教えるとは言うものの教えて貰えない。 その時の感情次第で対応の異なる方もいる。 【良い点】 分からないことは教えますと宣言してくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.05/ IDans-6316605
30代後半男性正社員その他のシステム開発(制御系)関連職主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、古臭いのを延々と。育成は上長... 続きを読む(全84文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては、古臭いのを延々と。育成は上長次第で、やる気は感じられない。 【良い点】 最先端の技術に触れられる可能性はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.07/ IDans-6240782
20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【気になること・改善したほうがいい点】 あまりチームメンバー間で技術の話をすることは無く、モチベーションは全体的に低めな印象。e-Learning制度なども一応あるものの... 続きを読む(全257文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 あまりチームメンバー間で技術の話をすることは無く、モチベーションは全体的に低めな印象。e-Learning制度なども一応あるもののかなり基礎的な部分しかカバーしていなかった。昇進ルートとしてスペシャリスト的なものが用意されていたが周囲からはあまり勧められない雰囲気で、恐らく、それほど整備されていないんだろうなと感じた。 【良い点】 一応、上長は自宅で学習を行うことを評価してくれる場合が多いし、それが直接仕事で使う技術でなくてもある程度は評価してくれているように感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.28/ IDans-5181730
会員登録バナー

ソーバル株式会社には
395件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ソーバル株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【良い点】 1.3年目以降になるとプロジェクトマネジメント研修が行われている。 内容としては、パワーポイントで学んでいく。 2.新入社員の方については、3か月間の研修があ... 続きを読む(全218文字)
【良い点】 1.3年目以降になるとプロジェクトマネジメント研修が行われている。 内容としては、パワーポイントで学んでいく。 2.新入社員の方については、3か月間の研修がある。 ビジネスマナーなどの研修が1カ月、プログラミングの研修が2カ月ほどあり、文系の方もわかりやすい内容で実施されている。 【気になること・改善したほうがいい点】 1.本社以外の場合、上司に認められづらい 本社の場合は、上司の目に触れる機会が多いため、昇進が早い印象
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.27/ IDans-6139997
30代後半女性正社員品質管理主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格取得すると報奨金がでる。勉強会も実施しているので、やる気のある人にとってはとても良い環境だと思う。入社後は新卒はしばらく本社で研修がある。中途入社でも未経... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 資格取得すると報奨金がでる。勉強会も実施しているので、やる気のある人にとってはとても良い環境だと思う。入社後は新卒はしばらく本社で研修がある。中途入社でも未経験者や派遣先が決まるまでは本社で研修を受けられる。 【気になること・改善したほうがいい点】 家庭での学習が半強制的であることが時折ある。部署によって、勉強会なども強制的に行われている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.04.25/ IDans-4269913
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 多種多様な企業との取引があり、基本的には客先に常駐する形で業務を行う形です。同じ会社のメンバ複数人で常駐する形が多いが、常駐先では別チームで作業することが多く... 続きを読む(全262文字)
【良い点】 多種多様な企業との取引があり、基本的には客先に常駐する形で業務を行う形です。同じ会社のメンバ複数人で常駐する形が多いが、常駐先では別チームで作業することが多く月に1度チームでミーティングがあるぐらいなので帰属意識は低い人が多いです。その為、1エンジニアとして常駐先のお客様と直接対応できるスキルが求められます。 【気になること・改善したほうがいい点】 自身でやりたい仕事、勤務地などが希望に沿っているかを必ず確認したほうがよいと思います。人によっては上長から何度も説得させられて転勤をさせられる人もいるようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.05/ IDans-6007152
20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 良い上長の場合だとしっかりと教えてくれます。また案件も多いため様々な知識が増えてキャリアパスも豊富だと思います。 また定期的に面談が用意されているためその際に... 続きを読む(全211文字)
【良い点】 良い上長の場合だとしっかりと教えてくれます。また案件も多いため様々な知識が増えてキャリアパスも豊富だと思います。 また定期的に面談が用意されているためその際にキャリアパスをどうしていくかなどを上長と相談できるのは良いと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 テスターとして配属された場合は中々キャリアアップが見込めません。 また短期で終わるプロジェクトの場合は中々スキルが身につかないかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.11/ IDans-6018086
20代前半女性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 未経験で入社したが、研修を通じて業務に携われる程度の知識を身に着けることができた。同期や指導役の先輩たちの雰囲気がよかったのもあって、課題を楽しく進めることも... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 未経験で入社したが、研修を通じて業務に携われる程度の知識を身に着けることができた。同期や指導役の先輩たちの雰囲気がよかったのもあって、課題を楽しく進めることもできた。さすがに大学でプログラミングをやってきた人々と比べると成果物に関して差を感じたが、専門学校でプログラミングを学んだ人々と比べて、それほど差を感じなかったので、未経験でも飛び込めるだけの教育制度が整っていると思った。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.21/ IDans-5309720
40代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 教育に投資する気は会社としてはない。危機感を持つ人は各自で勝手にスキルアップを目指すが、全く出来ていない人も多い印象。 【良い点】... 続きを読む(全175文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育に投資する気は会社としてはない。危機感を持つ人は各自で勝手にスキルアップを目指すが、全く出来ていない人も多い印象。 【良い点】 運が良ければ常駐先の恵まれた環境で緩く業務を行いながら穏やかにスキルアップすることが可能。全般的に尖った人はいない(そういう人は辞める)ので良く言えば落ち着いた環境とも言える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.21/ IDans-2912353
20代後半女性正社員ソフトウェア開発(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 部署、チームの上司によって考え方、方針が異なります。 客先常駐なので、スキルアップしたくても仕事に関連付けてチャレンジすることが場... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 部署、チームの上司によって考え方、方針が異なります。 客先常駐なので、スキルアップしたくても仕事に関連付けてチャレンジすることが場合によっては難しく、自分の力で業務外で取り組まないといけません。 また、スキルアップのために異動を願い出ても先延ばしにされる傾向があります。 研修なども特になく、実践を積みながらスキルアップはしづらいように思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.02/ IDans-2531714
30代前半男性正社員プログラマ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 会社に育ててもらうことは望まない方が良いです。やる気のある上司やチームもありますが、そうでない場合も往々にしてあります。 スキルア... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 会社に育ててもらうことは望まない方が良いです。やる気のある上司やチームもありますが、そうでない場合も往々にしてあります。 スキルアップや昇進を望むのであれば自ら進んで頑張る必要があります。 【良い点】 職場にもよりますが、基本的には毎日10時まで残業ということは少なく、平日でも帰宅後の時間を有効に使ってスキルアップができる環境はあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.14/ IDans-3198324
30代後半男性正社員プログラマ(制御系)課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員のスキルアップは各個人に任せている。有志による勉強会などの活動もあるが、会社が主体となって運営している訳ではない。社員のスキル... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員のスキルアップは各個人に任せている。有志による勉強会などの活動もあるが、会社が主体となって運営している訳ではない。社員のスキルアップにたいする福利厚生は充実しているとは言い難い。 【良い点】 会社が取得を推奨する資格に合格すると、通常の手当や補助の他に報奨金が支給される。会社が推奨する資格は社内に公開されているため、会社が目指す方向性を知る助けにもなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.14/ IDans-3623187
30代後半男性正社員プログラマ(制御系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 入社後の研修はそれなりに充実していると思います。 後はe-Learnigによるプログラム勉強など、弱開発経験者にとっては大分良いものだと感じました。 ただ管理... 続きを読む(全216文字)
【良い点】 入社後の研修はそれなりに充実していると思います。 後はe-Learnigによるプログラム勉強など、弱開発経験者にとっては大分良いものだと感じました。 ただ管理職系の研修に関してや、上級者向けの研修なんかは特にないように見受けられるのが気になりました。 【気になること・改善したほうがいい点】 研修を受けても受けなくても特に会社から評価が上がったり下がったりはしない。 自主性のある人に関しては評価してほしいと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.03/ IDans-2943460
30代後半女性正社員プログラマ(汎用機)
在籍時から5年以上経過した口コミです
技術系のスキルは、派遣先によります。派遣なので、かなり限定的なスキルしか身につかないことが多く、応用できる範囲は限られている印象です。 人事評価や自己評価の項目では、人... 続きを読む(全265文字)
技術系のスキルは、派遣先によります。派遣なので、かなり限定的なスキルしか身につかないことが多く、応用できる範囲は限られている印象です。 人事評価や自己評価の項目では、人材をより多く派遣先に入れられるかなどの営業スキル、人事マネジメントスキルなどが重視される傾向にあり、エンジニアやプログラマとしての技術は徐々に軽視されてきている印象があります。 社員たちでつくる勉強会のようなものはありますが、現場で仲の良い先輩に直接口頭で教えていただくのが一番早いように思います。会社で企画した勉強会、というのは、あまり見たことがないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.04/ IDans-1298479

ソーバルの職種別年収・残業時間

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
3.09
平均年収 :
412万円
平均残業時間 :
16.1時間/月
募集求人数 :
5

システム開発(汎用機系)

満足度
3.36
平均年収 :
370万円
平均残業時間 :
25.8時間/月
募集求人数 :
5

システム開発(制御系)

満足度
3.00
平均年収 :
467万円
平均残業時間 :
17.2時間/月
募集求人数 :
8

その他のシステム・ソフトウェア関連職

満足度
3.14
平均年収 :
490万円
平均残業時間 :
13.7時間/月
募集求人数 :
9
MIRROR LPバナー

ソーバルの関連情報

ソーバルの総合評価

3.65
25件(11%)
50件(21%)
84件(36%)
58件(25%)
19件(8%)

会社概要

会社名
ソーバル株式会社
フリガナ
ソーバル
URL
https://www.sobal.co.jp/
本社所在地
東京都品川区北品川5丁目9番11号
代表者名
推津 敦
業界
人材
資本金
214,000,000円
従業員数
889人
設立年月
2008年12月
上場区分
上場
証券コード
2186
上場市場
東証スタンダード
FUMA
ID1139219
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。