企業イメージ画像

教育業界 / 茨城県つくば市天王台1丁目1番1

4.01
  • 残業時間

    16.8時間/月

  • 有給消化率

    58.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:9

20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手

【良い点】

有給休暇はほぼ消化することができない。周りがあまりとらないため、消化がしづらく、退職時に一気に消化する人が多い。女性が多い職場のため、産休育休は取りやすい雰囲気があるし、利用している人は多い。第3子までとっている人もいる。また、部署が合わないと感じた場合、上司に相談すると部署させてもらえることがある。

投稿日2021.02.07/ IDans-4669596
女性契約社員その他の事務関連職

【良い点】

年俸職員も年休は20日もらえる。毎年1月に5日、4月に15日で年間20日年休をもらえる。入職と同時に年休がいただけるのはありがたい。非常勤職員(パート)は入職後6か月経過しないと年休はもらえない。産休、育休は非常勤職員、年俸職員、正規職員と分け隔てなく取得できる。

お盆前後の5日間は大学の一斉休暇となる。年休とは別に2日の特別休暇と3日の夏期休暇が付与されるよで2日の特別休暇と3日の夏期休暇もしくは年休を消化しなければならない。夏期休暇は1日×3回などバラバラに取得することができず、まとめて(連続して)3日間取得しなければならない。

投稿日2023.11.04/ IDans-6477359
20代後半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

女性も多く働きやすかっです。また、仲も良かったため困ったことなど気軽に相談することができました。キャリアについてはわかりませんが、管理職の方は男性が多かったと思います。女性は契約や非正規の人が多い印象でした。私も契約社員なので他の場所はわかりませんが。

【気になること・改善したほうがいい点】

特にありません。契約社員だったので分からなかったけど、育休産休の取りやすさは不明でふ。

投稿日2021.10.14/ IDans-5043389
30代前半男性正社員団体職員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育休産休は非常に取りやすい。トップダウンでこういうところはちゃんとしなければならないという思いがあるのが伝わってくる。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全138文字)
【良い点】 育休産休は非常に取りやすい。トップダウンでこういうところはちゃんとしなければならないという思いがあるのが伝わってくる。 【気になること・改善したほうがいい点】 この点は公務員系の職場の良いところが目立つ。ただ、ダメな女性をわざわざ出世させる必要はないと思っていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.23/ IDans-5979224
会員登録バナー

国立大学法人筑波大学には
276件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人筑波大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休・育休の申請控えのような雰囲気は見られない。代替の職員も基... 続きを読む(全75文字)
【良い点】 産休・育休の申請控えのような雰囲気は見られない。代替の職員も基本的にしっかり取る。(結局教育が必要なので回りは大変といえば大変なのだが…)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.04/ IDans-7073819
30代後半男性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働きやすい。女性が多い。休みがとりやすく、よい意味で公務員体質がのこっている。産休育休はとりやすく、休職後に復職する女性が多い。 【気になること・改善したほう... 続きを読む(全136文字)
【良い点】 働きやすい。女性が多い。休みがとりやすく、よい意味で公務員体質がのこっている。産休育休はとりやすく、休職後に復職する女性が多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 ペーパーレスができていない。忙しい時期とそうでない時の差が激しい。病院に配属されたら大変。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.17/ IDans-2045464
20代後半男性非正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
結構働きやすいと思います。内の研究室に秘書さんから技術補佐員までかなり女性の方が活用しています。しかし、産休、育休制度はないと思いますね。技術補佐員の方はすでにお子さんが... 続きを読む(全150文字)
結構働きやすいと思います。内の研究室に秘書さんから技術補佐員までかなり女性の方が活用しています。しかし、産休、育休制度はないと思いますね。技術補佐員の方はすでにお子さんが中学校や高校にはいっているので、育児の負担はないと思います。9時から17時まで勤務するので、小学校の子もちのお母さんも大丈夫です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.19/ IDans-1404995
20代前半男性正社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 育休・産休等を取る職員が非常に多いので、女性には働きやすい職場だと思います。民間企業だとブランクのせいでどうしても戻りにくくなるところがありますが、その点大... 続きを読む(全238文字)
【良い点】 育休・産休等を取る職員が非常に多いので、女性には働きやすい職場だと思います。民間企業だとブランクのせいでどうしても戻りにくくなるところがありますが、その点大学職員はおおらかなので、復職は全く問題ありません。周囲も産休・育休経験者ばかりなので、雰囲気的にも取りやすいです。 なお、残業は部署によってまちまちですが、付き合い残業と生活残業が多いので、「私は定時に帰る」とビシッと割り切って生産性を個人レベルで向上すれば、なんとかなるとは思います。個人的意見ですが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.06/ IDans-2504799
20代前半女性正社員理学療法士(PT)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 副部長、古株のスタッフたちの恣意的な判断ですべてが決められている。それは採用、人事異動、与えられる仕事の内容、懲罰、産休育休。つま... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 副部長、古株のスタッフたちの恣意的な判断ですべてが決められている。それは採用、人事異動、与えられる仕事の内容、懲罰、産休育休。つまりご贔屓に預かれなければ人間を無視した扱いを受け、退職に追い込まれる。ハラスメントで溢れていて腐敗していることは否めないが、改善する雰囲気はない。 【良い点】 服装やドクターとのやりとりが自由で年休も忙しくない時期にはとりやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.20/ IDans-2425500
MIRROR LPバナー

国立大学法人筑波大学の関連情報

国立大学法人筑波大学の総合評価

4.01
37件(18%)
49件(23%)
78件(37%)
27件(13%)
18件(9%)

会社概要

会社名
国立大学法人筑波大学
フリガナ
ツクバダイガク
URL
https://www.tsukuba.ac.jp/
本社所在地
茨城県つくば市天王台1丁目1番1
代表者名
永田恭介
業界
教育
資本金
229,233,000,000円
従業員数
1,108人
設立年月
1872年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1538144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。