該当件数:6件
【良い点】
1年間でやることが決められており、マニュアル通りに働いていました。特に苦労はありませんでしたが、その分やりがいや成果を出すということが難しかったので、昇給であったり、昇進という話になるのはなさそうです。典型的な年功序列方です。しかし、時として改革を起こそうと熱意をもって果敢にチャレンジしている人もいます。
【良い点】
基本給については生活に不自由の無い程度にはいただけます.また,残業代も満額いただけます.一方,国立大学なので,同様の業務を行っている有力私立大学の職員と待遇を比べると非常に見劣りします.
【気になること・改善したほうがいい点】
10年前と比べると優秀な若手職員が増えていると思います.しかし,仕事のできる人とできない人であまり給与水準に差がなく,また課長級まで昇進しても高給は望めませんので,若手職員のモチベーションを阻害していると思います.
【良い点】
一般的な国立大学の職員のイメージとは異なり,教育,学生,研究,総務,財務,病院など仕事の範囲は広く,また困難な業務も増えてきていると思います.一方で,定型的な業務も多くありますので,能力や適性に応じた活躍の場を見つけやすいと思います.
【気になること・改善したほうがいい点】
難しい仕事ほど少数の有能な職員に集中します.一方,昇給や昇進のスピードは改善されてきたとはいえまだ横並びです.仕事のできる人ほど損をする構図になってしまっていることは否めません.
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人筑波大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。