企業イメージ画像

教育業界 / 茨城県つくば市天王台1丁目1番1

4.01
  • 残業時間

    16.8時間/月

  • 有給消化率

    58.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

30代前半男性パート・アルバイト法人営業
年収:
120万円

【良い点】

1年間でやることが決められており、マニュアル通りに働いていました。特に苦労はありませんでしたが、その分やりがいや成果を出すということが難しかったので、昇給であったり、昇進という話になるのはなさそうです。典型的な年功序列方です。しかし、時として改革を起こそうと熱意をもって果敢にチャレンジしている人もいます。

投稿日2022.05.29/ IDans-5361893
30代前半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
550万円

【良い点】

基本給については生活に不自由の無い程度にはいただけます.また,残業代も満額いただけます.一方,国立大学なので,同様の業務を行っている有力私立大学の職員と待遇を比べると非常に見劣りします.

【気になること・改善したほうがいい点】

10年前と比べると優秀な若手職員が増えていると思います.しかし,仕事のできる人とできない人であまり給与水準に差がなく,また課長級まで昇進しても高給は望めませんので,若手職員のモチベーションを阻害していると思います.

投稿日2019.08.13/ IDans-3890418
30代前半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

一般的な国立大学の職員のイメージとは異なり,教育,学生,研究,総務,財務,病院など仕事の範囲は広く,また困難な業務も増えてきていると思います.一方で,定型的な業務も多くありますので,能力や適性に応じた活躍の場を見つけやすいと思います.

【気になること・改善したほうがいい点】

難しい仕事ほど少数の有能な職員に集中します.一方,昇給や昇進のスピードは改善されてきたとはいえまだ横並びです.仕事のできる人ほど損をする構図になってしまっていることは否めません.

投稿日2019.08.13/ IDans-3890426
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
給与は大卒の新卒で初任給20万弱ですが、賞与は4カ月弱支給されるので、多い方かと思います。賞与・昇給額は、わずかですが、成績評価で上がることもあります。下がることはまず、... 続きを読む(全215文字)
給与は大卒の新卒で初任給20万弱ですが、賞与は4カ月弱支給されるので、多い方かと思います。賞与・昇給額は、わずかですが、成績評価で上がることもあります。下がることはまず、ありません。昇進は遅く、係長になるのは40過ぎてからが多いです。係長になってもならなくても、給与はそれほど変わらないので、係長にならずに、主任のまま定年退職までいく女性も多いです。給与面で女性と男性がさほど差がなく、その面では女性にとって良い職場かと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.05.20/ IDans-774196
会員登録バナー

国立大学法人筑波大学には
276件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人筑波大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員教師課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
600万円
【良い点】 これも現在は異なっている部分もあると思うが、この大学は特別法によって設置されているので、待遇は悪くなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 教員の昇... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 これも現在は異なっている部分もあると思うが、この大学は特別法によって設置されているので、待遇は悪くなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 教員の昇進ということになると、どの大学もそうだろうが、旧態依然としたところがあり、必要な年数や業績数に関して、恣意的な部分も多い。転職当初に聞いていた話も、いつの間にかどうなったのか分からなくなったりした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.27/ IDans-2926073
40代後半男性非正社員その他の公務員・団体職員関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
大学なのでアカデミックな成果がないと、昇進出来ず、その結果、価値ある業務・研究もができないので給料が低く、キャリアパスが見えてこない。価値ある業務・研究ができないと、新規... 続きを読む(全154文字)
大学なのでアカデミックな成果がないと、昇進出来ず、その結果、価値ある業務・研究もができないので給料が低く、キャリアパスが見えてこない。価値ある業務・研究ができないと、新規性のあるアカデミックな成果も出せないので、査読のある学会誌等に論文を提出してもリジェクトされ、将来性が見えてこない。ぐるぐる回ってしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.01.27/ IDans-278382
MIRROR LPバナー

国立大学法人筑波大学の関連情報

国立大学法人筑波大学の総合評価

4.01
37件(18%)
49件(23%)
78件(37%)
27件(13%)
18件(9%)

会社概要

会社名
国立大学法人筑波大学
フリガナ
ツクバダイガク
URL
https://www.tsukuba.ac.jp/
本社所在地
茨城県つくば市天王台1丁目1番1
代表者名
永田恭介
業界
教育
資本金
229,233,000,000円
従業員数
1,108人
設立年月
1872年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1538144
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。